• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

ゴルフ復活 三社ACC比較

 2週間ぶりにゴルフ復活です。修理の間に,インプレッサ・アイサイト,アウトランダーACCに乗りましたので,比較したいと思います。
 その前に,走り。
 インプは,スタートダッシュのみ一番です。無駄に速いです。しかし,高速での追い越しの時は,全くの非力。ゴルフは,発進はふつうですが,いつでもどこでもターボの分厚いトルクで追い越しはらくちん。
 インプは,重心が低く,4WDのため,とても安定しています。しかし,この安定さは「曲がらない」という感じになります。カーブで「ここでリアが流れればおもしろいのに」と思うことが多々ありましたが,あくまでもアンダーです。でも,このゴーカートのような低重心感は,けっこうはまります。もっとも,低重心で一番驚いた,i-Mievには,比べようもありませんが・・。
 ゴルフだとどうしても,カーブでは車体のロールを感じます。でも,このロールが「曲がっている」という感覚につながるのです
 シートホールドも,サイドサポートがレカロのようにしっかりしていて,しかも日本人体型に合っているので,いいです。ただ,シートバックが柔らかいので,結局背骨が曲がるので,全体的にはゴルフの勝ちです。
 インプのなりよりも嫌だったのは,その乗り心地。足回りが硬いせいだと思うのですが,ひどい乗り心地です。ゴルフとでは天と地ほど違います。
 アウトランダーですが,S-AWC装着のためか,外見からは想像できないほど,乗用車的な走りです。乗り心地も,インプよりは,はるかに良いです。

 さて,いよいよACC対決です。
 アイサイトは,検知距離が一番短いです。だから怖くて仕方ありませんでした。オートクルーズで運転しているのに,よくブレーキ警報を出すのもアイサイトです。
 また,アイサイトはカメラ式なのですが,そのカメラは,フロントウィンドウとの間に距離があるのです。だから,寒いときなど,カメラが曇ってしばらく使えないことがありました。
 アイサイトは,停止まで自動制御しますが,ゴルフのように停止継続はできません。これは三菱ACCも同じです。でも,アイサイトは,発進の時は,ボタン一発で発進します。三菱は,時速が30キロ以下だとACCを設定できないので,発進は常にアクセルを踏みます。ゴルフは,発進時は,ボタン一発で発進できるはずですが,なぜか発進しないことが多々あります。再発進は,アイサイトの圧勝です。
 車間制御は,ゴルフの圧勝で,実にスムーズです。アイサイトも三菱も,やたらに設定された車間を厳密に維持しようとして,加減速を繰り返すので,とても怖いですし,不快です。
 また,左右の検知範囲もゴルフの圧勝です。ふつうのカーブでも,アイサイトは,よく前走車を見失うのには驚きました。
 もうすぐ発売のアイサイト3では,おそらくこういった欠点が改良されて,ゴルフのACCに近づくのだろうと思われます。
 また,ゴルフはいつでも設定車間距離や速度を調整できますが,アイサイトは走行中しか変えることができないので,不便でした。
 アイサイトは,ダッシュボード上にものを置いてはいけない範囲などがありますが,なにかおいたり,禁止されているワイドルームミラーをつけたりしましたが,誤作動はありませんでした。
 最後に燃費です。ゴルフはカタログ燃費をいつも出しています。インプとアウトランダーは,カタログ燃費は同じなのですが,実際の燃費はかなり違います。インプは,ゴルフに近い燃費をたたき出しました。アウトランダーは,車高も車重もあるので,カタログ燃費を維持するのがとても難しいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/03 12:14:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 0:34
当方のゴルフではACCのRESボタンによる再発進、これまでのところ一度も失敗したことがありません。
アイドリングストップとオートホールドを両方とも有効にしています。
これだと完全停車時にアイドリングストップ&オートホールドが有効になり、前車が動くとエンジン再始動、これだと動き出さないのですがRESボタンを押すと動き出します。
停車中によそ見をしていてもエンジン再始動で前車が動いたことを知らせてくれるので便利に使っております。(^^
コメントへの返答
2014年5月4日 8:11
as800eさん,驚くような,そして貴重なコメントをありがとうございます。私はACCのモードはECOですが,as800eさんは,どの設定でしょうか。
 私のゴルフでは,アイドリングストップしてしまったら,前走車が動いてもクルマはなにも反応しません。もしかしたら,しばらくすると再始動するのかも知れませんね。やってみます。
 うちのは,RESかアクセルオンで再始動。アクセルオンで再始動した場合は,そのまま走り出しますが,RESで再始動したときは,数回に一回は,走り出しません。
 私のゴルフ7は一番最初のものなのですが,as800eさんのゴルフはいつぐらいのものでしょうか。またいろいろとお教え頂ければ うれしいです。よろしくお願い致します。
2014年5月4日 8:24
どうもです。
ACCはエコモードです。
GTIのくせにドライブモード自体エコモードを多用しています。
停車時はMFIに「ACCスタンバイ中」みたいな表示がされてからアイドリングストップします。
前走車が動き出してからの再始動は、2〜3秒ってところでしょうか?
少なくとも後続車にクラクションを鳴らされたりするほどもたつかずに発進できます。

うちのゴルフは3/29に納車されました。
ナンバープレート下のレーダーセンサー(?)のカタチが四角いタイプです。

当方は説明書をあまり読まず、実際に操作した結果でこういうものだと思っているため、本件が説明書でどのように説明されているのか把握しておりません。(^^;
一度、説明書に目を通していただき、動作が異なるのでしたらディーラーへ相談されてはいかがでしょうか?
ディーラーの試乗車が新しいタイプやヴァリアントだったら、それで動作の違いを比較する手もありますね。


では
コメントへの返答
2014年5月4日 10:09
丁寧なご回答をありがとうございます。GTIですか・・・うらやましい・・・。
 レーダーセンサーは,私のは初期型の半球状のものです。四角くなってから,ACCの動作が変わっているというような書き込みをみますので,そのせいかも知れません。
 前走車が発進してから2-3秒後ですか・・・その間はオートホールドでブレーキランプは点灯したままですよね。うーん,後続車からのクラクションが怖いです・・・。
 私は,基本,いつでもACCで走行しています。すごくらくちんです。
 詳しいご回答をありがとうございます。
 今後ともよろしくお願い致します。
2014年5月4日 8:45
あ、書き忘れました。
これまでのところ、再始動でアクセルを使ったことはありません。
すべてRESボタンです。
何かあった時のためにブレーキをすぐに踏めるようにはしておりますが、渋滞中の方が足が疲れないという逆転現象が起きております。(^^
コメントへの返答
2014年5月4日 10:24
RESボタンを何度押しても発進しないことがあり,後続車が怖いときは,アクセルをちょんと踏んで発進しています。そのあとはRESでACC復活です。
ゴルフのACCですと渋滞は全く苦になりません。ボクがやっているのは,アイドルストップをオン・オフするだけ?!
 また,いろいろと教えていただけるとうれしいです。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation