• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月18日

疑問 バッテリー交換時のコーディングは必要なのか

 どうにもおかしいバッテリーに見切りをつけて,容量アップのAGMバッテリーを注文しました。
 来週には届くと思います。
 しかしなんとも困っているのは,バッテリー交換時のVCDSによる新バッテリーのタイプなどを入れることが必要なのかどうか。
 VCDSのサイトでは,「バッテリーを交換したらアダプテーションが必要」として方法を書いていますので,やってみました。
 しかし,61-Battery Regulationは存在するものの,全くアクセスできません。OBD11では,61は存在しません。そこでふたつめの方法=CAN gatewayを使う方法も,やっぱりそれらしきものが存在しません。
 ネットでは,「正しく設定しないと過充電になり,バッテリーを傷める」という意見もありますが,それは容量の小さなバッテリーに交換したときのことではないでしょうか。
 バッテリーの購入先では,「コーディングは必要なし」と断言しています。

 必要があったとしても,今のことろコーディングできませんので,取りあえず交換して様子を見るつもりです。
 何かアドバイス頂ければうれしいです。

 以前,バッテリーの端子を外して,エラーの山に見舞われて結局ディーラーへ行くことになってしまったので,今回はバックアップ電源を繋ぎながら交換する予定です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/05/18 23:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年5月19日 0:19
私のEFB→AGMの交換記録はこちら.
http://minkara.carview.co.jp/userid/2084306/car/1586250/4098813/note.aspx
バッテリータイプを変えると即,SOCの値は大きく変わります.binary_AGMが正しいか確証は無いですが...
シリアルナンバーは嘘値しか入りませんが,元の値と異なることによって新品として制御する様です.
コメントへの返答
2017年5月19日 0:39
WOW! 早速のコメントをありがとうございます。
そうです,のり@CLさんが書いていたのを思い出しました。
ただこの画面に到達できるのか???
明日やってみます。
2017年5月19日 7:03
バッテリー交換の際はコーディングしておいた方がやはり良いようです。コーディングしなくても、実用上は特に支障はなさそうですが、SOCの測定値や充電系の制御が違ってくるようです。
また、下記のブログに載せたようにECUには交換したログなども残るみたいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/223960/blog/39505751/
コメントへの返答
2017年5月19日 8:14
詳しいコメントをありがとうございます。
この記事のことも思い出しました。
なるほどECUは,なんでも記録しているのですね。
そのうちコーディングの記録も残るようになってしまったら・・・恐ろしい・・・・。
とりあえず,コーディングできるかどうか,現状を見てみます。
ありがとうございました。
2017年5月19日 9:10
ボッシュのゴルフ7用に交換しましたが、今の所なんの問題もないですよ。
エラーも30分もすればどんどん消えていきますし、一晩放置後は完全クリアになりました。
その後Dでログのチェックや充電状況も確認してもらいましたが、問題無しでした。
Dでバッテリー交換したとしても、コーディング等の作業はしないとも言ってましたよ。
コメントへの返答
2017年5月19日 23:41
コメントをありがとうございます。
全部クリアになるには,一晩かかるのですね。
私は,以前,60キロ走っても,ACCのエラーが直らず,ディーラーで直してもらいました。「ある決まったパターンで走行すると直る」と言われました。
しかし問題は,バッテリーを交換したことでコーディングの必要はあるのかないのかですね。
mataichiさんのDは,「必要ない」ですね。どうもそんな気がします。

2017年5月19日 9:59
私もR乗りですがコーディングしました。
のり@CLさんが書かれているようにbinary_AGMが正しいかは分かりませんが。
(選択肢がAGMは、binary_AGMしかありませんのでした) EFBバッテリーからAGMに代えるのであれば、個人的にはやったほうが良い気がします。
コメントへの返答
2017年5月19日 23:49
コメントをありがとうございます。
そうですね,私も一応コーディングしておこうと思います。といいますのも,OBD11を使ったら,Battery Adaptationというチャンネルがあって,とても簡単でした。VCDSは,ID.......とか一杯出て,老眼には辛いです。
また,OBD11に満充電でつないでいるのに,電圧が11.7Vとか表示されてビックリしました。この電圧なら,もうこのバッテリーはダメですわ・・。2年と3万キロでダメになるなんて,日本車では考えられません。5年17万キロ乗ったときも,バッテリーは交換しませんでした。先にエンジンがいかれました。
2017年5月19日 11:48
もうじきおニューのAGMバッテリー納品になるんですね。
色々不審な状況が時折発生して信頼の薄い現バッテリーですが、私とそんなに変わらない(私より新しいかぁ)使用状況なのになんか不良となってしまうのは早いかな?って気がしてなりません。
確かに個体差はあるのでそう言うもんかもしれませんが。
一度ターミナルを外した事があるんですね?
実はこのターミナル、くせ者ですよ。
つい最近なんですが停電時対応バッテリーCAOSの廃棄候補が2個手元に来てたのでサルフェーション除去を狙って何度も充電を繰り返してたんですが一つはSHC45%,もう一つは65%で要交換判定です。何度やってもこれから越える気配がなかったので諦めました。付いてたターミナルがとても状態が良く、捨てるのにもったいなく外しました。この時チラッと思ったのがターミナル越しと電極直ではこのテスターどれくらい違うかな~?計測したら60%と75%と出て後者は良好判定です。ありゃりゃ。
電極直で再充電したら更に改善していきます。
付いてたターミナルは稼働時からシッカリ固定されてたもので腐食も何もないのでなんの疑いもありませんでした。
もう一度そのターミナルを差し込んでグリグリしただけでこの上からテスターを咥えても損失なく値は同じでした。
つまりこのターミナルと電極の間に抵抗となる物が存在してたんですね。
一度も弛めたことの無いターミナルなのに。
現車、ターミナルナットを弛めて接点復活材でも吹き付けてグリブリするだけで何かが変わるかも。だったらいいのですが、そう言うものでもないか。ゲホ
コメントへの返答
2017年5月19日 23:58
こんばんはー。
ただバッテリーを頼んで1週間になりますが,いったいいつ送ってくれるのか,未だに発送通知が来ません・・・・。
VWの冊子には「バッテリーの寿命は2から3年です。車検ごとの交換をお勧めします」となっています。でも8万キロのHLでも,車検の際は「バッテリーは大丈夫」と言われましたが・・・。
「一度ターミナルを外した」というのは,RではなくHLです。カテーシの配線をするのに,国産車の感覚で,まずバッテリーの端子を外したら,エラーの山で,いくら走ってもACCエラーが消えないので,ディーラーで再セットしてもらいました。
その苦い経験から,Rでは端子を外したことがありません。ただ,ちょびん666さんの指摘は正しいかも知れません。かつての国産車では,しょっちゅう,バッテリー端子を磨きましたから・・・・。

あー,いったいバッテリーはいつ届くのやら??

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん、ありがとうございます。車庫がないので雨じみなどが怖いです。純水装置でなんとかなるかなあ。もちろん親水コーティングです」
何シテル?   08/01 10:34
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation