• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無線屋のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

起きて30分で決定、茨城へ

起きてPC立ち上げ
30分で行く場所決定、テキトーに徘徊しながらの撮影へ

東関道大栄PA、セブンイレブンがありました


大栄あたりにあったループコイル式オービス、無くなってました。
撮影地点の目印だけ残ってた。

大洗鹿島線って
元々は国鉄線として計画されてその後、第三セクターとして開業
高架には架線柱が設置できるようになっています。

常澄駅にて、水戸行き

JRの列車無線と同等のANTが設置されています。
ん?でもここってVHF帯だったよな

ちょっと待ったら大洗行きが到着

ガルパンラッピングでしたwwwww

そういえばひたちなか海浜鉄道も近いな~と思いながら車を走らせる
こと10分弱
ひたちなか海浜鉄道の中根駅というところに着きました
ちょうど下りが出た後だったので時刻調べたらすぐに上りがやって
くることが判明


なんかこの塗装、見た事あるような...

車番が「ミキ」でした。元三木鉄道の車両です。
富士重工業製

昼飯も食ったし時刻チェックして帰りながらどこかの駅で撮れればと
車を走らせ新鉾田の南側にある北浦湖畔駅へ

丸見えです!

床下機器がwwwww

時間があれば保存されている鹿島鉄道の車両も見たかったんだけど
それはまたの機会に

鹿島神宮行きがやってきました。

単行ではなかった

ほぼ線路沿いを移動
日本一長い駅名の長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅へ

午前中に見たラッピングと違う編成っぽい

この後はR51と東関道で帰宅しました
平均燃費11.2km/Lなり
Posted at 2014/11/24 18:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation