• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリアリのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

GS-Fたまんね~~

GS-Fたまんね~~先週、M5に試乗してみたらどうしても国産対抗馬!? GS-Fにも乗ってみたくなりました。
さっそくお世話になったLEXUSディーラーに聞いてみると系列店にあるので大丈夫ですよ~との事。
で、本日“あこがれの”“大好きな”“一番欲しい”GS-Fに試乗してきました!(^^)!




エンジン始動で勇ましいV8サウンド!
エンジン掛けただけで興奮しちゃいます(´▽`*)



シートも標準でアルカンターラとセミアニリン本革のコンビタイプでホールド感もありながら快適です。
画像が全部超逆光で見づらくて(。-人-。) ゴメンネ・・・












シフトノブはお揃いです(笑)
操作もクラウンと変わらないので扱いやすいです。







走り出してやっぱり低速から“音”がいいですね~(^^♪
先週乗った怒涛のM5に比べて乾いた軽快なV8サウンドでメカニカルな感覚がたまりません。
ついついSPORT+モードで踏み込んでしまいます。

加速自体は600ps+四駆のM5程の凄まじさはありませんが、信号待ち先頭からのベタ踏みではTRCが作動しっぱなしで275/35R19のパイロットスポーツがいとも簡単にグリップを失います(;・∀・)
さすが477ps トルク54.0k!
もちろん足回りもしっかりしていてコツコツ振動は伝えてきますが不快な感じは全くありません。
ボディーのしっかり感も伝わってきます!
いや~~やっぱり楽しいですね~~いいわ~~( *´艸`)


これ以上ハイパワーのM5やAMGが四駆化してるのは当然の成り行きなんでしょうね。











ブレンボ6POTはやはり凄いダストです(^^;





試乗後の帰りにMYアス君に乗ると直4の2.5HV・・・ショボっと思っちゃいます・・・
が、しかし30分も走ってればこれで十分じゃんなんて思ったりもします(笑)


2週にわたりハイパースポーツセダンに乗れて楽しかったです!
さあ、年末ジャンボに掛けるかーーー((((oノ´3`)ノ


新型クラウンも増えてきましたね!
9割がたRSのような感じですね。

これの3.5HV RSアドバンスも速いしいいですよね~~




しょうもないブログですが読んでいただきありがとうございま~す(^^)/
Posted at 2018/11/18 18:17:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

M5半端ねーーオフ!(^^)!

M5半端ねーーオフ!(^^)!今日は以前に見に行ったBMWディーラーさんから市内のホールでのイベント案内を頂いたので行ってみました。
BMWディーラーさんという事でアウェー感があるのでみん友のYAMAさん、じゅん君、こんCさん、銀あすさんも道連れにして冷やかして来ました!

まずは綺麗な尾根遺産がいる受付を済ませて会場へ。
本来は冬前ということでXドライブ、SUVがメインのイベントですが・・・



会場はこんな感じ。
やたらLEDの光源を覗くこんCさんを撮る人を撮る撮影(笑)



SUVメインのイベントですが自分的に興味があるのはこれ!

SUV系には目もくれず

M5-----!!!!




こんなパーツも展示してあります。


そしてメインの試乗ですが2台まで出来るということで自分はまずはもちろんM5、とあとは~530eかな(^^♪

まずは530e Mスポから

こちらいわゆるハイブリってやつでうんうん普通にいい車!

で、これ850マソ・・・(;'∀')

エンジンは2000ターボということで全開にすればエンジン始動。

とても静かでスムーズに加速します。

SYSTEMパワー252ps、トルク42.8㌔となってますが加速自体はクラウンHVとそう変わらない・・・かも!?

後席にいたじゅん君、銀あすさんからも普通にいい車ですね~との感想(笑)

ちなみにYAMAさんはX4とM5、じゅん君は740dに試乗してました。




そしていよいよ本命M5!

これはエンジン始動から同じ5尻でも全くの別物!

まさに『M5半端ねーーーー』って感想になります。

まずは音がさすがV8 4400ツインターボで600ps、地響きのような轟音をたてながらまさに怒涛の加速・・・

ゼロ100㌔3.4秒は半端ないっす

しかも4駆なので安定しきってます。

たぶん後席に同乗してたじゅん君、銀あすさんも〝こいつホントに試乗で全開にするんだ!〟と思ったかも・・・^^;





いや~~やっぱ時代に逆行してるとはいえ大排気量マルチシリンダーのハイパワー車は最高ですね!

とても貴重な経験をさせて頂きました。

ここ最近、輸入車に試乗したりしてましたが自分的にはBMWが楽しいです。

さすがに駆け抜ける喜びですね~。

今日はお付き合い頂いたYAMAさん、じゅん君、こんCさん、銀あすさんありがとうございました。

では、帰り際にいつものクラウンオフ光景( ´艸`)



そして最後に試乗コースをMYアス君でも走ってみましたが、まだまだ捨てたもんじゃないじゃんと再確認して帰ってきました(´∀`*)ウフフ

ご覧いただきありがとうございました(^^)/
Posted at 2018/11/11 19:21:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

LEXUS ES Fスポ試乗

LEXUS ES Fスポ試乗









先日国内発表になったLEXUS ES見てきました。
ついでに試乗も(^^ゞ

巷の噂ではセダンラインナップからGSがなくなりLSとISの中間を埋めるのがESになるとか・・・
外観デザインはミニLSといった雰囲気で最近のLEXUSファミリー顔です。
FFの為フロントオーバーハングが長いのでやはり頭デッカチなバランスには見えます。
やはりFR車のプロポーションの方が個人的には好きですね。
実際のSIZE程は大きく見えませんでした。

早速、300h Fスポに試乗させてもらいました。
街中で特にFFを意識するはずもなくスポーツモードでは結構しっかりした印象。
19インチなのでコツコツ感は伝わってきますが不快な感じはありません。
少し踏んで加速すると新型クラウンでも感じた以外に大きめのエンジン音(演出?)が聞こえます。
なぜかハイブリ特有のたまにウィーンとか言う音が室内でもクラウンより聞こえます。

室内空間はクラウンより一周り広くて4人でゆったり座れそうです。
インパネデザインもLS譲りの横に開放感のあるデザインでモニターも12.3インチワイド、液晶メーターでイマドキ感があります。
デジタルインナーミラーは信号待ちで後ろの車のドライバーの表情までわかって面白いですね。

Ver.LにOPの話題のデジタルアウターミラーは停止時にしか試してませんが違和感ありありですが慣れれば見やすいのでしょう。

よくできた車だとは思いますがEクラスや5尻のライバルではないかと・・・
あと、あまりにLSに似せているせいでLSを買えないから的なイメージがするようなしないような^_^;

昔のセルシオ(LS)とアリスト(GS)時代みたいに少し個性を変えて積極的にアリスト(GS)を選ぶ理由があるラインナップにしてGSを出して欲しいですね!









RCも後期モデルがありました!
一見して気づきませんでしたが3眼ライトが縦一列になってます。











ESとRCのカタログ貰ってきたのでこれからじっくり拝見します!(^^)!

ご覧いただきありがとうございます。
あくまで私個人の感想なので悪しからず('◇')ゞ
Posted at 2018/11/03 18:08:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hazedon さん。こんばんは😊
まだ術後1日目なので微熱があったりしてますが、早く復帰したいと思います😆」
何シテル?   06/29 21:23
グリアリです。よろしくお願いします。 NEW LEXUS IS500F sport performance納車されました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

soundproさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:01:34
[レクサス IS] レクサスISをブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:59:37
TANABE 3D TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:45:53

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2023年6月25日 約7カ月待ちで無事に納車になりました! LEXUS IS500 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
LEXUS IS 300h F SPORT 2021年モデル 2020年10月25日 ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2016年3月19日納車されました!(^^)! LEXUS GRS191 GS350V ...
レクサス GS レクサス GS
GS350VerI後期フロスティーパール 純正エアロでシンプルに いい車でした! いつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation