• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月13日

GLA45: ACCと吹雪の運転,HUD

 コルフ7のACCに感激し,いろんなクルマのACCを試しています。レクサスNXのは良さそうだなぁ・・。でも,今のところ,VWのACCが一番ぴったりきます。

 というのも,ベンツや日本車のACCは「なにがなんでも設定速度を維持」しようとするので,全く無駄な加速や減速が多々あるのです。実に乱暴な運転ですし,燃費にも悪影響です。

 VWのACCも設定で「ACCスポーツ」にすると,その傾向がありますが,「ACCエコ」にすると,極めておっとりとした快適な運転になります。前が空いても,急加速なんてしません。設定速度をオーバーしても急減速もしません。「気にしない,気にしない」と一休さんのようです。ボクは,これがとても気に入っています。

 A35はやんちゃなクルマでしたが,ACCもやんちゃで疲れました。VWのようにACCの設定を「一休モード」に変更できないのです。
 それはGLA45でも同じ,冬の凍結路だというのに,400馬力を使ってACCはガンガン設定速度まで加速しようとするので,手動でACCを調整して乗る始末。

 具体的には,ACCの速度設定を発進時は手動で30キロに設定しておいて,徐々に設定速度を上げてゆくのです。減速時はこの反対。

 ACCだというのに,人間が操作しております・・・。

 またVWと違って,右足用のフットレストがないことが苦痛ですな・・。

 「それならACCを使うな」と言われそうですが,悪天候時ほどACCは安全なのです。猛吹雪で視界が悪くても,ACCのレーダーはちゃんと先行車を捉えているのです。「突然先行車が現れて急ブレーキ」なんて事はないのです。ここはアイサイトのようなカメラ式のACCではマネできないところです。

 さらにGLAのフロントのレーダーは,車高故に,A35よりも高いところにあり,前走車が巻き上げた雪などが付着することも少ないです。

 吹雪の中で運転したところ,レーダー類は雪の影響を全く受けなかったのに,なぜか「カメラが作動していません」と「アダプティブハイビームアシスト+」の機能がよく無効になりました。

 カメラはワイパーの拭く範囲の中にありますから,汚れがつくわけもなく不思議です。どうも曇るのではないかと思っています。

 VW車もベンツも残念なことに,ヘッドライトハウジング内が曇ります。LEDだから仕方がないのかなぁ・・。

 そして,ちょっとたつと「カメラの機能が回復しました」とまた,「車を避けてヘッドライトを照射する機能」が自動的に回復するのです。VWでは,一度機能障害が出ると,エンジンを再起動しない回復しないものがほとんどですから,これは便利かも。

 これが何回か繰り返されました。吹雪の時は,遠目になると却って見えにくいので,「アダプティブハイビームアシスト+」が解除されても,何も困りませんでした。いや,むしろ便利かも。もしかしたら,それを判定してやっている????

 「アダプティブハイビームアシスト+」の機能をオンにするには,VWとおなじく一度遠目にレバーを入れる必要があります。しかし,VWではエンジンオフで解除されてしまうのに,ベンツでは一度オンにすると,ずっとオンのままです。これは大変便利。VWではコーディングしてオンのままにしていました。

 A35でも感じましたが,GLAもフロントグラスが曇りやすいです。というのも,フロントガラスに空気を吹き付けるところがダッシュボードの中央部分にしかついていないのです。ここもVWのほうが良いです。

 フロントガラス内側の曇り止め処理は必須です。

 あとGLAは車高があるので,フォグライトが欲しくなりますね。

 そして,悪路を走るときに思うことは,「やはり,重心の低い車の方がいいなぁ」ということでありました。

 GLAにもHUDがついています。しかし,これ,座面を一番下に下げると,ほぼ見えません。「ACC速度」だけが見えています。A35の時は,座面を下げても全部見えたのだけどなぁ・・・。HUDの設定を変えれば見えるかなぁ。設定がよくわかりません・・・。取説か理解不能・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/13 09:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

田沼意次
ターボ2018さん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation