• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月11日

お役所への愚痴

お役所への愚痴  昨日はお役所へいきました。

 駅から歩いてお役所へ向かいます。

 正門からお役所へ続く道は中央に分離帯があって,左右に車道があります。

 さて,人間はどこを通ればいいのか?

 なにも指示する掲示物がないので,

 「ひとは道路の右端」とばかりに右の道路の右端を歩いて行きました。

 すると,玄関前にいる警備員が何やら叫んでいます。

 しかし,老人の耳には聞き取れません。

 彼の所へ歩いて行くと

 警備員「そこは車道です。歩いちゃダメです」
 ボク「そうなんだ。でもそういう掲示物が欲しいな」
 警備員「掲示物ならたくさん掲示してあります!!」
 ボク「そうだったっけ? 後で見ておくよ」

 「あれ,掲示物なぞ,ひとつも見なかったぞ」と思いましたが,最近は自分の記憶に自信がないので,こういうときは逆らわないようにしています。

 ボクが作業服姿だったせいもあるのか,ロビーで座っていると,何度も警備員がジロジロ見に来ていました。不審者とされたようですな。

 道庁での用事を終えて,道庁を出て,先ほどの正門へと戻りました。

 さて掲示物はあったでしょうか。

 まず,正門の右側には何の掲示物もありません。
 中央分離帯には,写真のような「歩行者通行止め」の交通標識がありましたが,道路の真ん中を人が歩いてはいけないのはアタリマエのことで,気にも留めませんでした。またこの標識,中央部分がテープで覆われていて,あたかも

 「この標識は無効」となっているように感じます。

 しかし,近づいてよく見ると,そのテープには

「歩行者は歩道をお通りください」と印字されていました。でもそれはもう薄くなっていて,遠くからは全く読めません。

 ボクが求めているのは,「歩行者通行止め」の標識ではなく

「歩行者はこちら側を通れ」という「歩行者用道路がどこにあるか」という案内標識です。

 それにしても,ボクの記憶は正しかったわけで,

 「たくさんの掲示物」などどこにもありませんでした。

 その証拠を写真に撮って,先ほどの警備員のところに戻りました。

 しかし,交替したらしく,その警備員はもういませんでした。

 またここの玄関は4つのドアがあるのですが,3つを閉鎖しています。

 これ,非常時には人々がひとつのドアに詰めかけて脱出ができなくなるということです。

 さらにロビーには「縄文展」という大きな横断幕があったので,

 「おもしろそうだな。見ていこう」と思って,見に行ったら,なんと,たったふたつのショーケースの中に,石器などが10点ぐらい展示されているとてもショボいものでした。なんだこりゃ。

 お役所はなぁ・・・。

 今日は初雪。外は猛吹雪です。





 
ブログ一覧 | その他
Posted at 2023/11/11 08:25:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中央分離帯の功罪:故意の逆走
38-30さん

福岡 CIVIC ホール
くわたくさん

おじいちゃん(先輩)頑張れ (備忘 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2023年11月12日 7:04
おはようございます😃
お役所仕事とはこう言う事を言うのでしょうね😕
昔からのルールだし普段から見慣れている景色だからこれが当たり前。
ルールを守らない方が悪い!
まぁ、こんな理屈でしょうね😨
でもそこには利用者目線って入ってません。😕
ショボイ展示は良いとして横断幕って誰のお金で作ったのでしょうね。😅
やはり役所内部の事は役所に言っても治りませんので地域から立候補した議員に言うに限ります。
少なからず回答は頂けますし議会で取り上げて頂ければ解決も早いです🤗
コメントへの返答
2023年11月12日 8:36
コメントをありがとうございます。
結局,歩行者用通路は,右側にあったのですが,正門からは生け垣に隠れて見えないのでした。また,「歩行者用通路」という標識もありませんでした。
「誰に言ったら良いのだろう」と思っていましたが,そうですね,議員さんたちですね。
立派な横断幕もそうですが,ショーケースの周りを囲む立派な飾りも,きっと「訪れる人たちのために」と予算が組まれて執行されたのと思われます。
学校なんかでも児童生徒用玄関を鍵をかけることが少なくありませんが,内側からは簡単に開けられるようになっています。しかし,そのお役所のドアは,紐で縛られていて,内側からも簡単に開けられそうにはありませんでした。これは消防法違反じゃないかなぁ。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation