• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

Racechip調整 2段階アップと冬タイヤ

 Racechipは,過給圧を調整できるようになっています。一段階上げてみたら,とても快適で燃費も向上しました。そこで,冬直前の試行として,2段階上げてみました。
 常時,分厚いトルクの恩恵を受けますので,運転感覚は,さらにマイルドになったかのようです。しかし,アクセルを踏み込むと速い・・・・,速度計を見て運転しないと危険です。
 マツダのディーゼルターボがいいという人が多いですが,ボクには,ガラガラうるさいディーゼルよりも,ゴルフ+Racechipの方が,ずっといいです。
 ただ,2段階上げると,もはや燃費は頭打ち・・・というか,下がった気がします。特に低速の燃費が下がっている気がします。ただ,それでもノーマルよりは燃費がいいです。
 KARASAWAさんも,この2段階目をベストとして乗っていらっしゃいますが,その気持ちはよくわかりました。ピーキーなところがなくて,実に乗りやすいです。燃費は1段階アップが一番いい気がします。
 今後は,凍結路となりますので,少しずつ,過給圧を下げていって様子を見ようと思います。

 さて,インチダウンの冬タイヤに履き替えると,実に乗り心地がいい。しかし,段差では,国産車のような気持ちの悪い感触。あれ,これはどこかで体験した感じだなぁ・・・と思っていたら,それはCPMを付けたときと似たような感覚でした。私には,CPMは,しっくりきませんでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/08 19:20:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年11月8日 19:31
パワー上げたらブレーキですね!

シロッコと同じ感覚でブレーキングポイント
合わせると間に合わない事多々有りですw

CPM……
車を曲げるのはリアサスの仕事なので
是非TPSTを!!
コメントへの返答
2014年11月8日 19:38
コメントをありがとうございます。
そういえば,最近,ブレーキで「あれっ?」と思うことが多いのは,パワーのためだったのですね。考えてみたら,アタリマエだ・・・。
インチダウンのスタッドレスだから,夏タイヤと同じ感覚では危険ですね。過給圧を下げることにします。
TPST,つけたいです!! でももう冬道だから来年でしょうか・・・
いつも的確なアドバイスを,とても頼りにしています。ありがとうございます。
2014年11月8日 20:02
TPST 検索しちゃいました(^.^)

愛知は雪が降っても二、三日とかですし、スノボとか行きませんが僕はスタッドレスに替えてます。今年は二年目VRX☆
コメントへの返答
2014年11月8日 20:12
コメントをありがとうございます。
TPST良さそうですよね。
以前,1月の東京でレンタカーを借りるとき,スタッドレスをはいたレンタカーが全然なくて,唯一あっったのがRV車で,びっくりしました。
私も,2年目のVRXです。昨年は,スリップしまくりでまいりました。今年もESPが活躍してくれるでしょう・・・。ちょっとRが欲しくなる季節です。
 ただ,冬道は,四駆よりも二駆のほうがずっと走りやすいです。でも,二駆は滑ります。去年は職場の駐車場で,雪と凍結のため,二度も発進不能になりました。トランクには,いつもスコップとスノーヘルパーを積んでいます。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation