• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんこりーのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第2戦(ちぇん)

イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第2戦(ちぇん)



「イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。




ちぇんです。


福島県某所でのi-DMsオフミ東北第2戦に参加してきました!

主催のぷらむ☆さん、メンバーの皆様もお疲れ様でした!&ありがとうございました。


工事で前回コースが使えないハプニングも、ぷらむ☆さんが往復6時間かけての

前日コースチェックのおかげで混乱なく進みましたね!感謝です!!



今回は「第1戦の記録を超えること」を目標にしていましたが、

前述の通り急きょコース変更になりましたので、とにかくコース攻略を進めます。



初コース。とりあえずはいつもの感覚で走ります。
i-DMは上り下りとも4.9が出たので何とかなりそうです!
上りはGオーバーも速度オーバーもコントロールできそうな感じ。
下りはGオーバーが多く速度オーバーもちらほら。さて時間が無い中でどうするか・・。



いよいよ本番。

上りはいつもどおり、下りはいつもより気持ち控えめに走ることにしました。


BMW軍団の往来が激しかったり、一般車も多かったり、コースが短くてたまにi-DM

表示されなかったり、記録がなかなか取れず緊張感を保つのが難しい場面もありましたが、

結果的に優勝することができました♪


下りベスト(痛恨の速度オーバー・・)

alt


上りベスト(ペナルティなし^^)

alt



帰宅して記録を振り返ると、上りは最初に走った数本と本番のスコアがほぼ一緒でした。

これまで多くのワインディングでi-DMを活用して走ってきた経験が活きたかもしれません。

こういうのがあるとスキルが身についている気がして地味に嬉しいですね^^

下りはもう少し詰めることができたと思いますが、初めてのコースということもあったので、

何とか上手くまとめたという感じです。



その後は皆さんのお土産をいただいたり、同乗走行したり、

C_RoadさんのCX-5を運転させていただいたりの貴重な交流タイム。

残暑が厳しい中でしたが、楽しい時間をありがとうございました。



帰りはお決まりの快走路(R294R4バイパス)を通り、オール下道で帰宅。

途中で猪苗代湖を眺めたり、白河名物の割子そばを食したり、

みんこりーへのお土産を仕入れたり、kyoro555さんのほっかむりwを見たり、

楽しさ満載のプチ旅行でした☆


猪苗代湖

alt


割子そば

alt




いつかまた、みんこりーと一緒にお邪魔できればと思っていますので

今後ともよろしくお願いします。ありがとうございましたヽ(^^)



Posted at 2019/09/16 22:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2019年09月10日 イイね!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 最終戦に参加しました♪

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 最終戦に参加しました♪
「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 最終戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 最終戦 について書いています。


皆さんお疲れ様です!

いよいよ関東最終戦!

お初のudai71さんに、yomesakuさんも来てくださって、参加者多くとっても盛り上がりましたね♪



仕事の見通しが立たなくて、8月にbusakuさんと共に不在者出場のログ取りをして準備していたのですが、、、

最終的にはいつもの強運で休みをゲットできて皆さんと走ることができました( v^-゜)♪




関東第2戦、最終戦の今回のコースは、自分達で開拓したコースを本戦採用していただいた経緯があります。

きっと、いちばん多く走っているのが自分かな?と思うので、やっぱり負けられないという気持ちが大きかったです。






第2戦では満足いく走りができたのですが。。。
i-DMスコアは4.5や4.6。

今回はi-DMスコア4.7以上で走らなければなりません。

G-Bowlスコアを落としてi-DMスコアを上げるのはもちろん違う(ヾ(´・ω・`)チャウチャウ
ので、i-DMと戦うには本当に勉強になるコースでした。


躍度通知音を聞きながら、短時間にカコカコ鳴っているところをどう撲滅するのか、2速?3速?このライン取り?あのライン取り?操作の滑らかさは?色々と試行錯誤しました。



当日はピーカンお天気の観光日和で、一般車に自転車にバイクに多かったですね。

走れる本数が少ないだろうと予測しての1本目、いきなりi-DM4.5が出現しました。

オフミに5年も参加しているベテランwなのに、、、こうなると手が震えて止まりません((( ;゚Д゚)))



これはやばーい。



そこで、ちぇんに助手席に乗ってもらい平常心で世間話をしながら運転。

そのおかげで上りも下りもなんとか4.7を出すことができて午前中のうちに記録は残せて一安心。






1本走り終わる度に、ヒリャーデさんwが、

「みんこりーさんどうだった?!」

と聞きに来て、ついでにヒリャーデさんの状況wをお知らせして下さいました。

それを聞いたり皆さんの状況を聞いたりすると、今回の戦いはみんな苦しかったんだぁなと(^_^;)。。。



このコース、毎回4.7が出ることってなくて、4.65くらいの印象。


目標は第2戦のスコアをキープしつつ、i-DM4.7以上で走れること。


本番はいまいちで達成できませんでしたが、、、






下りはこの走りでいいかなという印象。

上りはまだまだ操作が雑だし走りが整っていないのでもう少し頑張れそう。


オフミは終わったけれど、いつか達成したいので、また皆さんと練習できたらいいなと思ってます。



おかげさまで最終戦を優勝できたので、開幕戦から3連勝達成しました(⌒0⌒)/~~



良かったぁ~( ;∀;)




嬉しい~((o(^∇^)o))








3連勝の目標達成できたら引退することにしていました。


来年の関東戦にはちぇんが参加するのではないでしょうか。

まだわかりませんが( ゚ー゚)




優勝できるような運転ができるようにここまで導いてくださったタッチ_さんに改めて感謝(*´∀人)


それから高め合うことができる仲間に感謝(*^.^*)








ありがとうございます♪♪♪
Posted at 2019/09/10 15:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-DM
2019年07月21日 イイね!

i-DMs関東定例wプチオフ2019年7月度に参加しました♪

i-DMs関東定例wプチオフ2019年7月度に参加しました♪この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年7月度 について書いています。


こんにちは♪

今月も某お山での定例オフミに参加してきました!

お天気の急変が必ずあるこのコースですが、珍しく雨も降らず霧も出ず、絶好のコンディションでした。


代車で登場のタッチ_さん♪
ロードスターでしたぁ!
手を振っていただきましたー!



もともととっても苦手なこのコース、第2戦で良い走りができたものの。。。

次は「i-DMスコア4.7以上で走らなければならない」とのルールも決まり、早速練習。

( 。゚Д゚。)

( ;´・ω・`)

( ´△`)


4.4しか出なかった昨年と比べると、

かなり頑張って上がってきました。

スコアも良くなってますしね。


でも、どーしても上り4.7が出ません。


9月の関東最終戦、出場できない可能性があるので不在者出場をしますと宣言して練習開始したものの、提出できるデータが取れないという事態( T∀T)



やばーい(^o^;)


なんとしても9月に休みを取ることと、それまでにやれることをやって成長できるか、です。


仲間の皆さんのスコアもだいぶ上がってきてます。
スッパノーバさんと☆Pixcy☆さんがいい感じという情報も。

上手くいかないことも多いけど、そうやってあれこれ試行錯誤していくうちにみんな上手くなってます。

すごいね、i-DMsのグループ(*´∀人)



そして、なんと、ロードスター運転させてもらっちゃいました!
AT車だったので私も運転できるよと。

タッチ_さん、良い経験でした、ありがとうございました♪



記念撮影( *´艸`)

busakuさんに助手席に乗ってもらい、ロードスターのいいところを熱く語ってもらいました。

操っている感が凄かった~。
ブレーキどう踏んでも青ランプ~笑

気持ち良くビューンとw走らせすぎて、i-DM4.4でした(汗)


昼食はいつもの食堂でいつものカツ煮定食。

食堂のおばちゃんにすっかり覚えられてて、いつもありがとうねーと、今回は全員にお菓子のお土産付きでした。



「何か研究をしている人たちなのー?」

とちぇんがおばちゃんに話しかけられました。

スコアがどうとかGがどうのこうのとか躍度とか、きっと聞いていたんでしょうね。

「そうですね、ある意味研究しているかもしれませんねー」笑

と答えていました。

8月も9月も来ますねーと言っておきました♪



夜もいつもの餃子。

餃子までの道中はタッチ_さんの?ロードスターの助手席にお邪魔しました。

あの、○ろ○坂でも、心地よい(*^.^*)





なんかとってもお似合いですよね、3台目にいかがですか?!


今回は、関東お初のあんで、さんに、お久しぶりのwho#522さんも加わって賑やかでしたね。

また集まってみんなで上手くなりたいと思いました!


皆さん、また次も宜しくお願いしま~す。

あぁ、今日はひどい筋肉痛です。
いつも腕がバキバキです。
Posted at 2019/07/21 19:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

ディーラー探し

ディーラー探しこんにちは!


もうディーラー変える!



と宣言してから数ヶ月。。。


ちょうどMAZDA3の試乗をしたかったのもあり、何店舗か訪問して雰囲気を見ることができる機会がありました。


んー、正直、どこもいまいち。。。



普段お世話になっていないところですので仕方ないのかもしれませんが。

でもそれはダメよね~、と思います。



共通する印象は、


●覇気がない、暗い
●笑顔がない
●商品の説明ができない営業が結構いる



いちばん驚いたのは、ある黒マツダでの出来事。

店外に停めてあったMAZDA3を見せてくださいと受付の方に一声かけてから見ていた時のこと。

ある店員さんが私が見ているのに、一言もなく、他の場所に移動させて雨を拭き取る作業をはじめました。
しかも迷惑そうに私を追い払った感が凄かったです。

その後様子を見ていると試乗予約していたお客さんが乗りこみ出ていきました。

試乗予約のお客さんがいるので動かしますね、すみませーん、と何故言えないのでしょうか。

最低限それは言うでしょ、と思います。

こちらは試乗に出ますが、店内にもう1台あるので是非そちらをご覧ください。ご案内します。

とか、

今から試乗に出ますが○分後に戻ります。
お待ちいただけますか?

とか、

もっと言えることもあるのではないでしょうか。





私の性格なのかな?



仕事で性格タイプ別の応対というのを学んだことがあります。

この4タイプに人は分かれます。

ざっくり解説すると、


●現実派
 自分にはこれでいいのか、担当の話を無表情で聞いている。そして静かに判断。

●社交派 
 流行に敏感。複数人でワイワイ買い物に来る。

●友好派
 人から買う、気に入る担当が見つかるまで放浪する。

●分析派
 自分で分析して決めて買うので人に決められるのは嫌。




私は「友好派」なので、上に書いたようなことがとても嫌なのです。

いらっしゃいませ!
の挨拶もしないお店もありました。


ありえーーーーん(*`Д´)ノ!!!





あぁ、いいディーラー見つからないな。。。


とガッカリしていたところ、いつものディーラーにホワイトのMAZDA3の試乗車があるのを知って、ホワイト見たかったのよねーとアポなしでフラ~っと訪問。


そこで出迎えてくれたMさん。

めっちゃいい人~(*^^*)


●覇気がない、暗い
●笑顔がない
●商品の説明ができない営業が結構いる

これ、全部クリア笑


あれ?
Mさんなんて今までいなかったはず。


聞くと、りーちゃん号を担当してくれていた店長が健康問題で退職したあとに来たそうです。

店長退職後、名ばかり担当がつけられましたがその人には何も相談する気にはなれず、ディーラー変える!に発展したのですが。


とりあえずりーちゃん号に乗っている間は、Mさんに相談することができそうです。


実際とてもよくしてくださってます。
ちぇんとも相性が良さそうです。


いつの日か新しい車になるまでは、、、
とりあえず現状維持で今のディーラーにお世話になることにしようと思ってます。


めでたし、めでたし。
Posted at 2019/07/16 16:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦(ちぇん)

イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦(ちぇん)
「イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦 について書いています。



ちぇんです^^
ついに念願の東北オフミが「初」開催され、参加してきました!

地縁があるわけではないのですが、東北道で行きやすく、美味しい食事に温泉そして豊かな緑にワインディングと、東北は何かと落ち着いて大好きな場所です。
昨年からタッチ_さんやぷらむ☆さんには、「いつか東北で開催できたらいいですね」とずっとささやいてきました。笑。

ぷらむ☆さん主催お疲れ様でした!そして北海道から関東まで一緒にご参加いただいたみなさんもありがとうございます&お疲れ様でした。



さて前日の土曜日は、はじめましての方もいらっしゃるということで、同乗走行を想定して最寄りの碁盤の目で練習。2~3本のつもりが、走るほどに課題が出てきてふと気づくと3時間。じっくりと取り組める碁盤の目で、愛車りーちゃん号との対話を楽しみました^^



当日は5時に出発~。東北道は順調。30kmほど後方にスッパノーバさんを発見♪ ゆっくり行こうかどうしようか。すいすい~。スッパノーバさん、ごめんなさい。笑。

お山に近づくと上の方は雲に覆われていて嫌な予感。案の定コースは濃い霧に覆われていました。が。スタート時には霧も晴れ、曇り空のため一般車も少なくて気温も寒すぎないベストコンディションに。

当初の予定どおり運営に徹しようかと思いましたが、はじめましての方が今回は残念ながら諸事情で参加できず、C_Roadさんはお昼過ぎに到着予定ということで、どうしようかなと思っているとスッパノーバさんから「皆で楽しみましょう♪」との声をかけていただき正式参加しました♪






公式戦は2017年最終戦以来で、一人参加は初めてです。
全国4戦のときは「ここまで来て負けられない」と変な緊張感もありましたが、今回はリラックスして臨むことができました。
個人的なテーマは躍度。結果はスコア維持しながらi-DMは4.8で安定。車の挙動を振り返るとG発生やG限界のコントロールは、今の私でできることはやりきったように思いますので、Myテーマクリアです。しかも望外の優勝までいただくことができました♪

午後からは、北海道からマイカー持参!のC_Roadさんと同乗走行。普段お会いできないので時間が許す限りご一緒しましたが、有意義な時間になったのであれば幸いです。CX-5ディーゼルも運転させていただきありがとうございました。慣れないところから少しずつ車の特性が分かってくる過程が楽しかったです!
遠方ですがまたのご参加お待ちしています(^^)



表彰式後の同乗走行。ここで今日のベストスコアi-DM4.9が出ました!


スッパノーバさんには「ちぇん2.0」と表現いただきましたが、実は私自身は走りを変えた意識は無く、i-DMと格闘?するうちに変わってきたのかもしれませんね。あらためてG-Bowlとi-DMの組み合わせは良くできていると思います。信じて取り組む価値は十分にありますね。目指している方向なので、結果として変わったと言ってもらえると嬉しいです♪



賞品(ぷらむ☆さんありがとう!)とC_Roadさんからのお土産(みんこりーと美味しくいただきました!)などなど、とても楽しい時間を過ごせました!




東北は広いので場所が難しいですが、新しい方が参加しやすいところが見つかれば良いですね。私とみんこりーもできる限りお手伝いしますので、今後ともよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
Posted at 2019/06/29 16:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さん、そうですねぇ。納豆だけでも食べてた時はマシでしたねぇ。
天狗納豆ですか、こちらのスーパーでは見かけませんが美味しいのでしょうね☺️」
何シテル?   10/07 11:47
みんこりーです。よろしくお願いします。 車のことは詳しくありませんが、ドライブが大好きです。 アクセラとの出会いで車の楽しさが増しました。 アクセラで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実験ブログですイイね!は付けないで下さい(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 13:55:08

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ...
マツダ ロードスターRF 3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF)
3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許取得後中古で購入
ホンダ フィット りーちゃん号 (ホンダ フィット)
よろしくね♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation