• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

遠足ドラ2010春

5月1日は遠足ドラに行って来ました^^

参加者は、お友達のMpower@yokohamaさんと私。
そういう訳で、参加車は当然ながら紅白のエボⅩです^^

朝7時少し前に横浜を出てR16号で秩父方面へ向かいましたが、とくに渋滞に遭遇することなく
9時半過ぎに、待ち合わせ場所の秩父鉄道・上長瀞駅前に到着しました。

上長瀞では「阿佐美冷蔵」さんで天然氷で出来たカキ氷を堪能しました^^
(↓スミマセン、一昨日の写真の使い回しです^^;)

そして、「古沢園」さんに移動してうどん打ちに挑戦!
店主の御指導の下、4人が汗をかきながら小1時間うどんと格闘しました^^;

こうして出来上がったうどんは、その場で茹でて食べることが出来ます^^
今回は作ったうどんをみんなで少しずつ食べたのですが、
お店で用意して頂いた天麩羅と一緒に食べたうどんは、どれも実に美味かったです^^

コシのしっかり感や麺の太さななど、作り手の個性がハッキリ分かりましたね(笑)
打ち始める前に店主の方が「上手く出来れば、市販のものよりずっと美味しいうどんが出来ます」と
仰っていましたが、本当にその通りの美味いうどんを食べることが出来ました^^

昼食後は次の目的地である「羊山公園」へ・・・
ここの芝桜を見るのは今回で5回目ですが、今年はちょうどこの日に満開になったそうです^^
これまではピークを過ぎた時にもあれば、まだ満開前だった時に訪れたこともあるので、
今年は珍しくタイミングが合ったようでした^^
羊山公園では芝桜を堪能したり、記念撮影を楽しんで来ました^^



そして、その後は帰路途中のファミレスで夕食を食べて解散となりました^^
Mpowerさん、今回は頼りない案内役でしたが、お付き合い頂きありがとうございました^^

よろしかったらフォトギャラもどうぞ
フォトギャラ①長瀞編
フォトギャラ②羊山公園編
ブログ一覧 | 休日の過ごし方 | 日記
Posted at 2010/05/03 21:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

ザ・アクション・ムービーズ!
レガッテムさん

お誕生日プレゼント 各社比較
別手蘭太郎さん

パンを買いに行くぞ🚗
chishiruさん

6月2日日曜日はAll 86 Fu ...
ヤマG'sさん

PS4
おかおかださん

この記事へのコメント

2010年5月3日 21:54
ばんは~♪

引率ありがとうございました~(≧∀≦)

計画バッチでしたよぉウッシッシお陰で、すごく楽しめました!

今度は、夏ですね(^-^)v
明日は、大渋滞だなぁ(T^T)
コメントへの返答
2010年5月3日 22:06
こんばんは!
こちらこそ大変お世話になりました^^
帰宅後に奥様からうちのツレにメールを頂いたそうで、ツレが喜んでいました^^

うどん打ちは、また行きたくなりましたよ^^
でも、夏ドラはやっぱり蕎麦ですかね(笑)

明日は気をつけてお帰り下さいね^^
2010年5月3日 21:54
こんばんは!

うどん打ち! 芝桜!! それにMpowerさん!?
食いつくネタがいっぱい(爆

ドンピシャのタイミングだったご様子!
とっても素敵な遠足でしたね!!
コメントへの返答
2010年5月3日 22:11
こんばんは!

秩父の芝桜はかれこれ5年ほど通っているのですが、今回は少し趣向を変えてうどん打ちのオプション付?にして御近所のMpowerさん御夫妻と一緒に行って来ました^^

芝桜はちょうど満開の時期でした^^
次は河口湖ですかね^^
2010年5月3日 22:10
こんばんは♪

渋滞巻き込まれなかったんですか?(・_・;)
長瀞は実家から30分くらいですが、
この時期 大渋滞なんで近づかないように
してたんですが。。。
朝早く出れば大丈夫なのかな。。。
明日 行ってみようか検討してみます♪
コメントへの返答
2010年5月3日 22:17
こんばんは!

一昨日のブログにご実家の近くだとコメント書いて下さってましたよね^^

当日は朝早く出たので、行きはR16もR299も思ったほどの渋滞はなかったです。
帰りは大渋滞でしたが><

公園内は芝桜も楽しめますし、園内に出店している「もつ煮」と「やきとり」はメチャ美味いので、行かれてみたら良いと思いますよ^^
2010年5月3日 23:41
こんばんはm(_ _)m
遠足を楽しまれたようですね!
羊山公園の芝桜は素晴らしいです♪
…でも、混んでいませんでしたか?
今の時期の秩父には良い思い出がありません(笑)
天ぷらもうどん美味しそうです。
やはりご自身で作ったうどんは、最高なんでしょね~(^_^)/~
コメントへの返答
2010年5月3日 23:53
こんばんは!

久々に「お友達」と休日が合ったので、合同で遠足に行って来ました^^

羊山公園の芝桜はメジャーになって来たせいか、年々観光客が増えてるような気がしますね><

うどんは、女性2人が打った方はキメ細かくて優しい感じがして、男性2人が打った方はコシが強くて食べ応えがある、そんな感じでしたが、どれも美味しかったです^^
2010年5月4日 3:54
ラルフさん、こんばんは♪♪

自分で打ったうどんを食べれるのですか(^o^)
楽しそうですo(^-^)o

芝桜、とってもきれいです(゜∇゜)
ちょうど見ごろですね~♪
コメントへの返答
2010年5月4日 8:01
ともぷ~太さん、再びおはようございます!

自分達が打ったうどんをその場で食べることが出来るので、その味は格別でしたよ^^

ここの芝桜は毎年訪れているのですが、満開の時に訪れることが出来たのは5回目にして今回が初めてだったので、ラッキーでした^^
2010年5月4日 9:08
芝桜が絨毯みたいで素敵ですね^^
自分で打つウドン楽しそう!
ウドン打ち労働の後で食べるウドンは格別でしょうね~

久々に秩父路訪ねてみたくなりました^^




コメントへの返答
2010年5月4日 9:29
おはようございます!

今年は芝桜がちょうど満開宣言となった当日に訪れたので、一面芝桜で綺麗でした^^

うどん打ちは結構な体力を使いましたが、それだけに美味さも格別でした^^

ハラランさんもお時間があったら是非行ってみてください^^
2010年5月4日 12:28
ラルフ@CZ4Aさん、こんにちは!

いつもの2ショットでのお出かけでしたね。
お天気も良く渋滞にもはまらず楽しまれたようですね!!

長瀞は懐かしいです。
結婚前は良く宝登山など行きましたよ~。(^.^)

羊山公園の芝桜は私も昨年行きました。
昨年の確か5/3だったかと思いますが、もう少しピークを過ぎていたので、こんなに綺麗ではなかったような。

いちばん綺麗なところにバッチリとタイミング合って素敵な写真が撮れましたね~。

うどんも美味しそうです!!
コメントへの返答
2010年5月4日 18:55
こんばんは!

ハイ、御近所のお友達と久々に休日が合ったので遠足に行って来ました^^

エボくろさんも長瀞や熊谷方面はお詳しいみたいですね^^
私は春夏はカキ氷、秋は宝登山という長瀞へのドライブコースが確立されています(笑)

羊山は5回目の訪問にして初めて満開にドンピシャでした♪
確かに昨年のGWは、既に芝桜が枯れ始めてガッカリしたのを覚えてますよ^^;

うどんは、悪戦苦闘の賜物です(笑)
2010年5月4日 15:08
こんにちわ!

この芝桜とかき氷堪能したかったーw
必ずリベンジを!!

あら!?初めて発覚したことが...Mpowerさんはご結婚なされていたんですね!?^^;;
知りませんでした^^;;;
コメントへの返答
2010年5月4日 18:59
こんばんは!

minimalさんは、行楽大渋滞の影響で残念でしたよね><
せめてカキ氷だけでもリベンジしてくださいね^^

Mpowerさんは、3月の大黒プチミの時も御夫婦でいらっしゃっていたんですよ^^;

プロフィール

「8年ぶりのあぶ刑事😆」
何シテル?   05/24 18:45
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation