• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月02日

スペア(テンポラリー)タイヤの径が違う件についてDの回答

スペア(テンポラリー)タイヤの径が違う件についてDの回答  HLは純正で17インチをはいていますが,積んでいるスペアタイヤ(テンポラリータイヤ)は16インチのもので,ならべてみると,径が全く合いません。Rには純正と同じ18インチのスペアタイヤがついているので,ディーラーに問い合わせてみました。ディーラーでは「知らなかったのでメーカーに問い合わせる」とのことで,ようやく回答が来ました。その回答は・・・
「VWでは17インチのテンポラリータイヤを用意していないので,16インチを積んでいる。たしかに径が違うが,リアタイヤに装着し,200キロぐらいの走行であれば問題はない」

 用意しろよ!!!!!

 ジャッキが一台しかないのに,もし前輪がパンクしたら,どう作業すれば良いのでしょうか。
・前輪ジャッキアップしてタイヤを外して,スペアを装着。
・後輪ジャッキアップしてパンクしたタイヤを装着。
・前輪ジャッキアップして後輪のタイヤを装着。
・後輪ジャッキアップしてスペアを装着。

 JAF呼んだほうがはやいですね。
 ジャッキを2台積めばいいか・・笑



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/02 09:07:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2016年7月2日 11:20
おはようございます。みん友さんのイイねから来ました。
時たま覗かせていただいてます。

ゴルフの取説はどう書いてあるか見てませんが、
以前乗ってた車の取説には、やはりテンパータイヤは後輪に装着となってました。

それとフロントがパンクしたときの手順ですが。

最初に後輪をテンパータイヤに付け替え。
外した後ろのタイヤをパンクしたフロントと付け替え。
ですと、手順少ないです<経験者w
コメントへの返答
2016年7月2日 11:38
こんにちは。
なるほど手順が少なくて済みますね。
取説には次のようにあります。
「テンポラリータイヤを駆動輪に取り付けた場合は決して200キロ以上の距離を走行しないでください」
つまり200キロ以内ならフロントに付けてもいいみたいです。
取説にも「車両によっては,スペアタイヤが標準タイヤよりも小さい場合があります」とありますけど,なんで同じにしてくれないのでしょうかね。コストの問題なのでしょうか?
2016年7月2日 20:01
こんばんわ♪

私のRvaliant

純正19ですが

スペアタイヤは18が付いてます

特に4WDは外形を合わせなくては困りますが・・・

ただ・・・この様なクルマを販売するからには

きっと直販元が責任を負うのでしょう~

万が一、JAFを呼ぶ結果になっても

請求先はVGJもしくはDへと言うつもりです

パンクは余り考えたくは無いですが

どのクルマにも起こり得る障害ですから

おそらく私の場合、パンクと気付いた瞬間

クルマを乗り捨てるでしょう

なぜならば修繕したとして(タイヤ交換)

最終的に手を下した人の責任となるからです

放置し、JAFもしくはディーラーを呼ぶでしょう・・・

販売元の不手際で責任を負うのは納得できませんので・・・(汗
コメントへの返答
2016年7月2日 20:25
こんばんはー。
バリアントは,そうなんですか・・・
きっとVW(VGJ?)は,偶数インチのスペアタイヤしか用意していないのでしょうねぇ・・。全く理解できませんが・・・。
たしかに四駆だと,全部が駆動輪ですからどうしようもないですね。
やはり外径の合わないスペアタイヤは積んでおいても仕方ないですね・・・・。

Think People.
のキャンペーンが虚しいです・・・。
2016年7月2日 22:10
こんばんは。
僕のとこのDの回答は「たぶん大丈夫だけど、レッカー呼んだほうが安全で早いです。」でした。

径違いな上にハンコックのスペアタイヤなんて気持ち悪いので、車検が終わったら即降ろしましたけどw
コメントへの返答
2016年7月3日 8:16
こんにちはー。
私も以前パンクでJAFを呼んだとき,JAFは「テンポラリーはだめだ」として,交換せずにキャリアーで運んでくれました。
スペアタイヤは重いだけで意味がなさそうですね。
なおJAFによると,スペアタイヤのない車に積んであるパンク修理剤も使わない方がいいそうです。
2016年7月3日 2:50
この半年間で、3回もパンクをして、内1回は自力で近くのVWディーラーへ持ち込み、そのままパンク修理。
内2回はスペアに交換してもらって、しばらく走行した後改めてショップでパンク修理、という具合でしたが、
その2回ともVWオーナーズパスにあるエマージェンシーサービスで対応してもらいました。
さらに2回とも深夜1~2時頃に発生しましたが、1時間以内に到着して、アッちゅー間に交換してもらえたので、こういうサービスは大いに助かってます。

mataichiさんと同様ですが、基本ディーラーでは、自分で交換するよりもサービスに全て任せちゃって下さい、との事でした。まぁ無料ですし、確実ですしね。
コメントへの返答
2016年7月3日 8:25
VWのエマージェンシーサービスって本当に使えるのですね。田舎でも来てくれるかなぁ・・。その心配で,いつもJAFを呼んでしまいます。ただ,JAFだと交換ではなくレッカーしてくれるので便利です。任意保険のサービスと合わせて50キロまで無料でレッカーしてくれます。
今度はエマージェンシーサービスに挑戦してみようかな。でも日中なら,ディーラーに電話した方がきっといいですよね。
さて,スペアタイヤを降ろすか・・・
2016年7月3日 21:54
私の場合、過去にJAFに入ってましたが、名古屋郊外にも関わらず呼んでも1~2時間待たされるケースが殆どだったので、結局退会しちゃいました。
勿論、たまたま要請の多かったタイミングだったかもしれないので、それで判断は出来ないんですけどね。
しかし、VWのロードサービスは、勿論下請けではあるんですが、2回とも深夜1~2時という時間にも関わらず1時間以内に駆けつけてくれたので助かりました。
レッカーで運んで欲しいと言えば運んでくれるようです。実はレッカー移動でも1度利用しています(汗
何にしても無料ですし、場合によっては利用もアリだと思いますよ。
日中でも、ディーラーが点検とか入庫されてる車の整備等で混んでるとなかなか"急患"を受け入れてくれないので、敢えてこうしたサービスに任せちゃう方が良い、と言われました…簡単なトラブルであれば(笑

国産車だったらここまでサービスが行き届いてたのかなぁ?と考えると…国産車ならJAFは必須って感じでしょうか。
コメントへの返答
2016年7月5日 23:33
こちらではJAFの支部がどんどん閉鎖されて統合されています。これからのサービスが心配です。
VWはレッカーもしてくれるのですね。
今度は使ってみようかなぁ。
詳しいことをありがとうございました。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん、ありがとうございます。車庫がないので雨じみなどが怖いです。純水装置でなんとかなるかなあ。もちろん親水コーティングです」
何シテル?   08/01 10:34
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation