• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

F エフ

学生時代~社会人成り立ての頃によく読んでいたマンガのひとつに
六田登さんの『F(エフ)』と言う作品があります。

主人公がF1を目指すストーリーなのですが、どちらかと言えばレースそのものよりも、
主人公を取り巻く周りの人間との確執・挫折・再起と言ったディープな内容が逆に新鮮でした。

当時全巻揃えていたにも関わらず、引っ越しのために全て処分してしまったのですが、
最近たまたま立ち寄ったブックオフで見かけて、ついつい再び買い集めるようになってしまいました^^;

そして話は全然変わってしまいますが、昨年買ったPCが偶然?にもF!


さらに、このところバッテリーが2時間ほどしか持たなくなったケータイが、いよいよヤバくなり・・・
新たに買ったのが、 ARROWS X F-10D つまりは F でした(笑)

自身初のスマホに悪戦苦闘しながらも、面白くてイジリ回してます(笑)
ブログ一覧 | 休日の過ごし方 | 日記
Posted at 2012/08/12 20:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2012年8月12日 22:24
こんばんは(^^)

スマホついに買ったんですね!

いろいろ楽しめそうですが、その前にいろいろ設定が大変かも(>_<)

ラルフさんなら、難なく使いこなしそうですね(^_^;)

ではまた(^-^)/

コメントへの返答
2012年8月12日 22:56
こんばんは!

本当はAQUOS PHONEの在庫待ちしようかと思ったのですが、フル充電しても2~3時間しか電池が持たなくなって来たので、これを機に替えました^^

確かに色々と操作が難しいですね^^;
その分、弄る楽しみが増えましたが(笑)
2012年8月13日 0:06
初こめ失礼しますm(_ _)m

自分もかつてFにはまってました^ ^;
どろどろした部分を見せる設定が
新鮮でしたよね!?
F1に一番近かった男、の
『カーミーカーゼー』は
いまだにつぶやいて(爆
コメントへの返答
2012年8月13日 9:34
初めまして!
コメントありがとうございますm(__)m

t@monmonさんもFを見てらっしゃいましたか^^
華やかな世界の裏の嫌な部分を、これでもかと思うくらい見せつけられるところが自分は逆に好きでした(笑)
『カーミーカーゼー』は確か6巻辺りの黒井さんとの出会いのところですよね^^
あの辺りから一段と盛り上がりましたよね^^
2012年8月13日 6:58
F・・・懐かしいですねぇ~(^v^)

「なんぴとたりともぉ~・・・」大好きなフレーズでした(^^ゞ

昔は色々と面白楽しいマンガが沢山でしたねぇ~
コメントへの返答
2012年8月13日 9:43
おはようございます!

カタキチさんも御存知でしたか^^
当時、軍馬の『なんびとたりとも俺の前は走らせねぇ』は流行りましたね^^

あの頃は、毎週月曜日にスピリッツを買うのが楽しみでしたね♪
2012年8月13日 7:44
おはようございます♪

F繋がりで。。。
次のブログで
『Ferrari 買いました〜♪』ってのを
期待しておりますw
コメントへの返答
2012年8月13日 9:46
おはようございます!

フェラーリ自室にあるにはあるんですが・・・
一番大きいので1/43スケールですが^^;

自分がもしも1/1を購入するには、それこそ自宅を売却して資金を調達しないと(笑)
2012年8月13日 10:12
今は『capeta』が、F1を目指す漫画として月刊マガジンで連載してますねうまい!
コメントへの返答
2012年8月13日 10:18
おはようございます!
『capeta』って親戚の子から聞いたことがありますが、イニDみたいな父子のストーリーのようですね^^
どんな話か見てみたいですね♪
2012年8月14日 8:56
おはようございます! 

千葉市内をウロウロしている、わっくぅさんです(;^_^A 

昔はよくマンガ呼んだりしましたが…。 
最近は何も見ていないです(笑)
タコシャンブキが気になります(爆) 


スマフォにしたいなぁ…。 
って思っていたりしてますが、使いこなせるのか心配&今使っている携帯がまだまだ使えるので保留にしていますε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2012年8月14日 9:17
おはようございます!

夏休みは千葉でお過ごしなんですか?
これからまた何処かへ行かれるのかな^^

自分もさすがにこの10年ほどは全くマンガを読まなく(買わなく)なりましたね^^;
シャコブギは私も大好きで、むしろランエボを悪役に仕立てたイニDより好きだったりして(笑)

私も前のケータイが調子悪かったのを機にスマホに替えましたが、色々なアプリがある分イジリに悪戦苦闘してます^^;
2012年8月19日 0:27
ラルフさん、ふたたびこんばんは(^^)♪

スマホ導入、おめでとうございます(*^_^*)v
自分好みにするまで時間かかりますが、それも
楽しいですよね(^^)
私はスマホ、エボと同じ青色にしました(笑)
コメントへの返答
2012年8月19日 0:39
再びこんばんは^^

本当はAQUOS PHONEが再び店頭に並ぶまで待とうかとも思ったのですが、ARROWSの青が気に入ったので、購入しちゃいました(笑)
私も青いエボは大好きで、今でも白でなくて青にすれば良かったかなと思ったりします^^;

スマホの扱いは結構苦戦してます^^;
まぁ、そこがまた面白かったりするんですけどね(笑)

プロフィール

「今週末も投票🗳️へ」
何シテル?   08/03 10:45
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation