• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月12日

冬に車を買い換えるべきではない

 ずっと前から,「冬に車を買い換えるべきではない」と思っていました。何も良いことがないからです。

・納車時から冬タイヤが必要
・冬タイヤなので走りをたのしめない
・寒いので,パーツの脱着などが難しい
・寒いので,ボディコーティングなどができない

 ところが,なぜかVGJが冬に欲しい車を出すおかげで,すっかり「冬納車」ばかりになってしまいました。
 GTIパフォーマンス
 TCR
8GTI
 8Rと冬ばかり・・・。さらにベンツGLA45も冬だった。

 氷点下では両面テープも効かないですし,だいたい凍り付くので洗車ができません。ガラスの撥水加工もできない。

 だいたい年寄りには寒い野外での作業は堪える・・・。寒いと外に出たくもないです。

 対策として,ヒートガンを注文しました。これが解決になるかも・・・無理か・・。

 まあ,立派な車庫がある人には関係ないですな。

 さて明日からは真冬日が続くので,今日は,撥水加工だけでもしておきたい。

 ヒートガンがいるなやはり。ドライヤーでは全然パワー不足。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/12 09:14:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年12月13日 13:22
初めまして♪
私もワーゲンを何台か乗り継ぎましたが、確かに11月、12月納車が多かったですね。
でも、車検とか年一の点検に冬のボーナスが使える(笑)
スタッドレス交換をディーラーにさせると点検時タイヤを外すので、その時は脱着工賃がタダになる(爆)
って言うのがありましたね♪

そう言えば8Rって試乗した時、シフトアップ時の破裂音無し、バブリングはいつも1回だったのですが、走り込むと変わってきましたか?
コメントへの返答
2022年12月13日 15:03
こんにちは♪
たしかに,「冬タイヤの交換を無料でやってもらえる」という利点はありますね。
8Rですが,まだ250キロぐらいしか走っていませんので,これからどう変化するのかがわかりませんが,今のところ「シフトアップでは破裂音なし,シフトダウンでは回転数にも寄りますが,大きな破裂音1回か,小さな連続破裂音」が多いです。これ,タービンの回転を維持するために,わざとミスファイアさせているのでしょうか???
2022年12月13日 16:57
私がRに乗ってる時は、アクセルオフでなるのはバブリングって言われてました。シフトアップの時は破裂音って(これは私が勝手に)呼んでました。多分正式名称は無いと思います。

バブリングは、リタードって言う点火遅角によるものですが、ミスファイヤの様に強力じゃないので演出要素が強いです。エキマニや触媒を壊すので最近はやらなくなりましたね(初期の8Rのアクラポは結構鳴ってますけどね。排気を強化してるって聞いてます。)

シフトアップ時の破裂音は、DSG特有でマニュアルミッションでクラッチを切らずにシフトアップするので点火カットしてトルク切れさせてギクシャク感を低減させています。再点火するとき「ヴァフ」とエンジン始動時と同じような音がなりこれが破裂音の正体でした。

8Rについては試乗しただけで詳しくありませんが、シフトダウンの時この点火カットしてるような感じです。

だから、従来のバブリングを破裂音と呼んで正解かもしれませんね(笑)
長文失礼しました。
コメントへの返答
2022年12月14日 8:32
おお,詳しい説明をありがとうございます。とても勉強になります。
T-ROC Rや8Rのシフトダウン時の音は,まさに風船が割れるような音なので,音としては「破裂音」ですね・・。先代のPOLO GTIは,シフトアップ時にまさに「バフッ」という低音でした。シフトダウン時は「ボ,ボ,ボ・・・」というかわいい連続音で笑えました。
また,いろいろと教えて頂けるとうれしいです。
2022年12月14日 7:03
私も秋発注したのに登録1月で,一番降る時期に車検.余りの雪で日程をずらしてもらったこともあります.さて,ここまで暖冬でしたが,毎日車の雪下ろしをして乗る季節が新潟県内もいよいよスタートです.春になってあらぬ傷がついていたことに気がつくこともありますが,しょうがないですね...
コメントへの返答
2022年12月14日 8:35
とにかく汚れてもまともに洗車できないのが辛いです。
雪下ろしも,ただ傷をつけているだけですよね。みん友さんには,「雪下ろしにはブラシを使わない」という方がいて,なんと手でやっています。
こちらも一気に真冬日の毎日となりました。どうぞ暖かくしてお過ごしを。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
101112131415 16
17181920 21 2223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation