• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

中級トルクレンチ購入

中級トルクレンチ購入 トルクネンチも,もう長い間使っているし,最近,ホイールボルトに異状が多発して,トルクレンチがおかしくなっている可能性もあるので,新しいのを買った。

 今までの8倍の値段の2万円台の中級機。ちゃんと「校正証明書」がついているもの。

 TONE T4MN200

である。

 200Nmなんて使わないので,一つ下のT4MN140でも良かったのだけど,

 ベンツは150Nm指定なのです。そこで最大200Nmのものをチョイス。

 校正証明書を見ると,なかなかよい精度のよう。

 校正は今年の2月27日だが,気温が26度となっている。どこでやったのかなと思ったら,ベトナムだった。

 このタイプは,設定が数字で表示されるのもわかりやすい。またLOCKネジが大きくて,とても使いやすい。LOCKネジが奥まったところにあり,なにかの接触から保護されているのも良い。

 ただ,ちょっとまいったのは,ケースが専用品ではなかったこと。いろんな長さのトルクレンチが入るようになっており,必要なく長めである。

 しかも,ケースにはソケットを入れる部分がない。プロ仕様の困るところである。

 まあ,17ミリソケットはなんとか入れられたのでいいか。

 レンチは,手でどこを持つかによって,当然トルクが変わってしまうが,ちゃんと中指が当たる位置の所にマークが入っているのも良い。

 トルクレンチは作業開始の数回はトルクが安定しないのがふつうだけど,このことをよく考えてあるなと思うのが,ベンツのトルク指定である。

 「最初は80Nmでボルトを一度締める。次に指定の150Nmで本締めをする」

 「80Nm」は正確なトルクである必要はないので,これはよい支持だ。

 VWでは「指定トルクは140Nm」という表現しかしていない。

 トルクレンチの説明書には

「最低,一年に一回はトルクの定期点検をしてください(有償)」

とあるけど,そこまではやってられません。まあ10年ぐらいは,もって欲しい。

 さて,週末に使ってみます。
Posted at 2024/04/17 13:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月15日 イイね!

警察署で「はて?」

警察署で「はて?」 警察署へ行くと,広くはない「来署者用駐車場」にパトカーが駐められていた。こんなのを見たのは,初めて。

 また,駐車場ではない,つまり駐めたら行けない場所である玄関前にもパトカーが駐められていた。こんなのを見たのも初めて。

 うるさいことはいいたくないが,ここの警察署は,「来署者用」が満杯だったので,「職員・関係者専用駐車場」に駐めた人を「建造物等侵入」の容疑で逮捕した「前科」があるのである。

 今度,警察署へ行くときは「駐車禁止」の警告書を持っていこう。ワイパーに挟むだけなら,「器物損壊」にはならないはず。www

Posted at 2024/04/15 14:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月12日 イイね!

T-ROC:またボルトに異状とガレージジャッキ

T-ROC:またボルトに異状とガレージジャッキ ボンズのT-ROCのタイヤ交換。

 昨年は,ボルトを切断し,おととしはボルトをなめさせて抜けなくなった・・・恐るべしボンズ。

 そこで,今年は監視の下のタイヤ交換。

 ホルとを締め付けているときに,異音が聞こえたので,すぐに作業を中止させ,ボルトを確認すると,写真のようにボルトが伸びてしまっている。これ,もうピッチが合わないのでダメだわ。社外品と交換する。

 でもなんでこうなる???

 トルクレンチを使っているのに???

 考えてみれば,ボンズは他の車のタイヤ交換もするけど,今までボルトをおかしくしたのは,すべて同じT-ROCの純正ボルト。

 T-ROCのセキュリティボルトは,社外品のふつうのボルトに交換しているけど,そちらは何の問題もない。

 今までは,ボンズのやり方が悪いと思っていたけれど,
 これは,T-ROCのハブかボルトの問題なのではないか????

 そういえぼ,これまでの問題もすべてリアで発生している。リアのハブの不良???

 今度,ディーラーで相談してみます。

 また,今年,一台ガレージジャッキがお亡くなりになった。

 うちには,上がらなくなったジャッキが3台もある。

 おそらくジャッキオイルの不足です。

 オイル交換すれば治るみたいなので,やってみようかなぁ・・・。

Posted at 2024/04/12 08:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月10日 イイね!

スターレット復活

スターレット復活 「スターレット復活」のスクープが『ベストカー』に載っていました。

 今まで「免許返納前の車はスイスポかな」と思っていましたが,こうなるとスターレットイチオシです。

 スターレットには2台乗ったことがあり,気に入っていましたし・・。

 特にSiが良かったなぁ。

 ヤリスみたいなエグい顔でないのもいいです。

 登場は2026年のようで,これもちょうど良いかも・・・笑

 ただ,4枚ドア出してくれないかなぁ・・・駐車場で気を遣うから2枚ドアには乗りたくないのですよ。

 それとエンジンが3気筒なのは,ちょっとなぁ。エンジンブレーキのフィーリングがイマイチなんですよね。

 あとは,最低地上高をあんまり下げないで欲しいなぁ。雪道や山道でとても気を遣うから・・・。130ミリでお願いします。

 しかし,たのしみができました。

 きっと300万円ぐらいでしょう。
Posted at 2024/04/10 09:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月08日 イイね!

C220d:夏タイヤに交換と霧中走行

 Rは,まだ雪の残る峠用として冬タイヤをキープ。まずはC220dを夏タイヤに交換。

 友人には「タイヤ交換はティーラーでやらないと安心できない」というひとがいるが,ボクは逆に「自分でやらないと安心できない」と思ってしまう人。

 ベンツディーラーでは「タイヤ交換は自分でやる」といったら,とても驚かれた。

 だって,ディーラーでの交換の様子を見たら,タイヤは横積みしているし,ローテーションとか考えていないみたいなんだもの。

 そんなディーラーで外してもらった夏タイヤは,どこについていたものか全くなにも書かれていない。タイヤ館なら,ちゃんとシールを貼ってくれるんだけどな。

 さらに,初めてのFRベース四駆で,「減るのは前輪か後輪か」というのがわからない。FFとかFFベースの四駆なら,前輪が後輪よりも減ります。

 タイヤディブスゲージで,四本のタイヤをアレコレ計ってみると,やはり2本がほかの2本よりも少し減っている。でも問題は,それが前輪なのか後輪なのか。

 外した冬タイヤで比べてみると,ほぼ同じなのだが,どうも前輪の方がわずかに多く減っているようだ。ブレーキの負担が多いからだろうな。1万キロ走って,この差であるなら,ディーラーのタイヤ交換で前後を気にしないのも納得かもしれない。

 というわけで夏タイヤの左右も前後もよくわからずとりつけましたが,走ってみて,特に違和感は感じず。やはり気にしなくてもいいみたいだ。

 驚いたのは,グリップの良さ。キュッと停止する。ステアリングの反応も良い。なんだかスポーツカーに乗り換えたみたいだ。

 早くRも夏タイヤにしたいなぁ。ただ山はまだ白い・・・。

 さて,霧がてていて,視界が良くない。

 こんなときこそ,レーダーを使ってのACC走行が安全。猛吹雪や濃霧で視界が悪いときはレーダー式ACCに限る。カメラ方式のアイサイトでは「人間が見えない」と車にも見えないので逆光とかでもACCがつかえなくなった。

 しかし,なぜか

「アクティブブレーキサポートが使えません」とエラーが出る。

 たまに出るので「いつものこと」とエンジンを再始動しても,なぜか「衝突防止レーダー」と「ブラインドスポットレーダー」が動作してくれない。

 もしかして,「霧だから前がよく見えない」と思っているの? あなたはアイサイト????

等と思いながらACCが使えないので,手動で運転。

 レーンキープは使えるので,カメラは正常に動作している。

 60キロほど走って,15分間ほど店に寄った頃には,霧はなくなっていい天気になっていた。

 エンジンをかけてみると,まったくなんのエラーも警告も出ない。

 ベンツ君よ,やはり霧だから前がよく見えなかったのね。

 なんでやねん。

Posted at 2024/04/08 14:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,レクサスも値引きゼロですか。こちらではマツダ,ボルボが値引きゼロです。ポルシェも値引きしませんが,冬タイヤセットプレゼントなどがあります。まだ値引きゼロの車を買ったことがありません・・・」
何シテル?   07/21 09:30
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
セールスさんに拝み倒されて買ったGTI。まあGTIは好きなので・・・。乗ってみると,8か ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TCRの超高額下取りに負けて,購入してしまいました・・・。いや,シートヒーターとステアリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation