• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

思い出のEvolution6

昨夜はMpower@yokohamaさんとお会いしたことを書きましたが、
その時に話題に上がったのがCP系エボでした。

私が乗っていたのは、この黒いCP9AエボリューションⅥでした。
(映画TAXi2に悪役で出ていたんだよなぁ)

前身のエボⅤよりキャリーオーバーされたブレンボのブレーキ、リヤのオーバーフェンダー。
冷却性向上を狙ってナンバープレートが初めてオフセットされたのはエボⅥからでした。
そして、歴代のエボでこのインパクトの強い2段式のリヤスポイラーを採用したのは、
このエボⅥと後のエボⅥTMEだけだったような気がします。

当時の私は黒い車を乗り継いでいたように思います。
黒は埃が目立つし、小傷にも気を使うはで手入れには相当気を配りました^^;
この写真は1回目の車検を取得した後にも関わらず、
こんなに綺麗だったのは手洗い洗車を欠かさなかったからなのかな^^

外観はADVAN-RGのアルミ、ガナドールのミラー、車高調などを装着して
大変気に入ってたエボⅥでしたが、その後にエボⅥTME(通称エボ6.5)が
デビューした時は相当ショックでした^^;

その時、何を思ったか自分はエボ6.5化を目指すことに没頭しました。
そして運良く手に入れたエボ6.5用のチタンタービンを霧Dにて装着!
このタービンのレスポンスはスゴイものがあり、あの加速感は病み付きになったもんです^^;
更に吸気系はパイピング含めて全て社外品に交換し、触媒は自作アダプターに交換。
燃料ポンプも社外品に交換と同時にハーネス交換を実施。
最後にECUを書き換えて、封印を解いて貰いました^^

今思えば、自分の歴代の愛車で一番手を加えたのはこのエボⅥなのかも知れません。
そんなことを考えていたら、ふと思い出した・・・

ここ に同じネタを書いてたんだと^^;
ブログ一覧 | エボ・フォルティスの話 | クルマ
Posted at 2008/12/19 22:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ルネサス
kazoo zzさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

フロントグリル新調
たけダスさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2008年12月19日 23:01
おばんです!

いつもありがとうございます!

私は前愛車ギャランVR-4にこのランエボⅥのリアウイングを純正流用してみたかったんですが、結局実現出来ませんでした(笑)

ブラックのボディにゴールドのホイールがとてもよく似合っていますね♪
コメントへの返答
2008年12月19日 23:09
こんばんは!

アクアさんが以前の愛車の思い出を書いてるのを見たら、自分も書きたくなってしまいました^^

EC5AギャランVR-4やF31ディアマンテに、このリヤウイングを装着されてる方が結構居ますよね^^

アドバンのアルミは大変お気に入りでした^^
似合ってるなんてコメント頂いて、光栄です^^
2008年12月19日 23:38
おぉ~!!
3年目には見えない輝き(*^_^*)

とても大事にしていたのがわかりますねぇ~。

僕も、この無理やり速そうなスタイルがすきですねっ!
EVOⅩよりもEVO6のリヤスポが、いまだにかっこいいと思います。
コメントへの返答
2008年12月19日 23:49
こんばんは!
手入れは小まめにやっていました^^
(5年間ずっと手洗いでした)

CP9Aの強引と言えるほどのデザインは秀逸だと思っています^^

確か2段のリヤスポが廃止されたのは、WRCのレギュレーションが影響していたのでしたよね^^;
2008年12月19日 23:47
こんばんは。

最初の車検後って…
コンディション、物凄くイイですね!!

外観に負けず劣らず中身も進化されて…。
キッチリとした車に仕上がっていたのでしょうね♪ 
コメントへの返答
2008年12月19日 23:53
こんばんは!

若かったせいかも知れませんが、とにかく磨きまくっていましたよ^^

中身もかなり手を加えていましたねぇ^^;
当時は溶接機を借りて、触媒アダプターまで作っていました^^
2008年12月20日 22:39
こんばんは!

随分と弄られていたんですね!?☆
ということは。。。今回ももちろん!?...(笑

参考にさせてもらいま~ス!!^^
コメントへの返答
2008年12月20日 23:23
こんばんは!

このクルマは確かに色々いじったかも知れないですねぇ^^
若気の至りとでも言うのかな^^;

エボⅩも軍資金の目途が付けば、いじりたいです~^^
2008年12月21日 0:37
なつかしいですね~^^

私の印象ではECU換えたときが一番良かった気がします。
当時私が乗っていたエボⅦより加速がイイ・・・と嫉妬しましたよ!

これに負けないエボ造りを!
コメントへの返答
2008年12月21日 9:30
おはようございます!

消力さんには、歴代の愛車の進化に御協力頂いているので、エボⅥにも試乗して頂きましたよね^^

エボⅩについては、消力さんのお友達のMさんから色々と御教授頂いて、方向性が決まりつつあります^^

プロフィール

「夏休みの逃避行中‼️」
何シテル?   08/18 13:01
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation