• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

大人の社会科見学(笑)

先日、 こんな掲示板 を見つけ、熟読してみると・・・

・滅多に入ることの出来ない日産自動車横浜工場に入ることが出来る
・滅多に見ることの出来ないNISMOチューンのクルマが展示される


これは行くしかない!と思い、 出掛けてみることにしました^^

会場にはお目当てのGT-R

フェアレディZ NISMO

普段なかなか近くで見ることが出来ないこの2台を間近で見ることが出来て大満足^^

また、ニスモパーツを装着したリーフも居ました。
今後、高性能なモーターを搭載したリーフNISMOなんて出したら面白そうです♪


第2会場は、NISMOのショールーム。

こちらにもNISMOバージョンが展示されていて・・・
最近出たマーチNISMO Sは思っていた以上に面白そうな1台でした^^



でもさ、こういうホットハッチは三菱のお家芸のひとつだった筈。
現行ミラージュにも、かつてのミラージュサイボーグや、コルト&コルトプラスラリアート、コルトラリーアートバージョンR etc 歴代ミラージュ・コルトのDNAを引き継いだラインナップが絶対に必要なのでは?とも猛烈に感じた瞬間でもありました。

さて、話題をZに戻しますと、本当にグラマラスで文句なく美しいラインを描いてますね^^

綺麗に保管出来るガレージがあれば、所有してみたい1台です。

今回はNISMOのショールームでNISMO GT-R LMのコックピットに座らせて頂くことが出来ました^^


ガラス越しに見える34GT-Rたち・・・・実にカッコ良かった。
個人的には、RB26DETTを積んだ34GT-Rが一番好きです。


そして帰りには、『お好きなミニカーをどうぞ』とのことだったので、GT-Rを頂いちゃいました(笑)


日産社内にはギャラリーがあり、歴代エンジンやダットサンブルーバードが展示してあったり、
クルマ好きには堪らなく楽しい場所なのでした^^
ブログ一覧 | 色々なクルマの話 | 日記
Posted at 2013/09/01 20:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 21:16
随分前に、久し振りに通りかかったら

”NISMO”が建っていたんで何だろう?って思っていましたが

これでスッキリしました

ところで話が変わりますがMMF行かれますか?

自分は検討中なんですがね
コメントへの返答
2013年9月1日 22:51
こんばんは!
先週はなかなかお会い出来なかったですが、今週はお会い出来ると良いですね^^

最近NISMOのギャラリーが大森から横浜に移転したようですね。

MMFは行きたいところなのですが、どうしても月曜日の仕事に影響が出てしまうので、断念です><
せめて3連休の真ん中の日曜日に開催とかであれば、行ってみたかったです^^;

2013年9月1日 21:20
こんばんは。
今日はお疲れさまでした(^^)/

いや~楽しかったぁo(^o^)o
NISMO-Z カッコ良かったですね~(*´∀`)

NISMO-MARCH、エクステリアもインテリアも良かったですね♪ 特にシートが良かった(^^)

ミラージュもVRユーザーのためにも何かして欲しいと思いますよね!

また大人の社会科見学行きましょう(^^)/

ちょっと日焼けした友人Hでした(^^;)
コメントへの返答
2013年9月1日 22:58
こんばんは!
今日もお付き合いありがとうございました^^

NISMO-Z良かったですよね~^^
本当に欲しい1台にノミネートされました(笑)
マーチNISMOも想像以上にカッコ良くて衝撃を受けました。
本来このジャンルは三菱の得意分野なのだから、ミラージュも是非スポーツモデルを追加して欲しいですね^^
まぁ、きっと○ワセさんが直談判してくれると期待しています(笑)

友人Hさんは色白だから、今日の日差しで焼けてしまいましたか^^;
また、この手のイベントの開催をチェックしておきますので、またヨロシクです^^
2013年9月1日 22:23
こんばんはm(__)m

車好きにはたまらない所ですね~
東京ディズニーリゾートよりも楽しめそう(笑)

GTRには素敵な色が多いですよね!
ベイサイドブルーやミッドナイトパープル♪
機会があれば所有したいです(^^)/
コメントへの返答
2013年9月1日 23:04
こんばんは!

私もTDRの大行列は苦手なのですが、このようなイベントは例え行列があっても疲れを感じずに楽しめますね(笑)

GT-Rのミッドナイトパープルは最高に良い色だと私も思ってます^^
うちの車庫は幅が狭いので2ドア車の所有は厳しいのですが、いつかはGT-RかZを所有してみたいですね^^
2013年9月2日 7:09
おはようございます^^
かつての日産、、、、ゴーンさんが来る前の日産は大好きでした。
…ですが今の三菱同様、日産車の先行きは正直ビミょーな感じ。。。
(´・_・`)
でもエンジニアのみなさんはきっと楽しいクルマが好きだと思うので、
いつの日かまたえげつないクルマが出てくる事を期待するばかりです。
いや、86が復活したように、近い将来きっと楽しいクルマを造ってくれると思っています!!
コメントへの返答
2013年9月2日 20:36
こんばんは!

私もiⅤoさんと同じくかつての『901運動』と言われていた頃の日産が一番好きでした^^
今はZとGT-Rをラインナップに加えてくれているのは有難いのですが、やはり庶民には手が届かない存在><
かつてのスカイラインセダンやブルーバードSSS、プリメーラ等4ドアスポーツを充実して欲しいと思います。

今はエコ・低燃費に躍起になっている国内メーカーですが、アベノミクスが長続きすればその考えを見直してくれると期待したいところですね^^
きっとエンジニア達もそう願っているだろうと思いますよ^^
やはり、クルマは楽しく走らせていたいですもんね^^
2013年9月4日 2:14
ラルフさん、こんばんは(^^)♪

『大人の社会科見学』楽しく拝見させて頂きま
した(^^)
僕は小学生の時に、日産の追浜工場に社会科
見学へ行きました♪お土産でもらったパンフレッ
トと下敷きをとても大事にしていました(笑)

歴代GT-Rもカッコいいですよね♪
僕はR32が好きですね~(*^_^*)
マーチNISMO S というのが発売されたのは初め
て知りました。嫁さんのセカンドカーに欲しくなり
ました(^-^)/(笑)
コメントへの返答
2013年9月4日 23:11
こんばんは!

ともぷ~太さんは社会科見学で追浜工場に行かれたのですか?
クルマ好きな子供にとって、クルマを作っている工場で貰ったお土産は大切な宝物になること確実ですよね^^
私も今度機会があれば、ぜひ追浜工場の見学に行ってみたいです♪

歴代GT-Rの中でR32も名車ですよね^^
実は知り合いがR32GT-Rを所有してますが、今見ても文句なしにカッコイイと思います^^
マーチMISMOは、A/T車の設定もあるとか。
ぜひ、奥様用に購入を検討してみてはいかがでしょうか?
冬場はエボの代わりにともぷ~太さんのステキな玩具になってたりして(笑)

プロフィール

「今週末も投票🗳️へ」
何シテル?   08/03 10:45
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation