• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月03日

今日の衝動買い

今日の衝動買い トラックで「新型・・・・のすべて」が発売されるのは
かなり珍しいのではないかな??

それで、つい買ってしまいました^^;
ブログ一覧 | 色々なクルマの話 | 日記
Posted at 2010/12/03 20:24:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年12月3日 20:30
こんばんは!

これは珍しいですね~
マニアックな要素満載なんでしょうか?

根っからの車好きですね♪
コメントへの返答
2010年12月3日 20:56
こんばんは!

このシリーズにトラックが特集されるなんて珍しいですよね^^
技術内容はエコやイージードライブ(2ペダルM/T)など、乗用車みたいに盛り沢山?でしたよ^^

かつて仕事でトラックを運転していたし、やっぱり今でも好きですよ♪
2010年12月3日 20:54
おばんです!

情報ありがとうございます!

早速私も買ってこようと思います。

しかしキャンターが、このシリーズに取り上げられるとは・・・・うれしいですね♪
コメントへの返答
2010年12月3日 21:01
こんばんは!

三栄書房さんのホームページに載っていたので、仕事帰りに本屋へ寄ってGETして来ました^^

トラックがこのシリーズで特集されるなんて珍しいですよね^^
ライバル車(当然すべて小型トラックですが)との比較インプレ等も新鮮でしたよ♪
2010年12月3日 21:18
こんばんは♪

トラックでこういう本 珍しいっすね!
初めて見ました。。。

でも、ちょっと面白そう(笑)
コメントへの返答
2010年12月3日 21:58
こんばんは!

トラックでこの本は珍しいですよね^^
たぶん初めてのような気がします♪

例えば、ミッションはSSTを思わせるような感じで制御系が乗用車に近付いているのを感じさせますね^^
2010年12月3日 21:27
こんばんはm(__)m
乗用車だけじゃないんですね!?
発売されていることに、何か嬉しい気持ちにもなりますね♪
私も見てみたい気もします(^o^)/~~
コメントへの返答
2010年12月3日 22:01
こんばんは!

このシリーズにトラックが掲載されるのは、すごく珍しいですよね^^
乗用車と同様に、トラックも環境面など日々進化しているのが伺えます♪
読んでみて、面白かったですよ^^
2010年12月3日 21:28
こんばんは!
これは珍しいですね!
ちょっとほしくなってきました(>_<)
コメントへの返答
2010年12月3日 22:02
こんばんは!

トラックの新車本なんて、すごく珍しいですよね^^
私もコレ読んでいたら、久々にトラックを運転してみたくなりました^^;
2010年12月3日 21:47
こんばんわ!

マニアックですね~^^;
それとも購入を検討されているとか!?(笑)
コメントへの返答
2010年12月3日 22:07
こんばんは!

確かにマニアックかも(笑)
このクラスなら取り回しも苦でないし、車内からの見晴らしも良いので久々に運転したくなります^^
2010年12月4日 8:26
おはようございます♪

キャッチが斬新でちょっと笑いました。

会社が運輸もやってるので前はダンプの横に
乗って現場とか行きましたが、レインボーの
景色とか普通車と全然違うんですよね~

時にはあの車高の高さが羨ましくなります♪
コメントへの返答
2010年12月5日 0:34
こんばんは!

「トラック維新」ってキャッチコピーも考えてみると面白いですよね(笑)

ぺんてるさんも、お仕事でダンプなどに乗られる事もあるのですね^^
私も以前居た職場では、トラックの運転をする機会がありました。
大型車を運転してる時は、前方の景色がすごく良く見渡せるんですよね♪
あと、周囲の乗用車の車内が丸見えなんです^^;
2010年12月5日 0:54
珍しいですよね!

本屋さんにあったら買ってみたいと思います(*^ω^*)
コメントへの返答
2010年12月5日 1:03
こんばんは!

確かにこのシリーズでトラックが特集されるのは珍しいですよね^^

読んで見ると結構面白かったりしますよ♪
2010年12月5日 23:36
キャンターでこの本…
需要有るのでしょうか^^;
と、言いつつ本屋で見掛けたら欲しいです^^

注目を浴びるに値する新技術が搭載されているので
是非とも販売につながって欲しいところ…

クリーンディーゼル+デュオニックで後ろをハイエースみたいなバンにして
5ナンバー登録なキャンター出してくれたら
一般のユーザーさんにも欲しい!って人
いるかも知れませんね^^
コメントへの返答
2010年12月6日 5:43
おはようございます!

キャンターがと言うか、トラックの新車速報が出る事が凄いですよねひらめき
この本を買う人は、やっぱり熱狂的なトラック好きな人達なんでしょうかね(笑)

トラックの技術革新も凄いですね。
最近の乗用車と同様な2ペダルM/Tデュオニックは試乗してみたいですわーい(嬉しい顔)
トラックベースのキャンピングカーのユーザーもいるので、キャンターベースのバンなんて面白そうですねウッシッシ
2010年12月7日 1:45
ラルフさん、こんばんは(^^)♪

トラックでは確かにめずらしいですよね(^_^)
キャンターは2ペダルMTがあるのですか!?
三菱らしいですね(^o^)v
コメントへの返答
2010年12月7日 6:36
再びおはようございます^^

女性のトラックドライバーも多いため、トラックも今後は2ペダル車が増えて行くのでしょうかね。
エボⅩなどと同じ2ペダルM/Tで、しかもツインクラッチなので親近感が感じますね^^

プロフィール

「夏休み初日は朝から探偵物語を観続ける🕵️‍♂️」
何シテル?   08/16 12:31
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation