• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

タイカンGTS試乗

 ポルシェ タイカンGTSを試乗してきました。

 オーバーブーストで598馬力,トルク86kg-mです。

■外観

 のっぺりとしたデザインで,スポーツカーらしくなく,女性に人気だそうです。

 まず驚くのが,タイヤサイズ,リアは305/30R21というものです。フロントは265/35R21。ピレリのPS4でした。

 左右に充電口がありますが,その開閉も電動です。これはかっこいい。

■内装

 ポルシェらしい内装ですが,タイカンなら,もう少しラグジュアリーにしてもいいんじゃないかな。あまり高級感がありません。

 助手席にもナビがついています(オプション)。しかし,メインのナビと全く同じサイズのものが並べてついているので,何のためにあるのか,全くわかりません。助手席側のナビは運転席からはちょっと遠いです。それぞれのナビは独立していますので,ナビゲーター用? 

 初期のタイカンには,スタートボタンがなかったはずですが,これにはついていました。ステアリングの右側にあり,ちょっと探すのに苦労。

 驚いたのは,シフトスイッチが,ダッシュボードについています。軽自動車のようです。これらのスイッチの感触はあまり良くないです。

 ナビの下についている,室温調整などの液晶パネルは,表示も大きくて見やすいです。ただ,パネルにタッチですから,やはり感覚的に寂しい。

 ステアリングは,ポルシェらしい細いもの。ステアリングは電動調整ですが,レバーがどうみても手動調整のように見えます。

 シートも電動。まあ,悪くないですが,あまりタイトではないです。

■試乗

 幅約2メートル,全長約5メートルの巨体です。その車幅の運転感覚は,トラックを運転している感じです。
 幅広タイヤが路面の凸凹を拾いますが,エアサスがうまくいなしています。しかし,車重のためか,ポルシェとしては乗り心地はあまりほめられません。モードをスポーツにすると,サスは硬くなりますが,乗り心地にさほど影響はないので,スポーツの方がフワフワしないでよいと思いました。

 エアサスで車高調整もできます。一番下げると,86ほどではないですが,乗り降りがちとめんどうです。

 ステアリングは車速感応らしく,低速ではとても軽いです。これもスポーツの方が重くなって良いです。

 モードは,レンジ,ノーマル,スポーツ,スポーツプラス。レンジとは「とにかくたくさん距離を走れるように」というもので「エコ」ですね。

 このタイカンは「ワンペダルドライブ」を否定していますので,なだらかな下り坂だと,アクセルを踏んでいなくても,どんどん車速が上がっていきます。
 回生量の調整はできないので,エンジンブレーキのような使い方はできないのが寂しいです。ステアリングにはパドルもついていません。

 ということで,もっぱらブレーキを踏むことになります。ブレーキはよくできたもので,じわーっと効いてくるタイプです。ただ2トン以上もある車ですから,スムーズに停止させるのが,ちと難しかったです。

 GTSは前後にモーターを積む四駆です。幅広タイヤもあって,実に良く安定しています。

 もちろんオーバー500馬力で,トルクはゴルフRの2倍もありますので,アクセルはノーマルでも,踏むのに神経を使います。スポーツモードにすると,レスポンスがとても良くなります。やっぱりスポーツモードがベストかも。

 「お客様でご主人がアクセルを踏み込んで,助手席に座っていた奥様がむち打ち症になられた例があります」というので,本当かなぁと思って,助手席に座ってみて,「アクセル踏んでください」と頼んだどころ。びっくりしました。本当にむち打ちになるかと思いました。それほどの急加速です。ひとを乗せて運転するときは,要注意の車ですな。

 このタイカン,一般道ではアクセルに気を遣うだけです。スピード感は皆無ですので,メーターを見ていないと速度もよくわかりません。まあ,そのためにACCがついています。

 そこでアップダウンのある山道に入ります。

 驚くのは,上り坂になっても,車はまったく「上り坂になった」という情報を伝えてこないことです。簡単に登っていくからです。こんな車は初めてだなぁ。

 下り坂も2メートルのトレッドと,幅広タイヤがあるので,なんなくカーブを曲がっていけます。やはりガソリン車とは運転が違うかも・・。

 ただタイカンのモーターは,うるさいです。ベンツのEQBは,とても静かでした。タイカンには合成音を出すギミックもついています。これを作動させると,びっくり。V8みたいな音なのですが,エンジンの音ではありません。なんかSF的な音がリアから聞こえてくるのです。うーん・・・・。おもちゃみたいだ・・。

■総評
 残念ながら,一般道をこの車で走るメリットがあまり感じられませんでした。サーキットに持ち込みたくなりますね。ただサーキットに充電設備がないとめんどうです。
 前回乗ったメルセデスのEQBの方が,ずっとたのしかったです。EQBは普段は,重いだけの車ですが,スポーツモードにしたとたんにご機嫌な車に豹変します。しかしタイカンは,そういうキャラ変がありません。
 ただEQBはスポーツモードでも高速域は得意ではなかったのですが,タイカンはもう低速だろうが高速だろうが無敵であります。
 しかし・・・タイカンよりは718の方がずっとたのしいなぁ・・・。

■ポルシェのガソリン車の動向

 とうとう,718と911は完全に受注停止だそうです。形式上718のスタイルエディションは受注可能ですが「納車の見込みは,まったくない」とのこと。先日ディーラーが納車した911は「2年待ち」だったそうです。

 ただ911は,この後に改良版が出るので,それが最後のピュアエンジン車になるとのこと。その次はハイブリッドです。

 718は,もう次は完全な電動車です。

 VWグループの車は,現状,多くが輸入されているのですが,豊橋で車検待ちでたまっているのだそうです。VW,アウディ,ポルシェなどは,雨ざらしの環境に長期置かれているそうなのです。ベントレーやブガッティは,屋根付きの車庫に保管だそうです。

 なおこのポルシェディーラーの経営会社はBMWも取り扱っています。

 「BMWは,いま全く売れなくて困っている。BMWには指名客しか来ない」

とのことでした。つまり,100万円引きだな。みなさん,チャンスですぞ。

 むかし,ゴルフRの査定をさせたところ,一番高い査定額だったのがBMWでした。

 ただスバルみたいに「この車に乗りたいと思うお客様だけに乗って欲しいんです」というところがありますね。マツダもそれに似たところがあります。ボクには苦手。

 ID.GTIがたのしみだなぁ。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/10/16 09:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新型カイエンGTS試乗!
天野ショウさん

高速をノーマルモードで…
porschevikiさん

大黒まで練習ドライブ〜
ぷらっちさん

EMIRA V6 トラックモードで ...
991GT3tpさん

街乗りが楽なEV インスター
たかGさんさん

【吉報】めちゃエエやん! JCWス ...
syamadaさん

この記事へのコメント

2023年10月16日 11:21
タイヤ破産しそうなクルマだ。
コメントへの返答
2023年10月16日 13:19
まったく・・タイヤ1本でも何十万円もするでしょうね。
もうちょっと内装も豪華にしてもらえれば,「金持ち用」とわかるのですが・・・。
2023年10月16日 16:11
こんにちは♪
BEVのバッテリーが不安定なリチウムイオンである限り怖くて買えない…(・_・;)
何らかの衝撃受けてバッテリー内のセパレータが損傷した途端に発火ですからw

BMWの不振は全てデザイナーの責任じゃないですか?(;・∀・)
コメントへの返答
2023年10月17日 8:39
たしかにそうですねー。でもイスラエルではテスラが100発以上の銃撃を受けても止まらなかったとか。ただの偶然かも知れませんが。
バッテリーも進化しそうですから,未来はあるのかも知れません。
たしかにBMWの顔は,あれが好きな人以外は,ちと辛いですね・・・。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation