
GTIを試乗しました。
ただ路面状況は最悪。幹線は雪山で車線が潰され大渋滞。脇道はもうでこぼこのオフロードで,すれ違いには一苦労・・。こんなときにGTIの試乗してどうするんだ??と思いながら・。ディーラーでは,なんとGTIが一台も売れていないとのこと。予約制の試乗会なのに,客も来ず,「午後一杯,自由に試乗してください。高速道路のためのETCカードも入れておきます」とのこと。
しかし,この路面状況で高速道路まで行くのにいったいどれぐらい時間がかかることか・・・。なんとか信号の少ない道路を目指しての試乗でした。
試乗車はドルフィングレーのメタリック,TCRと並べると,同じような色に見えますが,TCRのグレーはメタリックではありません。
またTCRは,「いかつい顔だ」と思っていましたが,8GTIと並べると,とても優しい顔に見えます。またGTIのワイド&ローの感じがすごいです。
・取り回し
まず,感じたのは,取り回しのしやすさです。TCRは最小回転半径5.7メートルですが,GTIは5.1しかないのです。駐車場では楽勝ですな。もちろん道路上でも,機敏な動きができます。
今までドアミラーのミラー部分にあったブラインドスポットモニターの警告灯がドアミラーの付け根部分に移されて大きくなりました。これはとても見やすい。
・乗り心地
試乗車はDCC付です。TCRよりもかなり良くなっています。TCRの乗り心地も決して悪くはなかったのですが,試乗の後,TCRに乗り換えたら,「乗り心地が悪いな」と思ってしまいました。
Sportsモードにすると,ダンパーが引き締められますが,ひどい路面状況なのに不快な突き上げなどは皆無でした。ただスポーツモードでは,大変よくはねる車になります。これ,国産スポーツ車の感覚だな。ガタガタ道路では,スポーツにしていると揺れがたまりません。
・ボディ
ボディの剛性は,さらに高まっています。重心が極めて低い感じですが,やたら車全体がしっかりしているのを感じます。ひどい道路なので,特にそう感じました。
・エンジン
これはホント,かつてのGTI Performanceを彷彿とさせるエンジンです。290馬力のTCRよりも非力ですが,そこをカバーするために,やたら低速で回ろうとします。やんちゃな感じです。でも,全開加速での物足りなさは245馬力ゆえ。
TCRがとても乗りやすかったのは,馬力があるため,低速ではアクセル開度を開けなくて良かったからなんだと実感。305馬力のA35よりも400馬力オーバーのGLA45の方が低速では乗りやすいことと同じです。
Tiguan-Rでは,Rモードでもアイドルストップするのに驚きしたが,GTIはスポーツモードではアイドルストップしません。また8GOLFと違ってハイブリッドではないので,エンジンの再始動は,ちと安っぽさがあります。ボクが乗るのなら,アイドルストップをキャンセルして乗ることになりますね。
・トラクションコントロール
このGTIでは,LSDやXDSそしてDCCが統合して制御されています。その効果は,このひどい雪道と凍結路で,ものすごい効果を発揮しました。まったく不安定さがないのです。多量の水たまりや,凍結路で不用意にアクセルを開けても,ドタバタすることが全くありません。こりゃ,運転が楽だわ。Rだともっと楽なんだろうなぁ・・・。
安定しているのはフロントだけではありません。相変わらず,鬼のようにリアが安定しています。どうやったらリアを流せるのだろうと考えてしまいます。こいつはちと無理かな・・。
・サウンド
驚いたのは,排気音が常に響いていることです。しかも,今までのGTI系の音とは違って,Rクラスの低音です。TCRはアクラポが魅力でしたが,GTIもなかなか魅力的です。特に,コンフォートモードにしても排気音がなっています。けっしてうるさくなく控えめですが,はっきりと聞こえるのです。
スポーツモードでは,それがちょっと大きくなるぐらいです。いい音ですよ。アクセルを戻すと,破裂音まで聞こえます。高回転域の音を聞いてみたいところでしたが,試乗車はまだ200キロしか走っていないならし試運転中のものなので遠慮しておきました。
・シフト
シフトレバーがなくなって,とても寂しいです。特に不便なのは,瞬時にSモードに入れられなくなったこと。シフトレバーのSモードは,かつて三菱のスーパーシフトを思い起こさせるのですよ。
パドルシフトは,小さく,しかも黒い色をしているので,全く目立ちません。まう街中の運転では,小さくて困るようなことはありませんでしたが,峠ではどうかなぁ・・。シフト感覚は悪くないです。エンジンブレーキも優秀です。
・ハンドル
ちと材質や質感がTCRに劣るなぁ・・・。しかもステアリングヒーターまでついています。ただこれは独立したスイッチ式ですので,オンオフ自由です。 動作は,重いんだか軽いんだかよくわからない動作です。なんか重くなったり,軽くなったりするような感じがしました。
ステアリングは,ポルシェのものに通じるものがあって,悪くないです。
ステアリングセンサーがタッチ式のものになって,「ステアリングを操作してください」と怒られることがなくなりました。
・ブレーキ
TCRは大径ローターとロゴ入りキャリパー,ドリルドディスク・・・ですが,GTIは実に地味。感覚も初期制動力がちょっと足りないかなぁ・・。ドリルドでないからかなぁ・・。メルセデスなんて4輪すべてドリルドだからなぁ。
・コストカット
室内は,TCRよりもかなり見劣りします。グローブボックスの植毛やボンネットダンパーがなくなっています。POLOみたいにプラスチックだらけですが,そんなに安っぽい感じはしません。
ドアハンドルが,ドアの進行方向ではなく,後ろ側についたのですが,デザイン的にはよくなくても,てこの原理的にドアが閉めやすくなりました。
・シート
写真で見るより,ずっといい感じのシートでした。安っぽさは皆無。ホールド感も絶妙。座り心地も悪くないです。おまけにシートヒーター付。
・操作系
ボタンがすべてタッチ式になって,戸惑います。ボタンだと思って押してしまうのです。しかしタッチ式なので押してもボタンはへこむことはありません。これ慣れるまで大変だわ。
新しい操作系は,ホント,よわかりません。昼間にフォグライトを点灯させるのにも,フォグのスイッチではダメで,ライトのMODEボタンをなんどか押す必要がありました。
DCCなどのモードを変えるにも,ついつい,シフトの近くを探してしまいます。Tiguan-RにあるRボタンを,GTI系でもステアリングにつけてほしいなぁ。
MODEの変更がめんどうです。
またGTIだからなのか,設定画面の背景などにやたら真っ赤が使われています。これがものすごく毒々しいのです。背景が全面真っ赤になると「いったいなにがおこったんだ」と思ってしまいます。暴走モード? エヴァンゲリオンか。
室内灯のスイッチは非接触式です。これも慣れが必要。いや断言します。こんなのになれるぐらいなら,ふつうのボタンの方がいいと思うぞ。
・ACC
制御がさらに上手になっています。停止なんてホント,上手です。ただスポーツモードにして,ACC発進をすると,ガツンという衝撃があります。もっと優雅なスポーツモードにして欲しいです。
・音響
ちと悔しかったのが,ラジオの音質がTCRよりも良くなっていたこと・・・。ただ,GLA45の音質には遠く及ばず・・。
■総評
TCRからの45馬力ダウンは,やはりいかんともしがたいですね。馬力ダウンのデメリットだけが目立ちました。プレミアムオイルにして,レースチップ装着でなんとかなるかな・・。
しかし,小回り性能とボディ剛性で,ガタガタの雪道や凍結路を,とてもとてもらくちんに走破できるのには感嘆しかないです。実に実に安定しています。FFなのに,一度もドタバタしたりしませんでした。トラクションコントロールの統合制御がかなり効いています。ホント,8Rが楽しみになります。
こいつをぜひ峠に連れ出したいものです。GTIパフォーマンスのやんちゃさが引き継がれていますけど,トラクションコントロールのおかげで,良くなっていそうな感じです。ただパワーがなぁ・・・。
でも一般的には「売れてイイクルマ」ですぞ。ただ,これも初期配車を逃すと半年待ちです。
フロアマットは,7.5GTI用のものが使われていました。流用可能のようです。ただ8GTIからGTIのロゴが変更になっていますけど・・・。それを気にしなければ・・・。