• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月02日

1年点検とリコール,代車

 1年点検に行ってきました。29000キロを越えました。ちょうどオートホールド関係のリコールもあったとのでそれもやってもらしいました。オイル,オイルフィルター,エアフィルター,エアコンフィルターを交換してもらいました。
 びっくりしたのは,エアコンフィルターの汚れ。真っ黒でありました。エアーフィルターもそこそこ汚れていました。
 先日,リアのナンバープレートガードを着けたときに,封印をつぶしてしまったので,それを怒られました。陸運支局では「つぶれたぐらいなら大丈夫」とのことでした。また,ハイマウントストップランプのカバーも,保安基準違反だと言われました。まあ,そうかも・・・。

 さて,以前より,オートホールド関係のちょっとしトラブルがあったのですが,ディーラーでは「今回のリコールとは関係ない」とのことでした。でも,ボクの経験からは,メーカーってリコールの時には細かい不具合は明らかにしないものです。
 リコールの原因は「ブレーキからの異音」ですが,これは経験ありません。よって,リコール対策後も変化ありません。では,私が感じていた不具合
・オートホールドが走行中に解除されることがある
 リコール対策後は,まだ発生していません。
・RESキーで再発進するとき,オートホールドの解除が遅れて,不快な振動がある。
 これはリコール対策後,劇的に改善しました。今までは毎日のように,クラッチを突然つないだような発進となることがあったのですが,今のところ,スムーズな発進をしてくれるようになりました。
 今回,2回目のオイル交換ですが,前回と同じく,ターボ車のくせに,オイル交換しても,そのメリットが実感できません。今までの国産車だと,オイル交換すると,エンジンが良く回るようになったと実感できたのですが,ゴルフ君は涼しい顔です。

 ひとつ対応してもらうのを忘れていました。最近,リアドアを開け閉めすると,キーキー音がするのです。グリスアップだな・・。

 点検の間,代車としてポロトレンドラインに乗りましたが,ゴルフとのあまりの走行感覚の違いに驚きました。ゴルフと比べたら軽自動車(失礼)じゃないか・・・。特に,ハンドルを切ったときに,車体がぐらっとくるのには,とても驚きました。がっちりした足回りの上に軽い車体が載っている感覚も好きにはなれませんでした。足回りだけ固めてある国産のスポーティーカーみたいでした。また,走行中のロードのイズなどもとてもうるさい。ま,車庫入れだけはらくちんでしたが。
 ああ,本当はポロに乗りたかったはずなのに・・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/08/02 08:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年8月2日 9:08
おはようございます。
先ほどはコメントありがとうございました。

さて、オートホールドですが、不具合が改善されたようで良かったですね!
自分は、基本的にオートホルドを使っていないので特に不具合を感じた事がありません・・・(^^;;
次回、クルマに乗る際は使ってみたいと思っています。

せっかくのオイル交換したのに体感出来ないのは寂しいですね!
ですが、これは自分の担当サービスの方もおっしゃってましたので、そういうものなのかも・・・

以前、自分も代車で1世代前のポロを半日ばかり乗ったのですが、かなり乗り味はワイルドでした。
内装の色んなところからカタカタ音はするし、エンジンはうるさいし、ステアリングのレスポンスは悪いし・・・(爆)
ですが、最新のゴルフと比べてはいけないですよね?(笑)
コメントへの返答
2014年8月2日 9:20
コメントをありがとうございます。
ゴルフに乗って驚いたのは,アクセルを離しても,クルマが惰性で走行しなかなか止まらないことです。つまり各部の摩擦が国産車と比べてとても小さいのですね。だから,きっとオイル交換の効果も体感できないのだと思います。でも,こればかりは国産車が懐かしいです・・。
 ゴルフのACCはアイサイト2よりも優秀ですよ。インプレッサを2週間乗っての結論です。レボーグのレンタカーが出たら,アイサイト3と対決してみたいです。
 ただゴルフのACCレーダーは現行の四角いものは,探知距離を落としているらしいですが・・・。
 ワーゲンに2週間ばかり乗ったことがあるのですが,エンジンは非力ですが,乗り味は悪くなかったです。しかしポロは・・・・
 近々出る新型ポロに期待。でもマイナーチェンジだからなぁ・・・。
2014年8月2日 11:06
僕はリコール歓迎派です(笑)

リコールに成ると、対象部品は
保証期間と無関係にメーカーは
生涯無償修理となるのでツーザーは
完全の時には面倒ですが
その後のケアでメリット有ります。

どんどんリコール出して欲しい位w
コメントへの返答
2014年8月2日 15:54
なるほど,そういうこともあるんですね。
リコールも改善ですから,悪いことではないですよね。
2014年8月3日 10:14
はじめましてnobuすけと申します。
自分はコンフォートラインで、仕事(営業)でも使用しており年間走行が、しゅうさんとだいたい
同じ30000キロ前後です。3月8日納車で現在10500キロです。この前10000キロ超えた時に
Dでオイルを1リッター補充してもらいついでにウィンドウオッシャーも補充してもらいました。
しゅうさんも仕事関係で車を使用してるんでしょうか?
自分は200000キロまでは頑張ってほしいと思ってますがどうなんでしょうかねー。
コメントへの返答
2014年8月3日 22:07
こんにちは。
オイルが減るのは最初だけだと思います。ボクは,1000キロで500ml補充しましたが,その後は全く減りませんでした。
nobuすけさんもかなり走られるようですね。私も1日に120キロぐらい走っています。
20万キロですか・・・。諸先輩の話によると,十分可能のようですよ。
2014年8月21日 12:51
ハイマウントストップランプのカバーはやはりダメですか?私も買ったのですが、写真を撮っただけで取りました。^_^
ヘッドライトのトリムはどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2014年8月21日 21:34
ライトのトリムは何の指摘も受けませんでした。
ハイマウントは,出始めの頃は,同様に文字が浮き出るタイプのが元々ついていたものですが,あとからつけると「改造」ということになってしまうからでしょうか。
でも,すぐに取り外せますので,特に問題はないと思います。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation