• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月30日

「純正ナビ」にご用心

「純正ナビ」にご用心  ポロを買って,一番頭にきたのが「純正ナビ」です。ナビなど無くても良かったのですが,「ナビ無しだと納期がとても遅れる」ということで,20万円高い「純正ナビ」搭載のにしました。しかしこの「純正ナビ」がとんでもないものでした。
 まずこの「純正ナビ」は,DiscoverProと違って,「インフォティメントシステム」を何一つ表示できないのです。表示できないだけならまだいいです。「純正ナビ」搭載車は,インフォティメントシステムで設定する項目が,何一つ設定できないのです。メーターパネルの明るさでさえ変えることができません。ふつう,どんなに安い国産車でも,できることが,この「純正ナビ車」ではできないのです。
 「純正ナビ」らしいところといったら,スタート画面がVWと出る処と,ハンドルのスイッチで操作できることですが,ここにも問題がありました。ナビ無し,インフォティメントシステムのみのHLでは,エンジンを切っても,キーを抜かない限り(スマートキー車ではドアを開けない限り),ハンドルのスイッチで音量や選曲など操作できましたが,「純正ナビ」では,エンジンを切ると,ステアリングのスイッチには,全く反応しなくなるのです。なんだこりゃ。
 さらに,「ナビ無し」車では,シガーソケットの横にUSB端子とビデオ端子がついていますが,「純正ナビ」車では,そこがただのめくら蓋となっているのです。では,USBとビデオ端子はどこにあるのか。マニュアルのどこを読んでも書いてありません。クルマを探して,ようやく見つけました。グローブボックスの中に,USBとビデオのケーブルがのびていて,そこにつなげるのです。これも頭にきましたね。もうちょっと伸ばせば,「ナビ無し」車と同じ所につけれるでは無いですか。なぜ手抜きをする???
 またこの「純正ナビ」,クラリオンのですが,操作性がとても悪い。ラジオ一つかけるにも,何度もボタンを押さなければならない。またDiscoverProと違って,ちょっとでも走行していると,操作できないボタンだらけになります。イライラしてばかり。
 あとコーディングしているときにもナビが起動してうっとおしいのですが,今のところ,キーがONでナビをオフにする方法がわかりません。

 つける前よりも機能が低下する「純正ナビ」は20万円アップ・・・・ぼったくりですな。

 ディーラーで「純正ナビを外して,インフォティメントシステムにかえろ」と交渉してこよう・・・。

 設定できないところをなんとかコーディングで設定できないかとVCDSで探していますが,なかなか見つかりません・・・。とほほ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/30 00:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

全然動きません😇
R_35さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年11月30日 2:21
ポロは全てにおいて基本設計が古いからですかね〜
確かBlue GTはDiscover Proだったと思いましたがテッキリポロもBlueGT以降、Discover Proになったんだと思っていました。
勘違いしてたらゴメンなさいm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月30日 7:54
「純正ナビ」とメーカーが名乗るのだけはやめてほしいです。せいぜいディーラーオプションです。しかも「インフォティメントシステムが使えなくなる」という記述がカタログにありません。
友だちのブルーGTもインフォティメントシステムのみですし,ボクのブルーGTも「純正ナビ」はDiscoverPro ではなく,このざまでした。
こんな「純正ナビ」いらない---。後付けの社外ナビと同じじゃないかーーー
2016年11月30日 7:56
営業さんもDiscover Pro以前のVW純正ナビは、みんな残念なナビで苦情が多かったと言ってました。Discover Proもあまり褒められたものではないですが、設計が新しいだけに、機能的には良く考えられていますね。
コメントへの返答
2016年11月30日 8:02
その「残念ナビ」が日本製というのもまた悲しいです。ビデオ入力があるのですから,インフォティメントシステムの画面を表示することぐらいできそうなのですが・・。
おかしいのは,ふつうならインフォティメントシステムの画面で設定する「タイヤ空気圧セット」です。その画面がないものですから,なんとグローブボックスの中にあるボタンでセットします。
センターコンソールに空いているボタンがたくさんあるのだから,そこにしてほしいのに・・。
とにかくこの「純正ナビ」を取り外したい・・・

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation