• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

BMW M3 コンペティションM×Drive試乗

BMW M3 コンペティションM×Drive試乗   M3を郊外の道で1時間ぐらい試乗させていただきました。同価格帯=1400万円のRS5と似たところがあります。どちらも6気筒で四駆です。

■外観
 BMWは,「ブタの鼻」が嫌なのですが,M3はメッキなどで飾ることをしていないので,目立ちません。これはとてもいいです。
 タイヤはパイロットスポーツ4S。ブレーキは6ポッド。

■車内
 これがガッカリします。1400万円の車とは思えません。硬質プラスチックの嵐です。ゴルフよりも手抜きです。ゴルフはドアポケットのドア側内側にクロス貼っていますが,M3はプラスチックのまま。こういうところはRS5とそっくりです。高級車感があるのは,やはりメルセデスだなぁ・・・。

 BMWは,速度計は右回りですが,回転計は左回りです。これ,慣れないんだよなぁ・・・。デジタルメーターですが,もう少しデザインを工夫する余地はなかったのかと思うぐらい,子どもっぽいデザインです。アナログメーターを表示するようにした方がかっこよいと思うのですが・・・。

 ただ,ハンドルには,左右に赤いレバーがついています。これ,2つのモードを記憶させることが出来るボタンです。左側には,一番コンフォートな設定,右側には一番スポーティな設定を割り当てました。これは便利だ。簡単に切り替えが可能です。

 ハンドルはやや小径で肉厚なのにびっくり。昔のmomoのハンドルによく似ています。

 相変わらず,ナビ画面はやたら横長です。ナビは進行方向の様子を見たいので,縦長にすべきだと思うのですが・・・。ただ助手席では,道路の左右方向の情報がわかってたのしめますけど。

 操作方法も昔っぽいです。ポルシェと同じで,ナビ画面を出すには,シフトレバーの下にある「MAP」ボタンを押さなければなりません。「ホーム」ボタンをつけてほしい。
 
 シートはかなり着座位置が低いです。最初に座ったときに「86か?!」と思いました。年寄りには乗り降りは,ちょっときついです。

 しかし,視界はとても良好です。なんとなくスバルの車みたい。

 電動シートの調整は,シートに着いているボタンで調整です。ハンドルやシートの調整は,やはりメルセデスがベストだなぁ。

 最初,助手席に座ったら,ホールドが甘くてビックリしました。
 でも運転席側のシートは,とてもタイトで良い感じ。かなりシートが違います。

 AMGのスポーツシートは硬くて座れたものじゃありませんが,M3のシートはとても良い感じがしました。レカロみたいです。

■走行
 エンジンをかけると爆音が響き渡ります。とても太い砲弾マフラーの4本出しです。外に出ると,さらに爆音です。はっきりいって,近所迷惑です。
 車検証を見ると,「近接騒音92デシベル」とありました。90以上は,間違いなく爆音マフラーです。しかも,静かにさせる方法がありません。ポルシェのように排気音は2段階にしてほしかったなぁ。
 ただこの爆音は,結構高音が混じっていて,ちょっと耳障り。スポーツモードにすると,低音が強くなって,いい感じになります。この高音成分が不思議です。バイクも手がけるからかなぁ???
 ゴルフRも大きな音がしますが,ほとんど低音で,そんなに気になりません。

 爆音のおかげで直6のエンジン音は何も聞こえません・・・・。

 いつものつもりでアクセルを踏むと,コンフォートでも飛び出してしまうのにビックリ。しかし,それをコントロールするのは難しくありません。アクセルコントロールがとても容易です。金を掛けているなぁと実感。

 ステアリングレスポンスがとても良いのに感心します。今まで乗った車の中でベストではないでしょうか。全体的には,ベンツのCクラス四駆とよく似ています。どちらも同じ,FRベースの四駆です。ただFRの感じはM3の方が強くて,「フロントタイヤ回っていますかぁ?」という感じがします。
 RS5はV6でもあり,走行感覚は全然似ていません。

 小回りもよく利いて,最小回転半径は5.3メートルだったような。

 ただ問題は,ロックトゥロックの回転数の多さです。ゴルフRのような回転数の少ない車に乗っていますので,こういう車に乗ると,交差点でたくさんハンドルを回すのが面倒で仕方ありません。あ,だから,リアを流して走れば良いと????

 ハンドルは軽い感じがして,もっと重い方が好みです。

 驚いたのは,とにかくフラットであることです。フロントの浮き沈みも,左右のロールも全く感じられません。また全体の剛性感はがっちりとしていて賞賛に値します。そのため,車がとても軽く感じて,車の挙動がダイレクトに伝わってきますので,とてもとても運転しやすい,運転がたのしい車です。この感じはRS5とよく似ています。

 しかし,M3は,屋根の重さが全く感じられないのが不思議です。まるで718ボクスターなどのオープンカーに乗っているようなのです。

 セールスさんに聞いてみると,なんと屋根はカーボン製でありました・・・。すげぇ。「F1の運転感覚にできるだけ近づけた」とのこと。しかし,カーボンルーフの効果はこんなに絶大なんだなぁ。718ボクスターが感動的走りだったのも,ルーフがないせいもあるわけだなぁ。
 M2もオプションで,カーボンルーフを選択できるそうです。

 メルセデスは困ったことに,日本導入車両には,みんなサンルーフがついています。つまり屋根が重くて気になるのです。まあ,サンルーフは,たしかに気持ちはいいですけど・・。

 ただM3の困ったところは,コンフォートモードでもATが,とにかく回転数を上げよう上げようとするところです。実にうるさいです。街中をレースモードで走っているようなものです。

 ただエンジンが高回転型なので,こういう制御も仕方ないのかも知れません。低速では,あまりトルクを感じませんので。
 当然,これは燃費にも響いて,1桁台の燃費です。

 ATは,これまたこれまで乗ったATの中で最高のように感じました。

 ダウンシフトすると,エンジンブレーキがちゃんと入るのです。実に使いやすい。

 タイヤのPS4Sは,それなりの出来で,可もなく不可も無くかな。ただ510馬力を,本当にこのタイヤで受け止められるのか,ちょっとだけ心配でした。

■ブレーキ
 ブレーキもとてもフィーリングが良いです。減速度を簡単にコントロールできます。いいブレーキだわ。
 こういう感覚的なところにBMWは金を掛けているなぁ。

■乗り心地

 一番気にしていたのは,乗り心地です。
 以前に320d Mスポーツを24時間お借りしたとき,最初の1時間で返そうかと思いました。拷問のような乗り心地だったからです。その時のセールスさんは「ランフラットタイヤのため・・・・」と言っていましたが,ポルシェはみんなランフラットを履いていますが,乗り心地はいいですよ。ガツンと来ません。

 M3は,想像以上に乗り心地が良かったです。コンフォートでも,とても硬い足ですが,段差乗り越えとかしない限りはガツンと来ません。
 そしてスポーツプラスにしてダンパーを硬くしても,あまり乗り心地に変化はありません。十分に我慢できるレベルでした。
 ただデートカーには,全く向いていません。車内はとにかくうるさいですし,道路をよく見て運転しないと,ガツンという衝撃が来ます。また助手席シートのホールドはまったくだめなので,ワインディングなんか調子よく走ると,助手席の人はゲロゲロでしょう。

■結論
 何よりも,セールスの担当者がとても感じのよい方で,「BMW好きじゃないと車乗りでは無い」というところが皆無だってのでとても良かったです。ぜひ今度はM2や新しい1シリーズにも乗りたくなりました。
 ただセールスさんによれば「1シリーズはかなり落ちます」とのことでした。「M2は中身はほぼM4です」とのこと。

 予想と全く違って,M3は数少ない車,初めて運転したのに,全く違和感を感じない車のひとつでした。1905ミリの車幅も,全く気になりません。
 いくつかの欠点,高価格,爆音,メーター表示などが解決されるのなら,乗りたいなぁと思わせてくれる車でした。
 320dのときは「駆け抜ける喜び」が全くわかりませんでしたが,M3はよーくわかりました。しかも,こいつでなら,サーキットでも・・・・と思わさせてくれます。ただBMWだと周りの車は,よけてくれないのね・・・・。ただのセダンに見えるものなぁ。

 帰り,ゴルフRに乗りながら,「いやいや,こいつもなかなかいいじゃん」とたのしめるのでありました。音もこれぐらいでいい,ガツンもない・・・。M3はゴルフR2台分の値段ですからねぇ。それを考えると,ゴルフRの圧勝かな。

 来月は,ゴルフRでポルシェ勢とサーキットです。

 昨年のリベンジなので,本当はR333を手に入れたかったのですが,ダメでした。来年はR400で・・・・・・・。無理かな。

 屋根は黒く塗るだけじゃ無く,ちゃんとカーボンルーフにして欲しいぞ。






ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2024/06/09 18:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

惜しい!ドライビングポジションが取 ...
きはちん改さん

どれ程気に入ったクルマでも、ここが ...
虎猫飯店.jpさん

羨ましいぞ、N-ONE Modul ...
ひろんなさん

リコール修理おわり
Ka1735さん

1983 MG Metro Tur ...
44loveさん

BMW M5納車
911&500さん

この記事へのコメント

2024年6月9日 19:18
M3の試乗愉しそうですね(#^^#)
あの〜R20yearsの近接排気騒音…車検証では100dBですぅ〜(;´∀`)
ご近所さんゴメンナサイm(_ _)m
コメントへの返答
2024年6月10日 8:28
意外とたのしかったです♪
ええええーーーー
ボクの8Rは82dBですよーー
R20は100dBだったとはーー
さすがアクラポ。
うーん,買えなくて良かったかも・・・・笑
400馬力のRはどうなるやら・・・

プロフィール

「新品のOBD11をさしてもブルートゥスにはつながらない。なんとOBD11は「BLUETOOTH一覧」のところには表示されなくて,OBD11アプリの「Blurtooth」がなぜか無効となっていたのを「有効」にするだけだった・・・。とほほほ」
何シテル?   04/04 11:36
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation