• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

さびたネジを取り換え

さびたネジを取り換え  昨日のプログの続きです。

 なぜか錆びるフェンダー内のねじ・・・嘆いてもしようが無いので,似たステンレスネジを探すも,ピッチが全然違うものしかありません。でも,タッピングねじだから大丈夫だろうと,取り付けてみたら,はい,うまくいきました♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/23 12:10:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2015年2月19日 12:55
お初です。私は泥除け付けて無いので判りませんが、錆びるねじはもしかして犠牲防食ねじじゃないですよね?
コメントへの返答
2015年2月19日 23:32
コメントをありがとうございます。
泥よけを付けていなくとも,このねじはついていると思います。
犠牲防食ねじってどんなネジなんでしょうか。なにかご承知でしたら教えてください。
2015年2月20日 20:54
犠牲防食については検索されると詳しく説明が出ていますが、簡単に言うと錆びやすい部分をわざと作って他の部分を錆から守る方法です。そのネジが樹脂にねじ込み止める構造なら犠牲防食も何も関係ありませんが、もし鉄にねじ込んでるとするなら安易にステンレスねじに交換するのはちょっと危険な気がします。鉄とステンレスと接触させると鉄が盛大に錆びる事になります。なにぶんにも、そのねじ止め部分の構造を知らないので明言できません。
コメントへの返答
2015年2月20日 23:19
丁寧な説明をありがとうございます。犠牲防食がクルマに使われているとは知りませんでした。
ただ,このネジはタッピングで,樹脂にねじ込んでいますので,そういったネジではないようです。ステンレスは,鉄から錆をもらいますよね。でも今のところ,錆びたねじに変えて使っているステンネジはピカピカのままです。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation