• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

8.5R:冬タイヤに交換

8.5R:冬タイヤに交換 冬タイヤ交換作業で最も大切なことは,「気温が暖かいうちにやる」ということ。寒くなってからやると,身体にかなりの負担となります。気温が一桁では,とても辛いです。ということで気温が15度ぐらいの日に実施。

・Black Editionと18インチホイール

 BlackEditionのディスクやキャリパーは大きくなったように見えます。純正は19インチホイールですが,手持ちのは18インチホイールです。入るかどうかがとても心配でしたが,ギリ入りました。バランスウェイトとキャリパーの隙間が5ミリほどしかありません。まあスタッドレスでサーキットは走らないからいいか。

 入ったのですが,ブルーの車体にシルバーのホイールは似合わないなぁ・・。ホイールを変えたくなってきた。タイヤは3年目のVRX3。まだ硬度が40台なので,まだまだいけそうです。来年は両方変えてやる・・・。

 センターキャップは純正ホイールのを流用しましたが,これをスタッドレスのホイールに入れるのが一苦労。全体を押さえるようにして入れないと,入ったと思っても2,3分して飛び出してきます。結局,大人二人かがりで上部と下部に力をかけて入れました。疲れた・・・・

 純正のホイールは鍛造の軽量ホイール。「軽いんだろうな」と左手で持ち上げようとしたら,思った以上に重くて手首を痛めました。手首が痛い・・・・。とほほほ。
 軽量ホイールでも,十分重いですよ。重いと思って持った方が良いです。

 京都の伏見神社に「石を持ち上げて,思ったより軽かったら願いは叶う」という占いがあります。あの石はとても軽かったですが,この「軽量」ホイールは重かったです。笑。まあどうせ願いは叶わないのでヨシと。

 最近のタイヤには「リムガード」がないので,タイヤを寝かすと,タイヤではなくホイールが地面についてホイールに傷がつきますので気を遣います。

・タイヤの保管方法
 外した夏タイヤは,きれいに洗って乾燥させて,ラッピングフィルムでぐるぐる巻きにして。さらにタイヤ屋さんでくれた大きなビニール袋に入れます。
 このタイヤ専門店では「古くなったので一枚もらえる? お金も出すよ」といったら,「内緒ですよ」と1枚無料でくれた。でもイエローハットなどでは,何枚でも無料でくれるけどな・・・。
 こうやって空気との接触を遮断して,タイヤは立てて保管します。

 これは横積みにするとホイールに傷がつくからですが,もっと大きな理由があります。積み重ねると,下のタイヤが変形するからです。横積みにしたときに,タイヤの重さをホイールで支えるタイプなら大丈夫だ(ホイールに傷がつきますが)と思いますが,タイヤのゴムで支えるタイプだと,下のタイヤからオイルは出るし,タイヤ自体が変形します。タイヤはそのような横方向の力に耐えるようにはできていないからです。
 縦での保管は,タイヤが想定される使い方なので,変形しにくいのです。タイヤからオイルがにじみ出ることもありません。なにせタイヤは縦方向に数百キロもの重さを支えるようにできているのですから。また変形を防ぐために,空気圧も指定のままが良いと思います。

 これから長い冬が来ます。

 心配なのは,最近のGTIやRは,最低地上高が5ミリほど下げられていること。

 まあそれでも125ミリはあるでしょうから大丈夫かと。

 最低地上高が105ミリのベンツは冬道は走れたものではありませんでした。








Posted at 2025/11/07 11:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年11月04日 イイね!

今年のスタッドレスの硬度

 硬度計で毎年スタッドレスの硬度を測っている。今年は・・・

・1年目 WZ-1 硬度30ぐらい
・3年目 アイスガード7 硬度50~60ぐらい
・3年目 VRX3 硬度40ぐらい

 やはりブリザックが柔らかいままである。アイスガードは3年が限度のようだ。長持ちなのはブリザックだなぁ。
Posted at 2025/11/04 14:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation