• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

4万キロを越えて

4万キロを越えて  4万キロを越えましたが,ますます調子が良く,ますます気に入ってくるクルマです。
 たまに国産車に乗ると,その違いがよくわかります。
 問題と言えば,AUTO BREAKで発進の際に,相変わらず,ドンと,クラッチ下手な人がつなげたみたいになるとことぐらいでしょうか。
 そして,今の問題はツルツルの路面・・・。
 明日も洗車です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/08 23:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

飛鳥III
ハルアさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 8:44
オートブレーキの発進
アイドリングストップOFFでもなりますか?
アイドリングストップ状態だと
セルモータのショックが伝わっているので
私は、2段階でアクセルを踏んでます。
コメントへの返答
2014年12月9日 23:28
こんばんは。
この症状はタイミングの問題ではないようです。
発進の時,RES一回押してエンジンを再始動させ,もう一度のRES押して発進させたときが,一番シヨックが出やすい気がします。
ブレーキの解除が遅れているためだと思うのですが,かなりのシヨックです。
TKCOMさんは,こういった症状はございませんか?
2014年12月9日 17:24
オートブレーキの発進でドンとなるのは、DSGのメカトロ不具合の可能性もあります。
ブレーキ解除やセルON直後といったタイミング問題ならいいのですが、
DSGの場合はよくないのですぐにディーラーに診て貰った方がいいと思いますよ。
コメントへの返答
2014年12月9日 23:33
コメントをありがとうございます。
1年点検の時にディーラーに見てもらいましたが,「よくわからない」とのことでした。オートブレーキのリコールもやりましたが,改善していません。
ディーラーでは,「ブレーキの隙間はわずかなので,ほんのちょっとの狂いでも,そうしたことが起こりうる」と言っていました。
そういえば,寒くなってきたら,この症状はおさまってきたかも・・・。隙間が増えた?!
まあ,毎回出るわけではないので,様子見ですが,DSGの負担になったら嫌だなぁ・・。
2014年12月10日 2:06
DSGには半クラが下手くそなタマがあり、その場合はガクンとギアが入る症状やバックギアに変えた時にエンジンの煽りが酷かったりといった症状が出ます。オートブレーキ作動時だけにしか症状が出ないなら違うということになりますが…
コメントへの返答
2014年12月11日 0:10
ありがたいことに,おかしな動作は,オートブレーキでのACCによる発進の時だけです。今日も,一度ガツンときました。困ったものです・・・。
2014年12月10日 8:35
RES押しではショックを感じたことはなく
スムーズに発信します。
オートブレーキ解除に時間調整がコーディングできるので
ディーラーの診断機でもメニューに
あるかもしれませんね
http://minkara.carview.co.jp/userid/223960/car/1573982/2902736/note.aspx
コメントへの返答
2014年12月11日 0:12
TKCOMさんのは,動作良好でうらやましいです。ディーラーで対策してもらったあとに,このコーディングを知って,やってみたら,もうすでにディーラーによって設定されたあとでした・・・。
しかし,残念ながら,解決とまではいっていません。
2014年12月25日 22:00
僕の車は5000kmに達した所なので
ISSからのオートホールド解除でも
スムースです。

Dに行かれたのならDSGの
イニシャライズも実施したのかな?

DSGは個体差が多い感じがしてます。
湿式6速でも、ドンと繋がる個体も
有りますし…
コメントへの返答
2014年12月26日 9:17
コメントをありがとうございます。
この症状は最初からでした。
こんどディーラーに行ったときに,どんな対策をしたのか聞いてみます。
最近は,もう慣れてしまって,「これも個性」と思えますが,クルマにダメージがあるようでは困りものです。
あとDSGで気になることは,交差点を減速して曲がったあとや,踏切からの発進時に加速しようとアクセルをゆっくり,本当にゆっくり,踏んだときに,いつまでも低いギアのときがあります。一度アクセルを離してやれば,シフトアップしますが・・・。
まあこれも「個性」ということで・・・。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation