• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

またまたありがたい「ニューサービスプラス」

 昨日,ディーラーへEPCと触媒警告をみてもらいにいきました。ついでなので,前回やってもらえなかった,オイルの補充も頼みました。
 不具合については,いつも通り「フォールトが残っていないので,わからない」とのこと。そして,レースチップをつけているので「これが原因かも知れない。3月1日に,レースチップがらみのフォールトが記録されている」とのこと。しかし,3月1日には,なんの不具合もないのです。不具合が発生したのは,3月16日です。
 「今後は後付けされたものをすべて取り外して頂かないと対応できないかも知れない」というような発言もありました。
 もともと,ほとんど対応に期待していないので,そんなもんかとディーラーを出ました。今日も担当の挨拶も無し。

 さて,今日,ボンネットを開けると,ウォッシャーが補充されていないことに気がつきました。まさかオイルもかと思って,調べると・・・・全く補充されていないではありませんか。
 ニューサービスプラスでは,ウオッシャー液やオイルの補充は無料です。しかし,やってもらえないのであれば何の意味があるのでしようか。しかも金を払って,このサービスに入っているのにです。
 そして,1月にオイルの補充を頼んだときも補充してもらえなかったので,連続二回目です。オイルの量も,下限に近く,このままでは警告灯がつきそうです。

 ディーラーに電話して「頼んでおいたオイルの補充をやっていないでしょ」と言ったら,「指示はしていたのですが,やらなかったようです」「で,ボクはどうしたらよいの,そちら行けばいい?」「すぐに補充用のオイルを送ります。ただ今日は在庫がないので,明日,送ります」

 在庫を切らすなんてことがあるのか? 昨日,別の客に補充用のオイルを渡していたのを見たぞ。

 VWディーラーは「確認」という作業をしないのか。

 募る不信感をどうすれば良いのやら・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/26 10:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年3月26日 12:15
ありがたい=めったにない対応では困りますね
コメントへの返答
2017年3月26日 13:47
2回連続でやられたので,さすがに頭にきました。
私みたいに,毎日ボンネットを開ける人でなければ,だまされたまま,オイル警告灯点灯となるのでしょうね。
ちょっとひどすぎです。
2017年3月26日 13:14
ストレスたまるDですね~7.5は別の店舗がいいかも知れませんね(^^;)
コメントへの返答
2017年3月26日 13:51
ホント,だめ店舗ですわ。良いのは,代車だけかな。別のVWディーラーでは,代車借りるのにも,わざわざ契約書を書かされて,「ガソリン満タンで返せ」と言われますが,ここのディーラーでは,ポンと貸してくれて,ガソリンのことも何も言われません・・・。
先日,みん友さんも,ここのディーラーの対応に見切りをつけて,別のクルマにしてしまいました。その気持ちはよく分かります。
2017年3月26日 13:49
こんにちわ♪

詐欺ですね

こんなDとのお付き合いは早急にやめた方が良いです

VGJに訴えたらどうでしょう?
コメントへの返答
2017年3月26日 14:03
いや,ホント「ニューサービスプラス解約するから,全額返金せよ」と要求したいぐらいです。
上にも書きましたが,私もそのみん友さんに倣いたいですね。
VGJに報告し,改善を求める予定ですが,オイルが届いたときの状況を見たいので,今は,それを待ちます。なんとなく,オイルだけが届けられる気がする・・詫び状もなく・・。
ただ「ディーラーではちゃんと作業の確認をしてから車を返してくれている」とばかり思っていたので,それが2回続けて裏切られたのが,とても残念です。
これからは,いちいち「本当に作業したのか」と疑いながら,自分で車の確認をしないといけないのですから。
ほかの外車ディーラーならこんなことないのかなぁ・・・。VW車とお別れすべきなのか?!
いや,
どなたか北海道で対応の良いVWディーラーをご存じの方は,教えてください。
2017年3月26日 15:31
私のディーラーは正に契約書にサインして満タン返しです。この前、代車満タンで返しましたが、20kmしか走って無いのに10Lも入りました。こっちも詐欺ですね。
コメントへの返答
2017年3月26日 16:07
それは,きっと前に借りた人が満タンにしていなかったのですね。ご愁傷様です。
代車を短距離しか乗らないときなど,わざわざわずかな量のガソリンを入れにスタンドへ行くのも面倒くさいですよね。現金精算生徒が法が簡単で良いと思うのですが。
あまりにも面倒なことを言われると,客を信用していないのかなと思ってしまいます。
2017年3月26日 16:59
相変わらずの対応ですね、、、
VW、クルマはいいのにDが残念ですよね。
車の買い替えにあたって、ニューサービスプラスを解約したいと言ったら、最初は「できません。」の一点張りだったのですが、「使ってない分は返金しますって加入する時に案内があったんですが、、、」と言うと、「できます。」となりました笑
特別な対応して頂いたのか定かではないですが、取り敢えず、返金してもらえそうで良かってです。
コメントへの返答
2017年3月26日 18:24
さすがに私も嫌になってきました。
ニューサービスプラスの返金については,あいまいな書き方をしていますので,ディーラーの考え方一つなのでしょうね。とりあえずはよかったです。
ニューサービスプラスに入らなければ嫌な思いをせずに済んだかなと思えるのも悲しいことですね。
国産車では,こういうのを途中解約したら,ちゃんと返金ですよ。
2017年3月27日 0:04
僕の場合は初期に車体も販売店も散々やらかしくれたので、VGJ抜きにして販売店に独自の契約書を書かせました。
トヨタ系だったので「トヨタ車だったらこんな対応で済ませられるの?」的な交渉を粘り強くしたら、異常に丁寧な対応(普通のトヨタレベル)になりましたね。
まあ問題が解決したかどうかは別の話ですけどw
コメントへの返答
2017年3月27日 7:56
mataichiさんも苦労されていたのですね。
加入するときは,イイコトばかりならべておいて,実際は頼んだ作業もやらないではなぁ・・。
宅配業界と同じように,人手不足が問題なのでしょうか。
2017年3月27日 2:40
>ウオッシャー液やオイルの補充は無料です

そうです、サービスプラス加入期間中は無償補充なので、店側としては積極的に実施する気はないかもしれません。
言われなきゃ点検時にすればいいし、言われても無いのにしてもね…っていう。
実際に、ガソリンスタンドでよくある話で、当たり前のサービスとしてセルフの無かった昔は何も言わずに窓ふきしてくれましたが、
客によって「勝手に拭くな!」ってドライバーも多かったんですよね。
なので、確実にこうしてくれ!と言われないと作業しない、っていうマニュアル人間が増えてるのかなぁ、と。
私の場合は、もう言わなきゃ気付かないんだ、って思ってるので、いちいちお店に行く度に、「開けたら次いでに冷却水とかオイル補充しといて!」ってお願いしてます。

融通が利かないだけ、ってのもあるんですが…一部客には余計なことをすると面倒になる客も多いらしいので…特にイジリまくってる車の場合。
ただ、今回の件は、確実に補充を伝えた上で作業不履行なので、これは完全に契約違反なのだから、徹底的にクレームしても良いですよね。私でも勿論、そうします。

>レースチップをつけているので

ウチのディーラーは店長から担当営業まで大半の社員が入れ代わりました(爆
それ以降は対応はマシになりましたが、ただ、ウチのDの場合はカスタマイズに関しては物凄くうるさくて、
実際、ずーっと店で眺めていても、アルミすら社外品を装着してる車を全く見ないくらいです。
なので、レースチップなんか入れていようものなら、ほぼ確実に入庫出来ません。
私は基本的にノーマルを保ってますが、唯一コーディングをいくつか施しただけで、いろいろケチがつきました。
もっと言うと、たかがドアストライカーを付けているだけでも、正直あまり良い顔をしないくらいです。

ただ、ECU絡みな点は、何かしらそれで原因になって不具合が出ている可能性は否めないので、こちらも強くは言えないので、
それは関係ないんだ、と証明すべく余計なコーディングも全て戻すようにしました。
逆に言えば、それだけ細かいところまでチェックしてるからこそ、ということで。
どれだけ改造していても「いいよいいよ」で済ませてるディーラーは、逆に私は適当で恐ろしいと感じますしね。

この辺についてもディーラーによりあまりに対応がピンキリなのでVGJが如何に2流企業か、って感じですよね。

以前も話題になってたヘッドライトユニットの内側の不具合にしたって、
どう考えても製品の欠陥のハズなのに、一部では補償期間内にも関わらず有償で交換されてる方もいましたしね…(涙

あと、ディーラーってVWに限らず、トヨタでも日産でもそうですが、
同じ看板出してても中身は全く別会社なので、結局サービス拠点がいっぱいあるとか言っても所詮はみんな個人商店みたいなもので、
サービスの幅も質も全てに於いてピンキリなので、もうこのDはダメだわ!って思った瞬間、そそくさと変わった方が良いと思いますね。
コメントへの返答
2017年3月27日 8:06
ていねいなこめんとをありがとうございます。
Racechipのことは自己責任なので,Dの対応も気にしていません。でも高い金を払って加入させられたニューサービースプラスの件は納得いきません。
1度目は電話で「オイル補充もやって」と伝えただけだったので,忘れられたのかなと思い,先日は,キーを渡すときに重ねて「オイル補充もやってね」と確認して,サービスマンは「わかりました」と答えたのですがね・・・。
この問題は簡単に解決すると思うのです。ニューサービスプラスであっても,作業が終わった後に「どんなことをやったのか」という伝票を客に出せば良いだけだからです。

別のDですが,ヘッドライトユニットのひび割れには,結局対応してもらえませんでした。

VWファンとしては,VW車がもっと売れて欲しいのに,対応に根本的に問題があるような気がします。

がんばれVW。
2017年3月27日 8:27
僕のDの対応はまあ普通ですけど、今度はそっちにした方が今のDよりはだいぶいいかと、、、
でも今のRのままアフターを他Dにしてもらうのも、気が引けるところですよね。
コメントへの返答
2017年3月27日 19:11
yahさんのDは,サービスの主任がとても良い人で,いつも助かっています。
ただ,やはり「後で連絡します」と言って,連絡をくれたためしがないのですよ・・・。
問いただすと「わかりませんでした」との返事。
他のDは,もっとましかと思ったら,もっと悲惨でした・・・・。
そうなんですよ,今のRのままでは・・・困ったものです。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation