• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

東京モーターショー2011

昨日のアフター5に東京モーターショーに行って来ました。
土日は通院その他でどうしても余裕がないため、苦肉の策?で平日の夜行くことに^^;

写真は午後6時のりんかい線国際展示場駅前です。
夜だから余裕があるのかと思いきや、当日券の売り場はかなりの行列になっています・・・
自分は前売り券を持っていたおかげで助かりました^^;
会場入りしたのが18時5分。残された時間は2時間を割りました。
従って、今回は行列を避けて効率よく見て行くしかありません^^;

まずは三菱ブースのミラージュを見に行きました。
写真で見たシルバーは地味な印象が強かったのですが、ステージにあった黄色?は
色合いに新鮮さを感じさせて、なかなかスタイリッシュ。そして、内装の質感がかなり上質でした。
あとは、バージョンRとかサイボーグ等のスポーツ系を是非出して欲しいです。

次期アウトランダーと言われるプラグインハイブリッドのPX-MiEV II 。
リヤ周りのプレスラインやリヤガラス形状などから、量産車の基本形状はこうなるのでしょう^^
個人的に好きなデザインなので、デビューが楽しみです^^


今回の目玉である、トヨタ86とスバルBRZ。
86はこの時点でブースが15分待ちの状態・・・時間がないので諦めるしかありません^^;
この写真を撮るのが精一杯でした^^;

その代り、BRZは比較的近くで見ることが出来ました^^

今後TRDが86のスーパーチャージャー仕様を、STIがBRZのターボ仕様を出すとの噂ですね^^
クルマ好きには目が離せない2台になることは間違いないでしょう。

レクサスLFAはカットモデルの展示があり、その造りについつい見入っちゃいました^^;



ホンダで目についたのはかつてのビートに似た雰囲気のEV-STER。
そして説明員の方が来年Nシリーズの一員としてデビュー予定と仰っていたNコンセプト4。
昔、我が家にホンダN360があったこともあり、すごく気になった1台でした^^


マツダはいつもカッコイイコンセプトカーを出して来ますね。
今回は雄(TAKERI)と靱(SHINARI)。将来のアテンザがこんな感じで出たらスゴイでしょうね^^



外車ではアウディがかなり目立ってましたね^^
A1スポーツバックは随所が洒落てて本当に良かったです♪

BMWも大混雑。仕方なくステージ上のコンセプトカーは諦めました^^;↓はM3のリアルカーボンです!


ベンツはC63AMGクーペを間近で見ることが出来たのはラッキーでした^^


商用車もハイブリッドやEVの参考出品車が目立ちました。
三菱ふそうのキャンターエコハイブリッド。中身が見えるためか関心を持つ人が多かったです^^

三菱ふそうスーパーグレートや日野セレガ等、大型車のハイブリッドの開発も進んでいるようです^^



時間の都合で、部品メーカーの見学に多くの時間を費やすことが出来なかったのは残念でした。
でも、KTCやスナップオンはやっぱり見入っちゃいますね^^;
KTCのこのツールセットは正直欲しいと思わせる一品でした^^


今回は三菱ふそうブースでアンケートに記入したらキーホルダーを頂きました^^
そして、日立ブースでカーナビを見てると、コンパニオンさんからウォークラリーの話を聞きました。
東館と西館それぞれの日立ブース内で携帯をかざしてポイントをGetすると、
↓のLEDライトを景品として頂いちゃいました^^


今回はいささか駆け足での見物となってしまいましたが、なかなか楽しいイベントでした^^
自動車メーカーさんも、Eco一辺倒でなくて、楽しいクルマを1台でも多くこの世に出して欲しいですね^^

TOKYO MOTOR SHOW 2011 三菱
TOKYO MOTOR SHOW 2011 スバル
TOKYO MOTOR SHOW 2011 レクサス・トヨタ
TOKYO MOTOR SHOW 2011 ホンダ・スズキ
TOKYO MOTOR SHOW 2011 日産・マツダ/a>
TOKYO MOTOR SHOW 2011 VW・アウディ
TOKYO MOTOR SHOW 2011 BMW
TOKYO MOTOR SHOW 2011 メルセデスベンツ
TOKYO MOTOR SHOW 2011 その他の外国車
TOKYO MOTOR SHOW 2011 商用車
ブログ一覧 | 色々なクルマの話 | クルマ
Posted at 2011/12/10 23:36:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 2:05
こんばんは!

夜も混んでいたご様子ですね(汗
沢山のフォト楽しませて頂きました。

私もA1スポーツバック気になります♪
コメントへの返答
2011年12月11日 7:01
おはようございます!

夜だから空いてるかなと思っていましたが、そうでもなかったようです^^;
でも、それだけクルマ好きの人が多いのだと思うと何だか安心もしました(笑)

A1はマジで良かったです^^
A1ベースでS1なんて出ちゃったらヤバいです(笑)
2011年12月11日 2:27
こんばんは♪

C63AMGのブラックシリーズ、
めちゃ格好いいんですよねぇ~♪

・・・買ったら確実に我が家は財政破たんだろうけどw
コメントへの返答
2011年12月11日 7:05
おはようございます!

C63AMGとかBMWのMシリーズやALPINAは何時みても見てもカッコ良いですよね^^

宝くじにでも当たらない限り夢に終わりそうです^^;
2011年12月11日 9:35
こんにちはm(__)m
私も金曜日に行ってきました。
私の時にも「86アトラクション」は20分待ちでしたよ(笑)
ただ見るだけなのに…(^_^;)
全体的にすごく盛況だと思うのですが、三菱ブースは寂しかったですよね。
シングルカムのマイベック?が見れたので、自分的には良かったのですがね♪
コメントへの返答
2011年12月11日 11:51
こんにちは!

じゅにっくさんも金曜日に行かれたのですね^^
86とドラえもんの影響でトヨタは大混雑><
自分は早々に諦めました^^;

三菱はお客さんは結構居たんですけどね^^;
でも、やっぱり次期エボに繋がるようなコンセプトカーを展示して欲しかったです><
世間ではEcoが叫ばれてますが、会場で大人気だったのは、BRZ&86、S206、GTRでしたから^^;
2011年12月11日 10:01
ヲヲ!(゚ロ゚屮)屮
ラルフさんTMS行ったんですね☆
(イイなぁ~w)

う~んボク的にはマツダさんみたいに攻めた感じのクルマを三菱さんでも作って欲しかったです。
|´д`)ゝ”ぁぅ~

あとやっぱりLFA☆好きですね~♪
(永遠に買えないですが…笑)
コメントへの返答
2011年12月11日 11:54
こんにちは!

週末は行ける状況でなかったので、平日の夜に強行突入して来ました(笑)

仰るとおり、三菱もkつてはマツダの雄と靱みたいなコンセプトカーが得意だった筈^^;
来年デビューのミラージュが売れて、次回は三菱ブースにカッコイイコンセプトカーを展示して欲しいですよね^^

LFAは私も永遠に遠目に見るだけです(笑)
2011年12月11日 10:29
おはようございます!

C63AMGやLFAカッコイイですねグッド(上向き矢印)
なかなか実車をみれない車が間近で見れるモーターショーはいいですねうれしい顔

今日が最終日…
今年も行けないなふらふら
ラルフさんのフォトで行った気になりますウッシッシ
コメントへの返答
2011年12月11日 11:57
こんにちは!

C63は凄かったです!
私的にはLFAのカットモデルは、長時間食い入るように見ていた気が(笑)

ビックサイトは電車なら30分ほどの距離なので、次回またビックサイトで開催されるなら、仕事上がりにでも一緒に行きましょう♪
2011年12月11日 18:13
こんばんわ!

アフター5で行かれるなんて…
パワーありますねw

私が訪れた時もそうですが…
86は凄い人集りですよね^^;
今日メガウェーブの試乗へ行こうと目論んでいたのですが…嫁さんの都合であっさり撃沈しちゃいました(苦笑
コメントへの返答
2011年12月11日 18:42
こんばんは!

土日は行けそうもなかったので、勢いだけでアフター5に強行してきました(笑)

86人気はやはりスゴイですね^^;
年齢問わず多くの入場者が食い入るように見てたのが印象的でした^^
メガウェーブだと試乗できるらしいので、機会があれば行ってみたいですね^^
でも、あと数か月すればトヨタとスバルのディーラーで乗れますね(笑)
2011年12月12日 0:26
ラルフさん、こんばんは(^^)♪

東京モーターショー行かれたのですね(^_-)
86とBRZは、私も見てみたいですo(^-^)o
あと、商用車もしっかりご覧になっていらっしゃる
ところが、さすがラルフさん!!と思いました(笑)

写真を拝見させていただき、私も行った気に
なれました(*^_^*)v
コメントへの返答
2011年12月12日 7:02
おはようございます!

クルマ好きからすると、やはり86とBRZは気になる存在ですよね^^
札幌では年明けてからモーターショーがあると思うので、ともぷ~太さんも見れると良いですね^^

私だけに商用車もバッチリ押えてきました(笑)
写真はないのですが、ボルボの大型トラックなんかもカッコ良かったです^^
2011年12月14日 0:11
こんばんは~。

コメ遅くなりすみません。。。
行かれたのですねー!

86とBRZはすごい人で、写真撮るのにも大変でした(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月14日 21:03
こんばんは!

週末に行くのが困難だったので、金曜日のアフターファイブに強行しました(笑)

86は夜でもかなりの行列でした><
あのようなブースの設定方法も少々疑問に感じたんですけどね^^;

プロフィール

「今週末も投票🗳️へ」
何シテル?   08/03 10:45
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation