• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルフ@CZ4Aのブログ一覧

2013年08月09日 イイね!

さぁ 明日から夏休みだ!!

と行きたいところだったのですが、仕事が捗らず><
7月半ばに担当する仕事が変わったのですが、初めてづくしのことだらけ・・・

毎晩遅くまで残って処理しているのですが、なかなか挽回出来ず。
結局月曜日は出勤することになってしまいました(泣)

とは言っても、月曜日1日頑張れば実に2年ぶりの大型6連休です♪

そんなこんなで帰宅したら、メール便が届いてました。
「アレ、何かポチったっけ??」と思いながら差出人を見ると、エーモンさんからでした!

先日ホームページで見かけて応募した 夏のモニタープレゼント に当選です^^


中身はと言いますと、こんなにたくさん^^


猛暑でない日を狙って、さっそく付けてみよ^^
エーモンさん、どうもありがとうございました!
Posted at 2013/08/09 22:55:39 | コメント(5) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年07月15日 イイね!

2013年7月 3連休

連休もあっという間に終わってしまいました。

G/Wは仕事が溜まっていたために、大して休むことが出来ませんでした。
従って、この3連休は『絶対に何処かへ行ってやる!』と1泊の旅行を画策。
間際になって相方のシフトが変わってしまったために、計画の変更と宿を取るのに
一苦労がありましたが、何とか宿を取ることが出来、涼しい信州へ出掛けることになったのでした^^

3連休の初日は都筑Dで関東三菱自動車6周年のセールが行われると言うので、出掛けてみました。
屋上にはミラージュとデリカD:5が集結していました。


都筑店では、コッヘルノッカーさんと橙-daidai-GTさんに初めてお会いすることが出来ました^^
コッヘルノッカーさん、橙-daidai-GTさん、御丁寧に御挨拶を頂きありがとうございましたm(__)m

そして、相方の仕事が終わるのを見計らって、横浜を出発。
ここ数年、亡き父の病状がよろしくなかったこともあり、自分にとって久々の旅行の始まりです。

行きは至って順調。途中八ヶ岳で晩御飯を食べて20時過ぎには白樺湖に到着。
そして、翌朝5時に起床してビーナスラインをひた走ります・・・


車山高原では、ちょうどニッコウキスゲが見頃でした。

そして、八島が原湿原の壮大な風景に感動しました。

美ヶ原高原は、昼間でも気温は18℃。涼しいと言うよりは寒かったです^^;
売店で飲んだ味噌汁が実に美味かったです^^

下山したあとは、コレに乗って諏訪湖の遊覧を楽しみました。


そして、最後はここも以前から行ってみたかった諏訪大社を訪れてみました。
元々、神社やお寺を巡るのが好きだったのですが、この諏訪大社も樹齢1000年の大木があったり、凄く厳かで格式の感じられる神社でした。



帰り道は中央道の大渋滞にハマってしまい、帰宅するまでに7時間半も掛かってしまいましたが、
色々な発見あり、楽しい休日を過ごすことが出来ました^^

この2日間の述べ走行距離は800㎞超。
今日はエボⅩの洗車とタイヤへチッソガスの充填しに都筑Dに行って来ました。
我らのタナカマンは、今日はこんなところに・・・


いつも私たちを楽しませてくれる、ステキなアイドルです(笑)
Posted at 2013/07/15 22:27:56 | コメント(10) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年07月07日 イイね!

2013年7月 都筑ドライブガーデンの夏

昨日梅雨明けしたばかりですが、空は雲ひとつなく、もう完全に猛暑到来ですね^^;


昨日は エボでドライブ に出掛けて来たので、今日はエボの洗車と無料点検を受けに御世話になっている都筑店まで出掛けて来ました。
ドライブガーデンには、ご覧のようにミラージュとD:5がズラ~り並んでます。

来週末までには黄色と黒のミラージュがこの輪に加わり、全色コンプリート完了だそうです。
最近アウトドアを少しづつ再開し始めた自分にとって、このデリカの光景は気になる・・・


待ち時間、ウツクシekの燃費に挑戦しましたが、惨敗でした^^;
ドライバー達はエアコンOFFで頑張ってみたものの、ekワゴンの方が猛暑に参ってしまったようで、
今後は作戦を練らないといけませんね(笑)

来週末は、関東三菱5周年のお祭りが始まるそうで、またまた楽しい週末になりそうです(笑)
Posted at 2013/07/07 20:38:50 | コメント(5) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年07月06日 イイね!

湘南ひらつか七夕まつり

今日は平塚の七夕を見に行って来ました。

大学生活をこの近辺で過ごしていたので、当時は毎年見に行っていました。
そして、2000年の夏、転勤で神奈川を離れる直前に行ったのが最後かな?

とう言う事で13年ぶりに訪れてみたのですが、以前とは少し雰囲気が変わったかな?



昨今ブームのくまモンまで御登場には笑えました^^

でも、平塚駅周辺は相変わらずの大賑わい。

折しも今日は関東地方が梅雨明けしたそうで、とにかく暑かったです><
露店で売っている冷たいビールの誘惑を我慢するのに必死でした^^;
クルマで来ていなかったら、絶対にB級グルメとビールを堪能していたことでしょう(笑)

さて、平塚を散策しているうちに日が暮れ出したので、晩御飯を食べに行くことにしました。
平塚駅周辺のお店はどこも混んでいそうだし、帰りが遅くなると駐車場の出口渋滞が気になる。

そうだ!隣町の大磯なら美味い魚でも食べられるかな?と思い、検索してみると、
大磯漁協直営の定食屋があることを発見!!その名も『めしや大磯港』。
漁協の中にオープンデッキ付の小洒落たお店でした。

魚は当然、地魚なので、メチャ美味しかったです!


Posted at 2013/07/06 23:55:50 | コメント(5) | 休日の過ごし方 | 旅行/地域
2013年06月30日 イイね!

昨日は遠足へ・・・

昨日は元々は雨だった予報が、晴れのち曇り!?
天候が良い方に変わったし、昨日は相方さんも仕事が休みだったこともあり、『思い立ったら即行動』をモットーにしている私たちなので?山梨方面へ遊びに行ってみることにしました。

道中の東名は意外と空いていて快適。
ただ、時々妙に頑張って来られるミニバンや高級外国車の方々。そして、それらの方々を後方から熱い視線で見守る覆面車との遭遇が何か所かでありました^^;
私は右足の自己リミッターを常時効かせておりましたので、何のお咎めもありませんでしたよ(笑)

御殿場ICを降りると、さすがに大渋滞・・・><
やはり、世界遺産効果は絶大なのですね^^;
そして、何とか昼頃には最初の目的地の河口湖に到着。
今はちょうどラベンダーが見頃で、ハーブフェスティバルが行われています。

河口湖と言えば、水位の低下が叫ばれていますよね。
ご覧のように、普段は決して近付けない六角堂へ歩いて行く事が出来ます。


水位の低下は単に雨量が不足してだけなのか、或いは何か地殻変動が起きているのかは不明ですが、次回訪れる時には元の湖面の中に浮かぶ姿に戻っていて欲しいと思いました。

河口湖でラベンダーを楽しんだあとは、パワースポット冨士浅間神社へ移動。

大鳥居が修復準備のため通り抜けることが出来なかったのは残念でしたが、本殿まで繋がるこの杉並木は凄い趣があって良い雰囲気100%でした。


パワーを貰った後は忍野八海へ・・・
ここは私が大好きなスポットのひとつで、昨日も多国籍の観光客で賑わってました。

忍野八海を訪れた時に必ず立ち寄るのが、ミネラルウォーター製造業者さんが開いているカフェ。
富士山の湧水で作ったカキ氷やコーヒーを提供してくれるのですが、個人的にこのアイスコーヒーに勝るアイスコーヒーってないんじゃね?って思うくらい美味いのです。

途中でお餅や野菜を食べ歩きながら、のどかな風景を堪能しました。


何だかタイムスリップしたような帰省したような1日でした^^
Posted at 2013/06/30 10:04:52 | コメント(6) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「ついに燃費リッター20キロ超え‼️」
何シテル?   08/21 19:24
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation