• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無線屋のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

430MHzFMで仙台市ゲット

こんな夜中に430MHzのFMで仙台市が聞こえています。
相手は50wだそうですが、普段は聞こえるはずがない

我が家の貧弱な設備で呼んだら一発で取ってもらえた!RS59だって

室内、ハンディでも受信できるくらい強い
Posted at 2012/07/31 23:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2012年07月29日 イイね!

FTM-350壊れた

FTM-350壊れた昨日、車載してあるモービル機の調子が悪いのに気がつきました。

144MHz帯のAPRSをまったく受信しない、でもAIRバンドは受信する。

自宅駐車場に戻って少し切り分けをしてみました。
・ANTなのかなぁ~と思って変えてみたけどダメ
・同軸ケーブルも異常なし
・電源電圧も問題なし

と言う事で無線機側の切り分け

左側:AIRバンド 右側:APRSの周波数(メインバンド) ・・・ AIRバンド受信する
左側:147MHz帯 右側:APRSの周波数(メインバンド) ・・・ 147MHz帯受信する
左側:AIRバンド(メインバンド) 右側:APRSの周波数 ・・・ AIRバンド受信しない
左側:147MHz帯(メインバンド) 右側:APRSの周波数 ・・・ 147MHz帯受信しない
左側:352MHz帯 右側:APRSの周波数(メインバンド) ・・・ 352MHz帯受信する
左側:352MHz帯(メインバンド) 右側:APRSの周波数 ・・・ 352MHz帯受信しない
左側:430MHz帯 右側:AIRバンド(メインバンド) ・・・ 430MHz帯受信する
左側:430MHz帯(メインバンド) 右側:AIRバンド ・・・ 430MHz帯受信しない


無線機外して自宅へ持ち帰って
・144MHz/430MHz帯とも送信出力は問題なし
・リピーターのアクセスも問題なし

回路図見たけど右側と左側のバンドで独立して受信回路を持っているから、そのどちらかが故障したわけではなさそうだ
メインバンドに切替えた時だけ受信感度低下するのでCPU周りかCPUから受信部までのラインが逝ってしまわれた模様

CPUの誤動作なのかと思ってメモリーバックアップしたあとにオールリセットしてみましたが症状改善せず...


そんなわけでメーカー送り決定!修理伝票書いて梱包して本日発送します。

あぁぁ 修理代いくらかかるんだろう・・・

Posted at 2012/07/29 09:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2012年07月25日 イイね!

ホッカイロを持ち歩いてるような感じ

ホッカイロを持ち歩いてるような感じスマホを持ち歩く時は基本胸ポケット内に入れている
胸元が熱いなぁ~って思ってたんだけど、どうやらスマホ本体がかなり熱をもっているようだ

3GとLTEの切り替えが頻繁におきるような場所だと発熱ハンパねぇ
通勤途中だと日によって都内に入った頃から品川の地下区間をでるあたりまででかなり発熱
ちなみに写真は千葉駅付近で最高温度(爆)

設定で3G固定にできたりすればいいんだけど...
Posted at 2012/07/25 00:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年07月16日 イイね!

MEDIAS X N-07D使用感

MEDIAS X N-07D使用感昨日、機種変しました。初LTE端末です。

DSから帰宅後、とりあえず必要なアプリをインストール
ほぼ、前と同じくらいのアプリ数になりました。その後、プリインストールされてるアプリを削除
プリインストールでも削除できたりできないものもあるようです(HPで確認済み)

充電用のACアダプタは、従来の物より容量が大きくなっており充電開始後30分くらいでバッテリー容量50%くらいまで充電できるようです。
そのため発熱量もハンパない、充電しながら色々アプリ起動させたりするとすぐに発熱によって充電が抑制されてしまいます。従来からあるACアダプタ使えばそういうことも無くなるんだろうけど...

-----
今日一日は、ほぼ初期状態のままどこまで電池が減るか実験
・ウィジェット系は、iチャンネルとiコンシェルのみ(両方とも初期設定済み)
・GPSはON、オートGPSもON
・バックライトはオート
・ネットワークはLTE/3Gモード(デフォルトはLTE/3G/GSM)、通信事業者はドコモ固定
-----
上記の状態で一日(朝からなので12時間程度)使ってみました。
LTE/3Gエリアを移動しながらメールにweb閲覧等をやって帰宅したら10%まで減ってしまいました。
移動しながらだとオートGPSの動作が頻繁に行われ、さらにウィジェット系が何かあると反応するのでこれは切った方がいいようです。
明日から切って実験だ!
3GオンリーのモードがあればいいんだけどLTE/3Gだから微妙な場所にいると減りまくるようだ

電池の減り以外では
・デュアルコアなのでヌルヌルサクサク!
・LTEエリアだとホント速いね!
・SPモードメールアプリはクソだ<アプリ○ッ○ス、何とかしてくれ
・ストラップホールが上側、今まで下側だったので上下持ち間違える事数回<慣れの問題
・着メロ用データが外部SDだと再起動で見失う、内蔵領域って気がつくのに時間かかった。

いまのところ、こんな感じ
Posted at 2012/07/16 19:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2012年07月15日 イイね!

機種変しました

機種変しました先週、電話で予約ができたので金曜日に発売になったNECのMEDIAS X N-07Dに機種変更しました。
帰宅後、充電しながらアプリのインストールしてとりあえずまともに使えるようになった感じ!
一応、スクリーンショットも撮れます。

我が家はスクショでもわかるとおりLTE圏内でした。ちょっと弱いけど
Posted at 2012/07/15 20:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

「ハムフェア2024一日目終了、新しいおもちゃを手に入れた。送信は殺してある。」
何シテル?   08/24 23:04
サニースパーサルーン(B12)→プリメーラ(HP10 2.0Ts寒冷地仕様)→プリメーラワゴン(WHP11 2.0GS寒冷地仕様)→レガシィツーリングワゴン2....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
89 10 11121314
15 161718192021
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5から乗り換えました。2015年3月製のA型です。 【主な装備】 ・純正ナビ(CN- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H22年12月4日に納車になりました。H21年5月登録のF型、中古ですが 長い付き合いに ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
10年と349日で128692キロ走行しました。まだまだいけそうだったのですが、廃車にし ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2.0Ts、H5年新車で購入 寒冷地仕様でビスカスLSD付、AT車。 ほぼフルノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation