• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月31日

なんなのexclamation&question

なんなの ごくごくフツーの住宅街のど真ん中で、大渋滞に巻き込まれちゃったよがまん顔


こんな状態が10分近く続いてます冷や汗2



何でだよ…と思いながらカーナビを着けたら、
どーやら、この先にあるガススタが渋滞起点なようデスがまん顔
ブログ一覧 | アウトランダーの話 | モブログ
Posted at 2007/10/31 20:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2007年10月31日 21:08
値上げ直前の駆け込み給油渋滞ですね。
渋滞ってどんな理由にせよ自分ではないと確信できるので頭にきますよね。
安全運転でお帰り下さい。
(^^)v
コメントへの返答
2007年10月31日 21:20
こんばんは!
無事帰ってきました。ありがとうございます^^

途中のスタンドで混雑してるのは見たのですが、まさかこんなことになるとは予測してなかったデス^^;

自分は昨日のうちに給油を済ませましたが、男児さんは無事に給油済ませましたか?
2007年10月31日 21:12
明日からガソリン値上がりで駆け込み給油者が激増していますね!
一晩でレギュラーの値段がハイオク並みに上がるわけですから(^^;
庶民には辛いです(/_;)
コメントへの返答
2007年10月31日 21:22
こんばんは!

正直参りましたよ^^;
具体的な場所は、我々の住む区役所のすぐ近所デス^^;

かつてはハイオクでも100円ほどだったのに・・・
参りますよね(>_<)
2007年10月31日 21:13
なんと、GS渋滞とはげっそり
これも値上げの影響ですかね。私も週末に遠出するので給油しないと!
ってみんな考えて渋滞になるんでしょうね(笑)
リッター150円か…、ふっ、笑えない冗談かと…
コメントへの返答
2007年10月31日 21:24
こんばんは!

スタンドは写真の300メートルほど先なんですが、この有様でした^^;

ぴろ氏さんも何とか今夜中に給油済ませた方が良いですよ。

それにしても、高くなったよね(>_<)
2007年10月31日 21:36
私はラルフさんやカタキチさんのブログ見て、給油せねばと思い出すぐらいノー天気でした(核爆

1/3ぐらい残っていますが、セルフの様子見て給油するか否か考えます。
orz
コメントへの返答
2007年10月31日 21:58
男児さん。

残り1/3くらいなのですか?
だったら、入れてしまった方が良いかもですよ。

店があまり混んでないと良いですね^^
2007年10月31日 21:41
あ!明日から値上げでしたっけ!!

ちょっと給油に行ってきます!!
コメントへの返答
2007年10月31日 21:59
こんばんは!

パンダーGさん、何とか今夜中に入れた方が良いですよ^^

気をつけて行ってらっしゃい^^
2007年10月31日 22:02
私も今日ガソリンスタンドの前を通っら渋滞していました。
かなり待っていたらしく、ちょっとイタそうなおねえちゃんドライバーが店員に喧嘩を売っていました(汗)

私はこの前の日曜日に何も考えずに満タンにしていたので、今思うと良かったなーと。

明日からいくらになるんでしょうね。ちょっと怖っ!
コメントへの返答
2007年10月31日 22:09
こんばんは!

今夜は何処のスタンドも大変なんでしょうね^^;
スタンドの店員さんも疲れちゃうでしょうね。

私は昨日入れたのですが、まさかあんな形で渋滞に巻き込まれるとは^^;

これからガソリンが何処まで上がるか、ホントに不安ですよね(>_<)
2007年10月31日 22:14
明日から値上げ?
今すぐ入れに行かなきゃって、もう間に合いませんね(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月31日 22:17
こんばんは!

さとんこさん、早く入れなくちゃ!

あ、でも、今は沖縄なんですよね^^;

沖縄でも、同じように渋滞になってるのですか?
2007年10月31日 22:16
やっぱりどこでも渋滞してるんですね(>_<)

私も入れに行きたいですが、いま仕事が終わったので行く気力が(ノ_・。)
コメントへの返答
2007年10月31日 22:20
こんばんは!

今まで仕事だったのですか?
それでは、スタンドに行く気力も失せちゃいますよね^^;

疲れてる時は無理しないようにね^^
2007年11月1日 1:15
お疲れ様でした。

月曜に給油したばかりなんで考えもしませんでしたがスゴイですね・・・

関係ないけどラルフさんやカタキチさんに続けと、私のも光らせます!!!
コメントへの返答
2007年11月1日 7:12
おはようございます!

自分も一昨日に給油を済ませたのですが、まさかこんな形で巻き込まれるとは^^;

ところで、いよいよKIRI-DONさんも光りモノ導入なんですか?
どんな風になるのか楽しみデス^^
2007年11月2日 9:26
どうもです。

ガソリン高すぎですよー。
ぼくが免許取ったときは
レギュラーが98円ぐらいでしたよ。

本オフ以外に遠出はできないですねー!!
コメントへの返答
2007年11月3日 10:44
こんにちは!

ホントに高くなって参りますよね。

これでは、クルマで遠出なんてし辛くなっちゃいますよねヽ(+∇+)ノ

プロフィール

「@チロルwithエボ さん 仰る通りあのCMが流れるとついつい見入っちゃいますね😆」
何シテル?   08/16 18:22
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation