• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

「指定空気圧」の不思議

 クルマには「指定空気圧」が車体に表示されています。

 しかし,タイヤ屋さんやディーラーで,この「指定空気圧」は無視されているようです。

 かつて,GOLF HLに乗っていたとき,前後で指定空気圧が違うので,そのように設定して乗っていたら,点検で「前後とも同じにしてください」と言われてビックリ。

 タイヤ屋さんでタイヤを買っても,いつも空気圧は適当に入れてくるのです。

 「指定空気圧」ってみんな無視なんだなぁ。

 もっとも,今までは,安いエアゲージしかなかったので,こちらも強くは言いませんでした。けど,今はブリジストンの2.4万円のエアゲージを持っていますから,正確に測れます。

 さて,最近,新品タイヤに替えた3台の空気圧をそれで計測してみると,やはり一台として指定空気圧通りのものはありませんでした。

「指定空気圧」というのは,ただの目安に過ぎないものなのか。

 でも,こだわってやります。

 中華製のTPMSを使っていますが,製品によっては表示される空気圧がまったく正確でないものもあります。でも,なかには,ピタリ正確なものもあります。
Posted at 2022/12/12 08:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月12日 イイね!

8R: スペアタイヤも工具もない

 コストカットのためなのか,新しいRは,スペアタイヤを積んでいません。パンク修理キットがあるだけ。これでは,怖くて山道は走れません。

 スペアタイヤがないためか,ジャッキどころかホイールレンチもついていません。いや,工具は何もついていないのです。

 「何かあったらJAFを呼べ」という事でしょうが,ケータイの電波がないところをふつうに走る身としては,ちと心配。

 車にはドリンクや非常食,防寒着を積んでおくしかないかな・・。

 まあ,今までのVWのスペアタイヤは,テンパータイヤで,外径が標準装着のタイヤと全然合わないものを平気で積んでくるのでした。

 VGJに問い合わせたら「外径が違っていても,短距離走行では問題ない」という返事でしたけど。外径ぐらい合わせてくれよ。
Posted at 2022/12/12 08:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月11日 イイね!

8R: 積雪の峠へ リアトルクベクタリングの効果

8R: 積雪の峠へ リアトルクベクタリングの効果 さて,初峠です。タイヤは18インチのVRX3。

 最初,効きが物足りなかったブレーキも,ようやくなじんだようで不満なしに。慣らしが必要なブレーキですな。

 エコモードで乗ると,本当に静か。こんな静かなRがあっても良いのかと思うぐらい静か。乗り心地も,過去最高です。これはシフトダウンさえしなければデートカーに使えるかも知れません・・・。

 シフトダウンすると破裂音がしますので,女性からは嫌われそうです。

 もしかしてエンジンカバーがついているのかと思って,見ましたが,がっかり・・・エンジンカバーはついていません・・・。

 Eモードでもたしかにパワーアップを感じます。でももう少しエコに振っても良かったんじゃないのかなぁ・・。燃費は期待できないなぁ。

 積雪路に入るとEモードでは抵抗に負けて運転がしずらいです。早速レースモードへ。

 まだ4000回転厳守のためか,レースモードでも過激さを感じません。

 GTIの軽快さはないのですが,スムーズによく動きます。ボディは過去のRでダントツの一番だと思います。塊感がスゴイ。

 特筆すべきは,リアのトルクベクタリング。コックピットにトルク分配の様子を表示していますので,それを見るとよくわかります。

 コーナーでは,後輪のトルクをほぼ全部外側のタイヤに振っています。その時,前輪にもトルクがかかっていますので,実に安定しているのです。でも,やはり,ドリフトモードも欲しかったなぁ・・・・。

 これはボクの経験では,冬道が全く怖くないクルマのトップです。ESCも,めったに介入しません。

 GTIじゃこうはいかないなぁ・・。

 もちろん路面やタイヤがいいわけではありません。フルブレーキングしても数十メートルは止まらないコンデションです。

 ただレースモードの音色はよくありませんね。なんかうるさいだけで官能的じゃありません。もっとも高回転域を使うと違うのかも知れませんが・・。

 ただシフトダウンでマフラーから派手な破裂音がしますから,これがシカ対策に使えそうだと思いました。鉄砲の音に聞こえなくもないですから。

 途中,深い雪で轍でしたが,最低地上高が130ミリあるので楽勝ですな。ベンツだと,こうはいかない。

 それにしてもRは,らくちんだなぁ。静かだし,乗り心地も良いし・・・年寄りには,こっちだなぁ・・・。

 ベンツA35との大きな違いは,とにかくスムーズで快適だと言うことです。A35は「もっと走れ」とせかされる感じがして,アクセルワークにとても気を遣うクルマでした。Rは,そういうところが全くないです。だいたいA35は最低地上高105でしたから,腹をすりまくりでした。

 コックピットに2眼メーターと地図を表示できるのもとても気に入りました。表示できる情報量も圧倒的に多くなりました。RはGTIに比較して操作が忙しくないので,情報を読む余裕がありますからね。

 いやぁ,いいクルマだ。気に入ってしまいそう。

 ほれてしまうやないか!!!!









 
Posted at 2022/12/11 13:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月11日 イイね!

8R: 地味な改良

8GTIと比較して地味に改良されています。

ソフトウェアの問題なので,なんでGTIにも適用しないのかが不明。

・アンビニエントライトの色に「自動」が追加

 これ,モードや速度によって色が自動的に変わります。なかなかおもしろい。

・コックピット画面が多様化

 ようやく,2眼メータの間に地図を表示できるようになりました。しかも,地図の表示範囲が大きくなっています。

・モードを変えてもアイドルストップの設定に影響しない

 今までは,モードを変更すると,アイドルスストップをオフにしていても,強制的にオンに戻されてしまいました。しかし8Rは,どんなに走行モードを変えても,アイドルストップの設定に影響しません。これは便利。

・ナビのマップの配色変更

 地図の配色が変更されて,とても見やすいものになりました。これもなぜGTIには適用しない????

・エンジンオフでもそのまま操作ができる

 これまではエンジンを止めると,強制的にログアウトされましたが,今度は,ドアを開けるまで,設定などの操作が普通にできます。これはなかなか便利。

 でももしかしたら,これが原因で不具合が出ているのかも・・・。

・レースモードでコックピット表示が強制変更

 これはありがた迷惑です。レースモードにした瞬間に,コックピットも「レース用」のものに強制変更されます。ただステアリングの「VIEW」ボタンを押すと元に戻ります。


 しかし,相変わらずの所もあります。

・ドアミラーの自動格納

 購入したときは,自動格納しませんでした。取説には「自動格納する」と書いてあります。
 しかし,一晩たって車を見て,ビックリ。勝手に自動格納されているのです。

 どうもアップデートが適用されたらしいです。

 8GTIも全く同じでした。

 アップデートの適用で「自動格納」をメニューからオンオフできるようになります。

 ドアパンチを避けるためには,絶対に格納しちゃだめだと思います。

・メインユーザーになれない

 相変わらず We Connectは,反応が遅くて参ります。

 なんとかクルマの「ユーザー」になることができましたが,未だに「メインユーザー」になれません。

 しかも一回ユーザーになって,設定を終えたら,次回は「PINを入れろ」と出て,入れると,また設定のやり直しです。いい加減にしろ!!!

 そして「メインユーザー」になるのがとても難しい。

 これは,クルマとスマホアプリの両方で作業しないといけなく,クルマが動いていると,ダメだからですが,とにかくやっているうちに

「タイムアウトしました。もう一度はじめから行ってください」

というのが3回も出た日には,イラッとします。

 かくして,未だにメインユーザーになれません。メインユーザーにならないと,スマホのアプリから操作することができないのです。

 いつの日にはメインユーザーになってやる!!!!

 こんなクエストはいらないぞ
Posted at 2022/12/11 13:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月10日 イイね!

8R: ようやく納車。18インチはギリギリ

8R: ようやく納車。18インチはギリギリ 元々は,予約順位1位で確保していたRが販売店の廃業により,買えなくなったのですが,それが突然,買えることになりました。

 もう閉店が近いディーラーは,閑散としていて,クルマのディーラーとは思えないほど。カタログもPOLOのがあるだけ。

 広大な中古展示場も,もはやあるのは1台のT-Crossのみ。

 セールスさんが磨いてくれたRは,ピカピカのツルツル。

 トラブルがあった冬タイヤのホイールは,原価プラス1000円で用意してくれました。安い!!!!

■内装外装

 外装では,GTIの赤ラインのような青ラインが目につきます。あとは・・まあゴルフだなぁ・・。

 18インチホイールは,写真のようにギリギリ。18をはこうと思っている方は,十分ご注意を。バランスウェイトにテクニックが必要です。これ,リアのホイールがフロントに入るのかなぁ・・・・。不安・・・。

 ブレーキキャリパーがとんでもなくでかくなっています。

 ディスクはドリルドですが,表面に模様が見えます。

 内装では,シートの色使いが派手。特にリアはなんか派手。

 Rなので,つい電動スイッチを探すけど,これはすべて手動調整。

 シートのサイドサポートは強化されているのに,なぜかシート幅が大きくなっていて,細身のボクでは隙間ができてしまうのがちと不満。

 2023年モデルなので,初期のゴルフ8よりも,内装の質感は良くなっていますが,まだまだゴルフ7には及ばないなぁ。プラスチックだらけです。

■操作

 エンジンを掛けると,相変わらず,エラーがたくさん出るなぁ。まあ,すぐに消えますけど。

 高速道路情報などが,表示されて瞬時に消えるのも,いつもの通り。改善する気がないでしょ,VGJ。

 アンビニエントライトの色は変更できますが「自動」というのを発見。どうも速度によって変化するような・・・。

 とても驚いたのは,「R」ボタンを押してレースモードすると,コックピットの表示が一瞬にして変わること。いや,この機能は必要ないです。せっかく好みのコックピットにしているのに,レースモードにしたら台無しです。

 8GTIでは,片手運転で怒られることはなかったのに,8Rは片手運転していたら怒られました。たまーに両手でハンドルに触れないといけないのかな。

 8GTIよりもパドルシフトが大型化されて,とても使いやすいです。エクステンションはいらないかな・・・。

■乗り心地

 驚いたのは乗り心地。いつも「DCC最柔」にしているのですが,GTIよりも乗り心地が良いです。また,なぜかとっても静か。300psオーバーのクルマとは思えない・・・。

 GTIの軽快感がなく,それなりに重さを感じるのが,なぜか逆に重厚感につながっています。なんか車格が上の車に乗っているかのよう。

 普段は,エンジン音は「ピュア」に設定。レースモードでは,効果音全開ですが,たいしたことのないサウンドです。実におだやか。あのTCRの爆音が懐かしい・・・。

 ただ,驚いたのは,マフラーからの破裂音。

 T-ROC Rは,レースモードでもとても静かですが,レースモードでシフトダウンすると,マフラーが吹っ飛んだのではと思うほどの破裂音が出ます。

 8Rは,この破裂音がレースモードにしなくても,出るのです。

 ボクは,いつも街中でもシフトダウンして停車します。エコモードでシフトダウンしても,マフラーから破裂音が出ます。これが大変,恥ずかしいです。音量はT-ROC Rの方がでかいのですが,普段使いではT-ROC Rは,破裂音がしません。

 しかし8Rは,いつでもシフトダウンすると破裂音です。

 あのぉ,周囲の注目を集めて,とても恥ずかしいんですけど・・・。

■走行性能

 まだ慣らし中で4000回転厳守,つまり2速禁止なので,まだまだよくわかりません。でも,レースモードでも,全然過激ではありません。GTIの方がやんちゃだなぁ。

 その理由は,「4輪のトルクスプリットメーター」を表示させるとよくわかります。4輪にどれだけトルクがかかっているかがわかるので,ハルデックスの機能がわかって,見ていて飽きません。

 通常は,FFです。しかし,アクセルを踏み込むと瞬時にリアにトルクが伝達されます。しかもその時のトルクはリアのほうがずっと大きいのです。これはコーナーがたのしみだなぁ。

 T-ROC Rも,コーナーでのアクセルワークで,リアにがつんとトルクを掛けることができます。後ろから押される感覚,これが快感です。

 ゴルフRもそれと同じでしょう。さらにゴルフRでは,左右でトルクを分配できます。こりゃコーナーがたのしみ。

 ただブレーキは,大型化しているのに,効きが悪いと感じました。そのため余計にシフトダウンするので,破裂音が・・・・。

 まあ,これは,ローターとパッドがなじめばよくなると思いますが・・・。このままだと,ちとブレーキ力が不足だなぁ。なんかリアブレーキの働きが悪い気がする。ブレーキがダメダメだったGLA45を思い出す・・・。

 まあ,明日,雪の峠でその能力を見せていただくことにしますよ。





 

Posted at 2022/12/10 17:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,レクサスも値引きゼロですか。こちらではマツダ,ボルボが値引きゼロです。ポルシェも値引きしませんが,冬タイヤセットプレゼントなどがあります。まだ値引きゼロの車を買ったことがありません・・・」
何シテル?   07/21 09:30
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
11 12 13 14 151617
18 192021222324
25 262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation