• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリアリのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

5000cc × 10台モーニング大黒PAオフ😊

5000cc × 10台モーニング大黒PAオフ😊今日はt-tomoさんからお誘い頂き大黒PAモーニングオフに参加してきました。

総勢10台 50000ccのガソリンばら撒き隊です🤣

みん友のうらあきさんもお誘いして初対面出来ました!




皆さん前回よりも弄りが進化してて勉強になります!



カーバイドグレー3台



t-tomoさんソニッククロムとグリちゃんグラファイトブラック。




グラージオのエンブレム付グラファイトブラックとレクサスの代名詞ホワイトノーヴァ。



RC F様3台。











尻フェチには堪りませんね!
既にマフラーを入れてる方、これから予定してる方、音の聴き比べも貴重な機会です♪



そして噂の純正OPフューエルキャップ!
4万円も拝ませて頂きました😆






駄弁りからみなとみらいハンマーヘッドに移動してモーニングのはずがマラソンで通行止めで急遽中華街に変更。




中華街パーキングにて10台整列。







腹ごしらえand団欒しての解散となりました。




帰りのゲートで前も後ろもIS500😎

皆様、ありがとうございました!







Posted at 2023/10/29 15:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!10月24日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

6月にIS500が納車になりました😊

早いもので10年前にGS350で登録して以来、210クラウン→IS300h→IS500と乗り継いできました。

これからも、ぼちぼち更新しますのでよろしくお願いします!
Posted at 2023/10/27 20:18:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

クラウン専門ディーラー拝見

クラウン専門ディーラー拝見最近、横浜と福岡にクラウン専門ディーラーが出来ました。

割と近所なのでクラウンスポーツを拝見がてらお邪魔してきました😎







入り口には黄色(マスタードというらしい)のクラウンスポーツが。
まるで某スーパーカーメーカーのSUVを彷彿させる佇まいです😆



看板もCROWN




お店の佇まいは和を基調にした、今までのディーラーとは少し違う感じ。
セールスさんいわくTOYOTAとLEXUSの間を埋める存在とか。

今後は東京や千葉に展開するとの事。














店内に赤と白のクラウンスポーツと黒のクラウンクロスオーバーの3台展示車があり賑わってました。

個人的には赤が結構カッコいいと思います👍














内装もクロスオーバーで指摘されていた安っぽさが少し改良されているようでした。

スポーツは2.5HVとPHEVの二本立てらしく、クロスオーバーRSやRX500hの2.4ターボHVの設定は無いそうです😅

スポーツなのになぜなんでしょう…

来月には本命?セダンが2.5HVと水素FCEVで出るそうで730マソ位〜との事。

その後、来年2月にエステートが出てクラウン4兄弟コンプリートされるそうです。

TOYOTAのこのクラウン戦略の行方どうなんでしょうね〜🤔

実際に輸入車やレクサスSUVのユーザーも多く来店してるようなので注目度は高そうでした。

ご覧いただきありがとうございます♪




Posted at 2023/10/21 17:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

LEXUSミーツ日比谷にてLC500試乗

LEXUSミーツ日比谷にてLC500試乗LEXUSミーツ日比谷にてLC500試乗してきました😆





ヒートブルーの年次改良後最新モデルで走行1000㎞のおろしたてSパッケージです!

高速一般道含むコースで設定してもらいました。




走り出しての第一印象は凄く普通に乗りやすいです。
乗り心地もIS500のノーマル以上にしなやかで快適です。
10速ATの制御がきめ細やかでIS500の8速より全然スムーズに変速してるのは流石です👍
あとはブレーキのタッチが凄く剛性感があって安心感がありました!
あくまで個人的な感想ですが…




1500万の車ですがメーターはISとほとんど同じです😅





ナビは年次改良でタッチパネルに。
これはリモートも出来るISの方がスマートです。







シフト周りはこんな感じ。
ドリンクホルダーが一個しかないと思ったらコンソールの蓋ずらしたらもう一つありました😅





内装全貌





スカッフプレートは社外品のようなカーボン製。





ドア内側もカーボンですね!





トランクはゴルフバック入りません💦





バッテリーはトランクど真ん中😵





エンジンルームもカッコイイです👍





足廻りの付け根も凄い事に!











魅力的なヒップ😆
サウンドはIS500より高音が加味されていてブリッピンクとかは派手な音がします!
IS500の方が低めの音質でジェントルな感じでどちらも良い音です♪





ルーフもカーボン。









ライト周りはデビュー時から特に変化無し。





リアウイングは電動。




アルミは新意匠
フロント245/40R21



リアは275/35R21


これで現行LEXUS 2UR V8 3台 LC500、RC F、IS500と乗り比べ出来ました!

どれも性格が違って魅力的ですね。

ご覧いただきありがとうございました😊








Posted at 2023/10/14 21:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

IS500のブレーキどうしたものか🤔

IS500のブレーキどうしたものか🤔

IS500の若干物足りない部分としてブレーキがあげられるのではないでしょうか。

街乗りでの効き自体には特に不満はありませんが見た目的にもう少し迫力が欲しい気がします。

特にリアは片押しなのでせめて対向キャリパーにしたい所です。

そこでRC Fも年次改良で電動パーキングになったのでイケるのではとMY DのSCさんに相談した所調べてくれて、結果IS500は電動Pがパッドなのに対してRC Fはドラムだという構造の違いがあるのでポン付けはまず出来ないだろうと😓



こちらRC F PPのリアカーボンブレーキ。





こちらがIS500のリア(ヤフオクプレート付ww)

いろいろ調べてくれたSCさんに感謝しつつ、頼みの綱の以前210クラウンでお世話になった兵庫のブレーキ工房K-CRAFTさんにも相談。

やはり今の所、IS後期のリア電動Pのキャリパーを交換した事はなく難しそうとの事でした💦

トムスからもブレンボkitは出ましたがIS500はフロントのみ…





フロントのみでこの価格。



こちらRC F PPのフロントカーボンブレーキ。


こちらIS500のフロント4POT。


ちなみにRC Fベースグレード(カーボンローターではない方)用純正ブレンボはフロントキャリパーandローターで約40万、リアは30万位と意外に?リーズナブルみたいです🤔

という訳でもう少し模索・妄想してみる事にします!

そのうちブレーキに興味無くなる事を祈りながら…🤣

お付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2023/10/08 20:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アッキ-(^^♪ たんはそうだと思った😆
これからも弄りますから怒らないでね😂」
何シテル?   07/19 10:33
グリアリです。よろしくお願いします。 NEW LEXUS IS500F sport performance納車されました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ純正 RC-F用リヤセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:02:47
soundproさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:01:34
[レクサス IS] レクサスISをブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:59:37

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2023年6月25日 約7カ月待ちで無事に納車になりました! LEXUS IS500 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
LEXUS IS 300h F SPORT 2021年モデル 2020年10月25日 ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2016年3月19日納車されました!(^^)! LEXUS GRS191 GS350V ...
レクサス GS レクサス GS
GS350VerI後期フロスティーパール 純正エアロでシンプルに いい車でした! いつ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation