• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

三菱ACCとの比較

 アウトランダーでいつもの通勤路往復120キロをACCオートクルーズで走行してみました。ゴルフのACCとの違いがよくわかりました。

・三菱は始めに車速を設定しておくことができません。基本的に,走行してセットしたときの車速からスタートです。ゴルフは,ACCオンの前に車速を設定できます。
・三菱は車速が1キロ刻みしかありません。ゴルフは10キロ刻みができます。これが便利です。
・追従はゴルフの方が優秀です。三菱は加減速が多すぎます。前走車が加減速を繰り返すと,バカ丁寧にこちらもそれに合わせてものすごい勢いで加減速するので酔いそうになります。ゴルフでは,「前走車は前走車」という感じで,あまり影響されません。
・ACCでの停止は,ゴルフがとても優秀です。ゴルフのACCでのブレーキ操作は人間よりも上手いぐらいです。手前で減速して,ショック無く停止します。三菱は,ギリギリまで迫ったところで,急ブレーキという感じなので,とても心臓に悪いです。
・三菱はACCで停止したあと,ブレーキを維持できません。ゴルフは設定により,自動でパーキングブレーキがかかります。そのときもストップランプは点灯したままです。三菱は,ずっとブレーキを踏んでいないとなりません。これが面倒。
・再発進は,ゴルフはボタン一発ですが,三菱はある程度走行してからボタンを押す必要があります。


 ということでゴルフの圧勝です。値段は同じなんですが・・・。つくりをみても・・・ゴルフの圧勝。S-AWCで,かろうじてコーナリングはがんばってくれるものの・・・そごもゴルフは負けていません。ゴルフに乗ると,もう国産車には戻れません。国産車に頑張ってほしいのだけど。

 そしてやはりアウトランダーのファンの音はとてもうるさいのでありました。っていうか,ゴルフが静かすぎ。

 ちなみに,燃費はゴルフの23km/lに対して,アウトランダーは14km/l。
 ゴルフはインチダウンのスタッドレスにする前は,20km/l。すべてECOモードです。

 つぎは,アイサイトver.3と乗り比べたいです。
Posted at 2013/11/30 14:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月29日 イイね!

雪が取れない

雪が取れない 冬になって問題発生。フルコンシールドワイパーのくぼみにたまった雪や氷を取るのが一苦労です。雪国のみなさんは,どうしているのでしょうか。何か良い知恵がありましたら,ぜひ教えてください。
 フルコンシールドワイパーのクルマに初めて乗りましたが,こんな苦労があったとは・・・。
Posted at 2013/11/29 09:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月22日 イイね!

タイヤ空気圧警告灯

 わだちみたいななっているアスファルト道路を走行していたら,「タイヤの空気圧をチェックしてください」の警告が出ました。EPSからタイヤの空気圧をチェックしているので,多分誤作動だと思って,空気圧を計測しましたが,やはり問題はありませんでした。
 でも,パンクしたのかとハラハラしましたよ。
Posted at 2013/11/22 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月13日 イイね!

気温が下がると

 寒くなってきて,気温が5℃以下になってきました。そして,最近は,アイドルストップが全く機能しなくなりました。この分だと,来春までアイドルストップは機能しないのでありましょうか。どうも暖房を優先しているようですが,設定温度を低くしても,アイドルストップは機能しません・・・。
 みなさまもゴルフもそうなるでしょうか???
Posted at 2013/11/13 21:05:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月10日 イイね!

ACCアダプティブクルーズコントロール

 ほぼいつもACCアダプティブクルーズコントロールを有効にして乗っています。気がついたことを書いておきます。ACCはエコに設定していますのでその影響があるかも知れません。

・小動物にも反応
 夜間,狐が横切ったときも急ブレーキがかかりました。バイクにも反応し,追尾できました。自転車はまだ未体験。人間は ??

・反応がワンテンポ遅い
 クルマが前方を横切ったときなど,クルマがすでに横切って行ってしまってからブレーキがかかります。

・追尾中,先行車が右折専用レーンに入ると急ブレーキ
 これは,ハンドルをわずかに左に切るか,アクセルをちょっと踏むと回避できます。カーブなど不必要なブレーキがかかりそうなときは, いつもアクセルを踏むとらくです。

・悪天候でもOK
 今のところ,悪天候で動作不能になったことはありません。

・DSG
 ACCオンでの発進が苦手です。アイドルストップになってから,ACCオンで発進しようとすると,ぎくしゃくすることが良くあります。クラッチがあることを実感させてくれます。よく,ガツンと発進するので,まわりに恥ずかしいです。衝撃もかなりのものです。ああ,マニュアル車みたいです。回避方法は,今のところ不明です。いや,アクセルで発進すれば大丈夫です。
 あと,先行車がいて設定速度よりも,遅い速度で走っているときに,よく,なんというかギアの選択に迷ったような動作をします。ちょっと安っぽいですが,まあ,その分人間が楽しています。


・ACCオンの注意
 走行中,先行車が数十メートル先に停止中のときにACCをオンにすると,たまに,先行車に向かって猛ダッシュします。おそらく衝突しないで止まると思うのですが,このチキンゲームにはいつも負けて,ブレーキを踏んでしまいます。
Posted at 2013/11/10 08:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん、本当に耳鳴りになったら、すぐに耳鼻科でクスリおもらってください。すぐにクスリお飲むと75%は治るそうです。私は半年もたってから耳鼻科へ行ったので、どんなクスリお飲んでもダメでした。」
何シテル?   07/06 08:42
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
101112 13141516
1718192021 2223
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation