• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

国産名車コレクション

どうもお久しぶりでございますm(_ _)m

GWが明けた瞬間から怒涛のスケジュールに追われてました^^;

①連休が明けた週に職場が移転
 →業務を続けながらの荷造りは、やっぱり色々と大変です><
  まぁ、この機会に古い書類を多量に廃棄し、机の整理整頓が捗りました^^;
②業務用PCの入替え(ようやく業務用PCがOffice2000から卒業)
 →この作業も以前は業者さん任せだったのに、経費削減で全て自分でやることに><
③社内プロジェクト多数勃発
 →出口の見えない入口にとうとう足を突っ込んでしまいました^^;
  しかも、同時に4つのプロジェクトの掛け持ちです><
④5月末に職場で風邪が大流行
 →やっぱり、私も風邪でダウン><

そんなこんなで気がつけば1ヶ月間、無更新のままでした^^;
仕事の方は明日から来週末までが大勝負の時。
そんな訳で、今日は体力温存のために早めに帰宅しちゃいました(笑)

帰宅途中で本屋に寄ってみたら、↓のものを見つけました^^


これまでも時々購入していた「国産名車コレクション」。
最近は店頭に並ぶことも少なく、通販で買うこともあったのですが、
今日は本屋の店頭に1冊(1個?)だけ置いてあり、
しかも、主役は「ランサーエボリューション(通称エボⅠ)」です^^


当時、ランサーに4G63を積んだ限定車が出ると聞いた時は正直鳥肌もんでした^^;
でも、私にとっては遠い憧れのままだった「エボⅠ」。
デビューから約20年を経てようやく1/43で購入することが出来ました^^

ブログ一覧 | エボ・フォルティスの話 | 日記
Posted at 2010/06/07 20:30:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

心残りは。
.ξさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 20:36
どもです♪

三菱のミニカーってホント、エボが中心ですよね。たまにあってスタリオンかな?個人的にコルトギャランFTOのミニカーが欲しいっす!


しかしエボⅠのミニカーって珍しいですよね!貴重品になると思います♪
コメントへの返答
2010年6月7日 20:41
こんばんは!

確かに三菱車のミニカーはエボが主流ですよね。
そんな中で、初代エボⅠの1/43サイズは珍しいので即買いしました(笑)

このシリーズには確か「ギャランFTO」ありましたよ^^
ちなみに私は「ギャランGTO」を買いました^^;
今後は初代ディアマンテが出るらしいので、その時はまた買ってみようと思ってます^^
2010年6月7日 20:48
こんばんは♪

業務多忙なようでお疲れ様です!

おぉっ! こんな本が発売されてたとは♪
ちょっと欲しいかも(笑)
コメントへの返答
2010年6月7日 21:43
こんばんは!

商売の方は今が正念場のようです^^;
お気遣いありがとうございます^^

このシリーズはこれまでも時々チェックしていたのですが、今回は何とエボⅠだったんです^^
やっぱり、エボ乗りとしてこのミニカーは欲しくなってしまいますよね^^;
2010年6月7日 21:05
こんばんは!

お忙しいご様子ですね!
まだまだ続く!? 無理せずご自愛下さい。

そんな中ほっと和む1冊だった様ですね!!
コメントへの返答
2010年6月7日 21:47
こんばんは!

5月から多忙になる予測はしてたのですが、予期してなかったプロジェクトにまで自分の名前があったのには驚きました^^;

明日からまた地獄ですが、今日はこの本(ミニカー?)を買うことが出来て、元気が出たかもです^^
2010年6月7日 21:27
こんばんはm(_ _)m
こんな物が出ているんですか!
1/43スケールでこの価格だと、なかなか魅力的ですね~
私も探してこようと思います♪
お仕事も今が一番お忙しい様子、
どうぞご自愛下さい。
ボーナスが楽しみですね(笑)(^_^)/~
コメントへの返答
2010年6月7日 21:59
こんばんは!

私はこのシリーズが好きで、これまでも幾つか購入済なのですが、エボⅩの御先祖であるエボⅠとあっては買わずにいられませんでした(笑)

仕事の方は予期せぬ事態の連続で、精神的にもバテバテですが、希望を持って頑張ります^^
お気遣いありがとうございますm(_ _)m

私の上司、このブログ見てるらしいのですが、これ見て査定UPしてくれるかな(笑)
2010年6月7日 22:12
ばんは~。
お疲れです!!

仕事の後は、夏休み!(気が早い(^^ゞ)
がんばりましょ~。
息抜きには、例の場所です!
ご一緒しますので(笑)

EVOミニカーこれ貴重!
明日探してみよッかな!
先日は、プレゼントどもでした!
早速、ガレージ入りです(^^♪
コメントへの返答
2010年6月7日 22:30
こんばんは!
どうもお疲れ様です^^

明日から取り掛かる仕事はこれまで以上に厄介なので、今から気が重いです><

また一緒に遊びに行きたいですね^^
夏休み早く来ないかなぁ(笑)

先日のエボⅩはMガレージ入りしたのですね^^
Mpowerさんのボスも欲しがっていたので、また探しに行きたいです^^

今日の1/43は北○田の文教堂2Fの店頭で見つけました!
まだ在庫があると良いですね^^
2010年6月8日 0:55
こんばんは~。
お久しぶりです。

エボワン!
良い本見つけましたね(*^_^*)

三菱の車って、なかなかミニカーないんですよね(>_<)
コメントへの返答
2010年6月8日 5:53
おはようございます!

エボⅩのご先祖であるエボⅠだったので、迷わず即買いでしたウッシッシ

まっちさんも、ミニカーを沢山コレクションされてましたよねひらめき

確かに三菱車のミニカーってやなかなかないですが、このシリーズからは幾つかの三菱車がリリースされていますよわーい(嬉しい顔)
2010年6月8日 8:17
おはようございます!

お仕事お疲れ様です!!
お忙しそうですね~!?^^;;

このシリーズは本屋さんで見かけるものの...一度も手を出したことはないんですが(笑
結構細かくつくり込まれているんですねー♪

...それにしてもエボⅠはもう20年程になるんですね^^;;
コメントへの返答
2010年6月8日 12:50
こんにちは!

超多忙の波に飲み込まれてしまいました冷や汗

このシリーズは結構コストパフォーマンスが高くて気に入ってるので、好きな車種の時は出来るだけ購入してますわーい(嬉しい顔)
さすがに毎号は買えないですけどね冷や汗

初代エボもデビューから丸18年…
私もずいぶん歳を取りましたよ(笑)
2010年6月9日 4:11
ラルフさん、こんばんは(^^)

お仕事、大変なのですね(>_<)
お体を壊さないようにしてくださいね(^_-)

ミニカー、とっても精巧ですね(^o^)v
コメントへの返答
2010年6月9日 5:54
おはようございます!

ただ今苛酷なるプロジェクトにてバトルの日々です冷や汗
お気遣いどうもありがとうございますm(__)m

写真のミニカーのシリーズは値段の割には良く出来ているので、時々購入していますわーい(嬉しい顔)
今回はエボⅩの先祖のエボⅠだったので、即買いしましたウッシッシ
2010年6月9日 12:20
こんばんは!

あれから20年も経つんですね~。私はインプ派でしたが(^^;

どうりで腹回りが立派になってきたはずだ・・。
コメントへの返答
2010年6月9日 12:25
こんにちは!

FLWさんは元スバリストでしたもんね^^
私はエボ派ですが、やっぱりインプは常に気になる良きライバルでした^^

約20年経って、私も腹回りが成長しました><

プロフィール

「今週末も投票🗳️へ」
何シテル?   08/03 10:45
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation