• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくの愛車 [ホンダ アコード]

十津川日帰り旅行(2006年11月)-その3

投稿日 : 2006年11月13日
1
○なぜここだけ…?
奈良県と和歌山県の県境部分だけは、これまでの道路とは明らかにちがうバイパスを通ります。なぜここだけこんなに工事が進んでいるんだ…?
2
○笹の滝へ
看板をみて、笹の滝の説明に魅力を感じたので行ってみることにしました。こんな看板で騙しやがって。

めちゃ道が狭いじゃないか~!
3
○笹の滝駐車場にて
笹の滝は川沿いを上流に進みきったところにあります。
奥のほうに見える道路を登ってやって来ました。なんであんなに細いんだ。
4
○笹の滝入口
最初のうちは階段がありますが、少し進むとうっそうとした森の中を進まないといけません。ここまで狭い道でへとへとですが、まだまだ大変です。
5
○笹の滝
頑張った甲斐がありました!すごく綺麗です!
ただ、この写真を撮った直後、デジカメがバッテリー切れで死亡…。
綺麗な写真はこれだけになってしまいました。
6
○国道168号線工事現場
大雨で路盤が崩落したと思われる現場です。一時期「崩落瞬間の映像を国交省がとらえた!」とマスコミに取り上げられたところだと思います。
せっかくのバイパスだったのに…復旧には時間がかかりそうです。
7
○逃げられないよ!
橿原市内にて。
五條市内まではスイスイ帰って来れたのですが、そこから後が渋滞渋滞で疲れました…。
中和地域はクルマがないと生きていけないですもんね、仕方ないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ ちな、史上最高体重の日のデータがこちら。体重-13kg、体脂肪率-7.5%、筋肉量-4.3kg、基礎代謝-150kcal/日。 #ダイエット
何シテル?   08/16 08:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation