• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

今年の冬は快適

 Racechipを入れて,さらに1段階ブースト圧を上げたため,今年の冬道では恐る恐るでしたが・・・・あれ,去年と比べて明らかにスリップが減りました。昨冬は発進時やコーナーリング時にESPが介入しまくりでしたが,今年は,ほとんどESPが介入することがありません。タイヤは去年と同じですので,タイヤの影響ではありません。
 では,Racechipのおかげ?! もしかして,発進時のトルクはノーマルよりも細くなっている??!! もしくはトルクの立ち上がりがおだやか?! そんなバカな・・・それは実感とは違います。
 あと考えられるのは,リアに入れたトラスCOXのTPSTのおかげ?! それしか考えられません。
Posted at 2015/02/11 08:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月07日 イイね!

エアコンのsetup画面

エアコンのsetup画面 エアコンのSETUP画面は,AUTOモードでは,「どこに風を送っているのか」を示してくれません。写真では,上部から一番風が出ているように見えますが,実際は暖房なので,足下から出ています。
 さらに,変なことに気がつきました。温度調整ダイヤルを回して,22.5度以上に設定すると,風が赤く表示されるのです。22度以下では青で表示されます。
 でも,これも実際の風とは関係ありません。外気温は氷点下ですから,22度も22.5度もどちらも温風が出ています。

 なんか,実態を表していない意味のない表示だなぁ・・・・。
 
Posted at 2015/02/07 16:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月05日 イイね!

「メンテナンスアドバイス」の不思議

「メンテナンスアドバイス」の不思議 オイル交換の際に,サービスのひとから「メンテナンスアドバイスが出ています」と紙を見せられ,「タイヤの空気圧は定期的にチェックしてください」と言われました。「空気圧がおかしかった?」と聞くと,「調べていません」とのこと。
 タイヤの空気圧は定期的に調べているので,不審に思って,家で調べてみると,やはり全輪とも全く問題なしでした。あのアドバイスは一般的なもの?? ただのおせっかい?
Posted at 2015/02/05 09:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月02日 イイね!

オイル交換の謎 

オイル交換の謎  オイル交換をして,ふとサービスのところを見ると,「オイル交換まで30000キロ」という表示が・・・。過去のオイル交換(新車購入時と15000,30000キロ交換時)では,この数字は「15000キロ」だったのが,今回,突然2倍となりました。なんで???
 いつもディーラーで純正オイルを交換しています。違いと言えば,今回のオイル交換では,フラッシングを頼んだことぐらい。もしかしたら,フラッシングすると,交換距離が2倍になる?? もし,そうだとするとフラッシングは,とても「お買い得」です。
 しかし,3万キロもオイルは大丈夫なのか・・・。色々と謎です・・・
Posted at 2015/02/02 23:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月01日 イイね!

オイル交換とノブVWシール

オイル交換とノブVWシール 今日は三回目のオイル交換へ行ってきました。なんでも「1年点検のあと車検まで2回のオイル交換は工賃無料」だそうです。フラッシングを勧められたので,それもやってきました。総計1万5361円なり。ここのディラーは端数の1円までちゃんと請求されます。これまでの日本車のディーラーなら端数は切ったけどなぁ。
 ショールームにGTIがありましたが,やはりシートはレカロの方が上だなぁ。でもメーターパネルのインフォメーションディスプレイは,カラーでしかも解像度もあって,これはうらやましかったです。
 Tiguan Rlineもありましたが,これの後席は広くていいです。

 さて,インフォメーションパネルにふたつのノブがありますが,右側のノブにVWシールを貼り付けてみました。すると,夜間にリング上の光が見えないことに気がつき,シールを小さく切って,光を出すようにしました。



 うーん,もうちょっと小さく切った方が良さそうですね。
 この右側のノブは使ったことがないなぁ・・・。

 Racechipでブースト圧を上げているので冬道が心配でしたが,今のところ,凍結路でも大丈夫です。単に慣れただけかも知れませんが・・・。
 ああ,リアに入れたトラスの効果もあるなぁ。
Posted at 2015/02/01 20:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234 56 7
8910 11121314
15161718 19 20 21
2223242526 2728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation