• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月29日

音だけエボ化!?

音だけエボ化!? 春先に一度インナーサイレンサーを外そうとして、
あまりの固さに諦めてしまっていたのですが、
ぎゃらんさん、yossyさんが取外したのを見て、
本日強行しました!
出口付近にCRCを少し吹いて馴染ませてから、メガネレンチを奥まで突っ込んで後はバカ力で何とか抜けました!
外した後の音は確かに爆音系ですね^^;
でも、前車エボⅧよりは静かみたいだから
私はサイレンサー無のままで行こうと思います^^;
ブログ一覧 | クルマいじり | クルマ
Posted at 2007/07/29 15:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

我慢出来ずに
白二世さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2007年7月29日 18:13
ようこそ爆音「なまか」へ(笑)
すごいですよね!今日ディーラーに行ったら担当が整備の方から飛び出してきて一言
「出入り禁止!(笑)」
σ(^_^;はそのうちサイレンサーをつけようと思っていますがガソリン1タンクはがんばってみようと思っていますヾ(´▽`;)ゝ

ってラルフさんのエボってこれ以上に爆音だったんですか?それもスゴイ(O_o)WAO!!!
コメントへの返答
2007年7月29日 18:30
こんばんは!

ようやく私も爆音倶楽部のなまか入りです(笑)

私は来週友達とディーラーに行く予定ですが、大丈夫だろうか(^-^;)

エボは柿○改を入れてたけど、すごくイイ音を発してましたよ(笑)
2007年7月29日 20:58
どうもです。
ぼくはRS-Rなんですが
何回かサイレンサー外して走りましたが
確実に捕まるほどの爆音でしたよ。
サイレンサー付きで94.7デシベルなんで
外すと確実に100は超えてますね。
サイレンサーを付けていると
ゴボゴボ音がすごく
音が変なので
この前サンダーで半分に切断しましたよー。
コメントへの返答
2007年7月29日 21:06
こんばんは!

RYOパパさんはRS-Rだったのですね。
RS-Rも迫力ある音ですよね。

先日のオフミでは、私と同じビートMaxのサイレンサーをカットされてる方がいらっしゃいました。

もう少し乗ってみて、あまりにも篭り音が気になるようでしたら、私もサイレンサーをカットして入れてみようかな。
2007年7月30日 8:55
えぇ~っと静かなガナ乗りです(汗

爆音も嫌いじゃないですけど“ご近所”さんが。。(泣



サイレンサー・カットなんて技もあるんですかぁ。。(大汗

でも怒られるからなぁ(泣
コメントへの返答
2007年7月31日 7:24
おはようございます!

タカパパさんのガナドール、すごいイイ音発してましたけど・・・^^;
でも、紳士的な音でしたよ^^

私も外観で、ある小技を閃いたのですが、実行に移せるのは秋以降かなぁ^^;

プロフィール

「ついに燃費リッター20キロ超え‼️」
何シテル?   08/21 19:24
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation