• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうさん3のブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

一番やわらかいのはブリザックVRX3

 タイヤ硬度計を持っているので,スタッドレスタイヤの硬さを図っています。

 ブリザックVRX3は,新品で硬度30前後です。2年目の今年も,35以下です。

 60を越えたらもはや氷上では使えませんが,まだまだ余裕です。

 さて,今年買ったアイスガード7はどうでしょうか。

 新品で硬いところは硬度40ぐらいあります。硬いところを作って,ブロックが倒れ込むのを防いでいるようです。

 ミシュランもダンロップもアイスガード6も硬めでした。ブリザックが一番やわらかいです。

 ということは,おそらく氷上性能を重視しているのでしょう。

 原理的に,柔らかさをオレンジオイルに頼っていないブリザックは経年劣化が少ないです。オイルは抜け出してしまうからです。

 ただその土地の冬の路面状態に合わせて選ぶのがベストだと思います。
Posted at 2023/11/20 14:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月20日 イイね!

8R:ディーラーにはエンジンカバー対策品の話は来ていない

 みんともさんの中には,すでにエンジンカバーの対策品を装着された方もいらっしゃいます。

 しかし,私の所には,なんの連絡もありませんので,ちとディーラーを訪問・・・。

 結論は「対策品の話は,全く来ていない」とのことでした。

 それは「R20も,まったくいつになるかわからない」のと一緒。

 これは「R20来ました」と言われると困ったので,まあいいか。

 どうもR20とエンジンカバーはセットみたいなのかも。R20が配車されるディーラーにはエンジンカバー対策品も供給される???

 予想通り,「トラベルアシストのリコール」については何も言われなかったので,このリコール対応はほおって置くことにします。

 またなぜかうちの8Rは,もうすぐ納車後1年になるのですが,クルマには「点検時期はあと375日後,2.6万キロ走行後」と表示されるので,それに従って,点検は来年になりそうです。1年点検はない???

 今日の不具合は,メーターパネルの中央にいつも地図を表示しているのですが,それが1時間以上たっても表示されませんでした。表示を変えても,地図だけが表示されません。再始動すると直りました。

 また,こちらのディーラーでも,今年からカレンダーの配布をやめたそうです。いろんなメーカーでも辞めていますね。日本は不景気だということを実感。でも一部の人たちは,すごく儲かっているようですけど。

 「何部かはティーラーに来るので確保しますか?」と聞かれましたが,カレンダーは使わないので丁重にお断りしました。

 ベンツの超デカカレンダーも今年はやめたようです。あれももらっても困った。

 驚きのニュースもありました。

 ポルシェ718の次期バージョンはEVだったのが,ボクスターはガソリンも併売するそうです。実際に買ったら,エンジン音のうるささに我慢できないと思いますが,欲しいなぁ。ゴルフRが900万円超えるのだったら,718だなぁ。


 「グランツーリスモ7」のアップデートで雪道を走れるようになりました。
 これまで楽々トップをとっていたボンズは,その「雪道」にとても苦労しているのがおもしろいです。本物みたいに雪道の抵抗がすごく大きいのです。ラリーストみたいに,アクセルはいつも踏んどかないとダメですね。エンジンの性能極性もピーキーなのはダメなので変更します。カーブはドリフト前提です。よくできたゲームだなぁ。

 ただボクはまったくこのゲームができません・・・。タイヤのグリップ感覚がわかんないのだもの・・と言い訳。ハンドルコントローラーを使えば,少しはできるようになるのかな・・。

 映画「グランツーリスモ」はおもしろかったですが,シミュレーターでも実際のレースと同じ運転ができるのかは,ちょっと疑問。

 やはりポルシェエクスペリエンスセンターへ行って,シミュレーターと実際のコースを体験しないとな・・・。いや,やっぱりシミュレーターは,全く運転できない気がする・・・・。先日,久しぶりに挑戦した「ACECOMBAT7」もチュートリアルで敗退しました・・・とほほほほ・・・。老人でも遊べるゲームにしてください。

Posted at 2023/11/20 09:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月18日 イイね!

C220dAT: 冬タイヤ交換 話がかみ合わないディーラー

 ここのメルセデスティーラーは,今までのメルセデスディーラーとは,どうもやり方が異なっていて,かみ合わないことも・・・・。

 ディーラーお勧めのスタッドレスセットを電話とメールで注文して,取り付けてもらいに行きました。いつも秋頃に,この「お勧めセット」が出ます。だいたい3割引。

 純正ホイールに純正TPMS(空気圧監視)もついて35万ですから,結構お得です。

 お店にはタイヤ交換のお客がたくさんきていました。

 しかし「タイヤ持ち込みのお客様は,すぐに対応できます」とのことで,まあ持ち込みではないですが,コーヒーとお菓子を頂いている間に本当に完了したようです。

サービス「完了いたしました。もうお帰り頂けます」
ボク「いや,まだ支払いをしていませんが」
サービス「えっ,お支払いですか??? しばらくお待ちください」

 支払いなしで帰れたみたいです。笑。少しして

サービス「タイヤ保管料として6000円頂きます」
ボク「???? いや,タイヤは持って帰りたいのですけど・・・タイヤ保管料ってなんですか」
サービス「タイヤを洗って当社で保管する制度です。半期で6000円となっております。タイヤはお持ち帰りになるのでしょうか??」
ボク「できたら,そうしたいのですが,ダメですか?」
サービス「可能でございます。しばらくお待ちください」

 ちょっとして

サービス「それでは,タイヤ交換料として5000円頂戴致します」
ボク「5000円でいいんですか。タイヤ代はどうなりますか?」
サービス「えっ・・し,しばらくお待ちください」

 5000円でいいらしかった・・・。5000円払って帰ろうかな。笑。しばらくして

サービス「それではタイヤセット代金35万円を頂戴致します。交換料は無料でございます。タイヤは積ませていただきます」

 支払いしてしばらくして

 セールスさんが白い大きな袋を見せて
セールス「お車に入れておきますね」

というではないか。いったい何を積んだんだ??? またなにか知らない間に何か買わされて請求されるのか・・???? 

サービス「お客様,トランクだけではタイヤが入りませんので,〈助手席〉を倒してもいいでしょうか」
ボク「(なんで助手席??? 細長いタイヤなのか???)・・・〈後席〉を倒せば入りますよね。もちろん,倒してくださって結構です」
サービス「はい,では,後席を倒して積ませていただきます」

 なんかサービス担当者がかわいそうになってきますが,でもボクがいじめているわけじゃないぞ。それにしてもタイヤを積むときに「席を倒していいか」と聞かれたのは,人生で初めてです。丁寧ですねぇ。

サービス「完了いたしました。お車へどうぞ」

 びっくりしたのが,後席に放り込んでおいたジャンパーが,きれいにたたまれて助手席に置いてあったこと。いやー驚きました。どんだけ丁寧なんだ。彼女にもたたんでもらったことはないような気がする・・・・。

 しかし,エンジンをかけると警告が・・・

「リアのヘッドレストが固定されていません」

 この警告はなんだ??? と後席の様子を見に一度車を降りようとすると,見送りにきてくれていたセールスさんが

セールス「あ,それはヘッドレストを取り外したときに出る警告です。後席をたたむときに,ヘッドレストを取り外しましたので」 

 そんな警告があるんだ。知らなかった・・・。

 白い袋には,とても立派なキルティングのブランケットが入っていました。もちろんメルセデスブランド。

セールス「プレゼントです」 ありがたやー

 セールスさんふたりの見送りを受け,ディーラーを出ようとすると,道路の確認に受付嬢まで出てくれていました。相変わらず,むちゃくちゃ丁寧です。

 タイヤの話が全く通じなかったのは,この店で現金払いでタイヤを買うお客がいないみたいだからです。ほとんどの客は車を買うときに,冬タイヤセットも買って,店に預けておいているみたいです。だからサービス担当者もどうしたらよいかわからなかったみたい。すごいな客層が違う・・・。

 なにせ多くの客は,ディーラーから客の元に車を取りに行って交換だそうです。
 実際に「お車を取りに伺いますよ」と言われているのですが,どうも貧乏人には恐れ多くて頼めませんわ。

 ということで「変わった客」になっております。

 さて,アイスガード7は,本当に最近はこれで驚きますが,今のスタッドレスは,ふつうに走れば,夏タイヤよりも静かで乗り心地が良いです。昔のスタッドレスは戦車みたいな音がしたのとは大きな違いです。もっともインチダウンの影響もあるかも。

 ただ,ぷにぷにして振動の余韻が残るのと,段差で結構ガツンと来るのは仕方ないかな。

 実際の冬道を走るのは,もう少し先になりそうです。

Posted at 2023/11/18 22:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月16日 イイね!

祝: 8.5R登場確定

祝: 8.5R登場確定 すでに赤とうがらしさんがレポートされていますが,

 8.5GTIに続いて,8.5Rが登場することが確実になりました。

 写真はニュルで撮影されたものですが,フェイスリフトですから,外観はもっと多くの変更を受けると思われます。バリアントも登場します。間違いなくシリーズ最後のガソリンエンジン車です。

 ベースはR20yearsのようです。

 しかし,とにかくインフォティメントシステムが大幅に改良されるのがありがたいです。次世代DCCも搭載でしょう。

 2024年はまず,ゴルフ8.5が登場し,やや遅れて8.5GTIと8.5Rが登場するようです。

 日本導入は2026年でしょうか。なんとか2025年中にならないかなぁ。

 ただ,みなさんも心配されているとおり,どんどん円安も進行中で,価格がとても心配です。価格があまり高くなると,日本導入は見送られそうな不安も・・・。



Posted at 2023/11/16 08:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月14日 イイね!

「マイクロ波分子除氷剤」

「マイクロ波分子除氷剤」 ものすごいものが売っているのを発見しました。

「車内に置いておくだけで,車に雪や氷がつかなくなる」という製品です。

 その原理は「マイクロ波を発生して,氷の分子をバラバラにして液体の水にするから」となっています。

 おおおおお,まさしく「電子レンジ」の原理であります。しかもパワーはソーラーパワー。

 どう考えてもこの製品は詐欺です。

 マイクロ波は,氷よりも液体の水の方によく吸収されるからです。

 また,このような小さな製品から,車に積もった雪を溶かすだけのマイクロ波が発生するとは思えません。

 もし,氷雪を溶かすほどのマイクロ波が出ているとしたら,車内や人体にも影響します。

 乾燥トウキビを置いておいたら,ポップコーンになるかも。

 ただこの製品はとても安いです。

 1000円前後です。

 この製品を売るのは,今しかありませんな。本格的な冬になったら,実験結果が出てしまいますから。

以下は宣伝文句。食べ物や飲み物も温めるそうです。

 ためしに買おうかしら?

--------------------------------------
・迅速な除氷:強力な加熱機能を備えた当社の車両用マイクロ波分子除氷装置は、空気分子を激しく動かし、車内外の氷を瞬時に溶かします。ストレスフリーな冬のドライブをお楽しみください。

・安全で環境に優しい:車、RV、トラックを問わず、当社の車両用マイクロ波分子除氷装置は自然エネルギー物質を利用して、簡単かつ迅速に空気をリフレッシュします。安全で環境に優しい素材を使用しているため、人の健康に悪影響を及ぼさず、あらゆる空間で使用できます。

・実用的なギフト: この汎用性の高い車両用マイクロ波分子除氷装置で、安全で簡単な運転体験を保証します。愛する人への実用的なギフトで、車の表面の氷や雪を溶かしたり、家、職場、寝室の食べ物、飲み物、タオルを温めたりすることもできます。あらゆる機会に適しています。
Posted at 2023/11/14 08:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん,もちろん4000回転厳守で慣らしです。ニュルモードは峠ではサスが柔らかすぎです。ワインディングでは最高です。」
何シテル?   08/05 09:51
しゅうさん3です。よろしくお願いします。  すみませんが,フォローは承認制とさせて頂きました。 フォローの承認は,「お住まいの地域(都道府県)が確認できる方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 8910 11
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコとレーザー探知機用電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 08:36:51
アイドリングストップキャンセラー その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 13:18:12
センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 20:42:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サスは多少柔らかいが,ボディ剛性が良い。ニュルモードでのワインディングは最高。
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ようやく納車されました。なぜか買うことになり。購入にも,すごく紆余曲折がありましたので感 ...
フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
即納につられて,展示車を買ってしまいました。 見かけがただのSUVなのでよくあおられます ...
フォルクスワーゲン Tロック 百式 (フォルクスワーゲン Tロック)
ボンズの希望は「黄色いSUV」。色々と探してみて,ヤリスクロスが気に入ったようだけど,納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation