• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

C220dAT: 冬タイヤ交換 話がかみ合わないディーラー

 ここのメルセデスティーラーは,今までのメルセデスディーラーとは,どうもやり方が異なっていて,かみ合わないことも・・・・。

 ディーラーお勧めのスタッドレスセットを電話とメールで注文して,取り付けてもらいに行きました。いつも秋頃に,この「お勧めセット」が出ます。だいたい3割引。

 純正ホイールに純正TPMS(空気圧監視)もついて35万ですから,結構お得です。

 お店にはタイヤ交換のお客がたくさんきていました。

 しかし「タイヤ持ち込みのお客様は,すぐに対応できます」とのことで,まあ持ち込みではないですが,コーヒーとお菓子を頂いている間に本当に完了したようです。

サービス「完了いたしました。もうお帰り頂けます」
ボク「いや,まだ支払いをしていませんが」
サービス「えっ,お支払いですか??? しばらくお待ちください」

 支払いなしで帰れたみたいです。笑。少しして

サービス「タイヤ保管料として6000円頂きます」
ボク「???? いや,タイヤは持って帰りたいのですけど・・・タイヤ保管料ってなんですか」
サービス「タイヤを洗って当社で保管する制度です。半期で6000円となっております。タイヤはお持ち帰りになるのでしょうか??」
ボク「できたら,そうしたいのですが,ダメですか?」
サービス「可能でございます。しばらくお待ちください」

 ちょっとして

サービス「それでは,タイヤ交換料として5000円頂戴致します」
ボク「5000円でいいんですか。タイヤ代はどうなりますか?」
サービス「えっ・・し,しばらくお待ちください」

 5000円でいいらしかった・・・。5000円払って帰ろうかな。笑。しばらくして

サービス「それではタイヤセット代金35万円を頂戴致します。交換料は無料でございます。タイヤは積ませていただきます」

 支払いしてしばらくして

 セールスさんが白い大きな袋を見せて
セールス「お車に入れておきますね」

というではないか。いったい何を積んだんだ??? またなにか知らない間に何か買わされて請求されるのか・・???? 

サービス「お客様,トランクだけではタイヤが入りませんので,〈助手席〉を倒してもいいでしょうか」
ボク「(なんで助手席??? 細長いタイヤなのか???)・・・〈後席〉を倒せば入りますよね。もちろん,倒してくださって結構です」
サービス「はい,では,後席を倒して積ませていただきます」

 なんかサービス担当者がかわいそうになってきますが,でもボクがいじめているわけじゃないぞ。それにしてもタイヤを積むときに「席を倒していいか」と聞かれたのは,人生で初めてです。丁寧ですねぇ。

サービス「完了いたしました。お車へどうぞ」

 びっくりしたのが,後席に放り込んでおいたジャンパーが,きれいにたたまれて助手席に置いてあったこと。いやー驚きました。どんだけ丁寧なんだ。彼女にもたたんでもらったことはないような気がする・・・・。

 しかし,エンジンをかけると警告が・・・

「リアのヘッドレストが固定されていません」

 この警告はなんだ??? と後席の様子を見に一度車を降りようとすると,見送りにきてくれていたセールスさんが

セールス「あ,それはヘッドレストを取り外したときに出る警告です。後席をたたむときに,ヘッドレストを取り外しましたので」 

 そんな警告があるんだ。知らなかった・・・。

 白い袋には,とても立派なキルティングのブランケットが入っていました。もちろんメルセデスブランド。

セールス「プレゼントです」 ありがたやー

 セールスさんふたりの見送りを受け,ディーラーを出ようとすると,道路の確認に受付嬢まで出てくれていました。相変わらず,むちゃくちゃ丁寧です。

 タイヤの話が全く通じなかったのは,この店で現金払いでタイヤを買うお客がいないみたいだからです。ほとんどの客は車を買うときに,冬タイヤセットも買って,店に預けておいているみたいです。だからサービス担当者もどうしたらよいかわからなかったみたい。すごいな客層が違う・・・。

 なにせ多くの客は,ディーラーから客の元に車を取りに行って交換だそうです。
 実際に「お車を取りに伺いますよ」と言われているのですが,どうも貧乏人には恐れ多くて頼めませんわ。

 ということで「変わった客」になっております。

 さて,アイスガード7は,本当に最近はこれで驚きますが,今のスタッドレスは,ふつうに走れば,夏タイヤよりも静かで乗り心地が良いです。昔のスタッドレスは戦車みたいな音がしたのとは大きな違いです。もっともインチダウンの影響もあるかも。

 ただ,ぷにぷにして振動の余韻が残るのと,段差で結構ガツンと来るのは仕方ないかな。

 実際の冬道を走るのは,もう少し先になりそうです。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/11/18 22:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GWも終わったのにやっと夏タイヤに ...
kiyokiyo3110さん

ブリヂストンのmoboxは高い? ...
ゴルフ89さん

フロントタイヤを履き替えました〜♪
masato5555さん

この記事へのコメント

2023年11月19日 5:23
このコントシリーズはVWからつづいてますね。なんか吉本新喜劇のような♪
コメントへの返答
2023年11月19日 8:22
私としては,すぐにでもコントがなくなって欲しいのですが・・・・。まあ,ネタにはなります・・。でもなんかボクがクレーマーになったみたいで疲れます。
でも「助手席を倒していいですか」にはビックリしました。
どうぞネタとしてお使いください。
なんかもやもやするので,今日はVWに行ってこようかなぁ・・。「エンジンカバーはどうなった!!!」あ,やはりクレーマーなのか????
2023年11月19日 8:28
エンジンカバーは対策品がようやく出たので、私は一年点検時に受け取りヤフオク出品します(笑)
結局、1回目の対策品では駄目でハードカバーに変わったようですね。
コメントへの返答
2023年11月19日 8:34
ではそれを落札します?!・・笑。
そうなんです硬いものになっているらしいです。
でも,どうして対策品ができていることを連絡してくれないのでしょうか。対策品も品薄なのかなぁ。
2023年11月19日 8:47
何だかスゴいDラーさんですね~(;・∀・)
最初の段階で支払いせずに帰ったらどうなったんでしょ?笑
うどん県はメルセデスとBMWのDラーは明らかに敷居が高いです(^_^;)
初見さんは最初から冷かし客みたいな扱いされるらしいので近寄りたく無いですw
コメントへの返答
2023年11月19日 9:58
ここのお店では,お客はみんなツケ払いなんでしょうね。帰っても,請求書が来るだけでしょうから・・・。
こちらでは,スバルとマツダが敷居が高く感じます。トヨタもよく「そうだよねー」とか友達言葉で話しかけられるのでちょっと・・。日産と三菱はいいです。ホンダはふつう。
スバルでは,駐車場に入って,降りると,開口一番に「外車は下取れません」と言われます。あれ,「帰れ」ということですよね。
「スバルを好きだというお客様だけに乗って欲しいんです」と言われてビックリしたこともあります。
昔は,メルセデスは大変敷居が高く。試乗申し込みをしてから返事が来るまでに2か月かかりました。店員はみな白い手袋でしたし。話し方が,丁寧すぎて慇懃無礼でした。BMWも試乗申し込みをすると「平日に来い」と言われて,「平日は行けない」と返事すると,それっきりでした。
でも,今はアウディもポルシェもBMWもベンツも,MINIもアルピーヌも,プジョーもボルボもみんな親切になりました。いやボルボはちょっとかな・・。
ボクはいつも作業服姿で行くのですが,外車ディーラーは,みんな親切です。フェラーリとかランボは,購入意思が全くないので入ったことがありませんが・・。
Rの査定が一番高かったのがBMWでしたので,行ってみる価値はありますよ。
ただ,お店で店長が出てきて挨拶してくれたのは,廃業したVWディーラーだけでした。店長とおしゃべりできたのも,その会社だけだったなぁ。サービスも良かったし,なんでなくなってしまったかなぁ・・。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation