• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

オイル交換は1万5千キロ

オイル交換は1万5千キロ  走行距離1万3800キロを越えたところで,「あと1200キロでオイル交換」の表示が出ました。つまり,クルマは「1万5千キロでオイル交換をしなさい」と判断しているようです。
 最初の一ヶ月は,驚くほど減っていたオイルも,それ以降は全く減っていません。
 寒くなって,ほとんどアイドルストップしなくなったため,アイドリングの不調が気になるようになりました。微妙に波打つのです。その振動が身体に伝わってきて気持ち悪いです。
 始動時はアイドルアップしているので,気がつきませんし,気温が高いとアイドルストップするので,今まで気がつかなかったようです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/01 08:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

この記事へのコメント

2014年2月1日 21:35
私は現在12500kmなので、アラーム出るまでもう少しですね。

オイルは今まで200mlで2回ほど補充しましたが、15000kmで1回交換しようかと思ってます。
3年車検までに2回分無償という事なので、2回目を20000kmまで引っ張れば1回分だけ有償で済むかと思ってます。本当は5000km位で替えたくて「うずうず」しましたw

わたしはアイドリングより、2シリンダーモードのビビリ感が気になりますね!
コメントへの返答
2014年2月2日 9:38
こんにちは。
 マニュアルによると,クルマが交換時期を判断しているようなのですが,みんな1万5千キロなら笑ってしまいますね。
 日本車ではターボは5千キロで交換なので,ひやひやしますよね。
 2シリンダーモードのビビり音はよくわかりません。あと最近,運転中に電子音が聞こえるようになりましたが,「聞こえない」と言い聞かせています。笑

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation