• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルフ@CZ4Aのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

増岡浩さんトークショーと三菱4WD体感試乗会

昨日は関東三菱新百合ヶ丘店へ行って来ました!

今回は、なんと増岡浩さんが新百合にいらっしゃるのです!!

という訳で、この日ばかりは、都筑友の会のメンバーも新百合ヶ丘に集結です(笑)

定刻になり、増岡さんのトークショーが始まりました。
今回はクリーンディーゼルとPHEVの動力性能のお話がメイン。

御自身の体験を基に、クリーンディーゼルとPHEVの潜在能力を分かり易く解説して頂きました^^

実は、私の妻はかつて某都知事とマスコミが謳った『ディーゼル=黒煙』のイメージが
未だに強かったそうで、増岡さんのトークショーを聞いて、昨今のディーゼルエンジンが大きな進化を遂げて地球に優しくなったことを知ってくれたようです^^
うちの嫁の誤解を一瞬で解いて下さるあたりは、さすが増岡さんです!

トークショーの後は、お待ちかねの試乗会です。
新百合ヶ丘店に特設された悪路コースを、増岡さん操るPHEVがスイスイ走ります♪


傾斜45度の登坂路だって、EVの強力な発進トルクで余裕綽々と言った感じでした^^


続いて、増岡さん操るデリカD:5とパジェロに同乗しての体感走行です。
こんな走りが楽しめるのは、デリカならではですよね^^


そして、急斜面の車中では・・・
眼下はこんな状態

前方は・・・スリーダイヤの看板が目の前です!

そして、増岡さんは・・・笑みがこぼれてるし(笑)


パジェロの雄姿は、さすがは陸の王者と言われるだけの風格を感じました^^

ちなみに、パジェロは傾斜角60度まで行けるとのことでした。

パジェロはバックでも45度の斜面を見事に登り切ってしまいました^^

もちろん、パジェロにも同乗させて頂きましたよ!
こんな高い所にいるにも関わらず・・・

ルームミラー越しに増岡さんの笑顔が見えます(笑)

そして、今度はバックで急斜面~

あっという間に、下の景色が遠くなって行きます^^;


いやぁ、楽し過ぎます(笑)

そして、今回は特別に増岡さんがパジェロミニに乗換えてのデモ走行がありました!

『パジェロミニって凄い!!また楽しそう・・・』←私の心の声です(笑)



親パジェロと同様に、前進後進で45度をあっさり登り切っていました!!!


ちょっと、パジェロミニって凄いじゃんか(笑)

今回、改めて『クルマは楽しくなくちゃ!!』と思いました。
妻も同じくそう感じてくれたそうで、収穫ありですかね(笑)

イベントを企画して下さった関東三菱新百合ヶ丘店のみなさん、そして増岡さん、楽しい時間をありがとうございました^^
Posted at 2014/01/19 14:13:32 | コメント(7) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年01月13日 イイね!

2014年も思い立ったら即行動!! またまた南房総へ・・・

正月明けの5日間は色々な仕事が押し寄せて来てバテバテでした><
とは言え、休日もじっとしていることが出来ない私たち(笑)

3連休2日目は暖かくなるとの予報を信じてお出かけしてみることにしました。
目指すは千葉県館山市。ここは関東最南端の野島岬。

道中、寄り道をして野菜や果物を大量に買い込みましたが、予定通りに野島岬に到着。

岬内に灯台と神社があり、なかなか良い所でした♪

野島岬で景色を楽しんだ後は、同じ館山市内のローズマリー公園で一服して館山城へ・・・
ここで私は大誤算であることに気付いたのでした><

なんと、ただ今外壁工事中だったのです^^;
とは言え、城内から見える景色は最高でした♪

↑遠くにうっすら見えるのは、神奈川県の三浦半島のようです。

ところで、館山市内にはメチャメチャ夕日が綺麗で有名なスポットがあります。
そのスポット北条海岸へ行ってみると、タイミングよく日没が始まりかけていました。

本当に噂通りに綺麗な夕焼けを拝むことが出来ました^^
そして、富士山のシルエットも観ることが出来たのはラッキーでした!


晩御飯は地元で見つけたお店で船盛り定食を頂きました^^
さすが、漁港が近いだけに、味・ボリューム共に満点なのでした♪
Posted at 2014/01/13 18:44:42 | コメント(7) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます皆様、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます(^o^)

今日はこれから今治城に向かいます。
Posted at 2014/01/01 09:50:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年12月22日 イイね!

本日はNo Car Day!

今日の我が家は大掃除と買い出し。

掃除は意外と早く終了し、昼過ぎからは恒例の買い出しです。
いつも買い出しはクルマでちょっと遠くのスーパーへ1週間分の食材をまとめ買いしているのですが、昨日ガッツリと肉を堪能したこともあり、今日の買い出しは運動を兼ねて近所のスーパーへ。

買い出しを終えて、何かすることがないかと考えた挙句・・・
押入れからこんなものを出してみました!

そう。これで燻製でも作ってみようかと思い立ったのでした(笑)
冷蔵庫を探してみると、まだ手を付けてなチーズとゆで卵を発見!
さっそく庭に降りて準備開始。

火が入り、私もいつしか真剣モードに入った^^;

そして、待つこと30分ほどでイイ感じに出来上がりました^^


そして、せっかくなので、出来立てをビールのつまみに頂くことに!!

見た目はともかく、メッチャ美味かったです(笑)
Posted at 2013/12/22 18:35:56 | コメント(6) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年12月15日 イイね!

2013.12.14 思い立ったら即行動!! 千葉県南房総へ

いよいよ年末が近付き、イベントが目白押しです。

去年は忘年会には一切行ける気分でなかったのに対して、
今年は既に忘年会が2回あり・・・今度の週末もあるとかないとか(笑)
金曜日はカミさんとクリスマスのディナーに行く約束^^

そんな訳で今週末は家でおとなしく自宅の大掃除と年賀状作りに没頭する予定だった筈が・・・・
洗濯物を干しながら、真っ青な空をみているうちに私たちの病気が始まってしまった(笑)
そう、私たちは家でじっとしているのが非常にニガテなのです^^;

思い立ったら即行動ってな訳でアクアラインを通って千葉県へ・・・
最初の目的地『道の駅とみやま富楽里』にはおよそ1時間半で到着!!
ここのレストランは地元漁協が経営しているそうで、新鮮な魚料理が盛り沢山なのです。
オーダーを入れた海鮮丼のセットは、とても美味かったです^^
①海鮮丼

②鮪の陶板焼

③フグのから揚げ


そして、食後はおなじ道の駅内の野菜即売所へ・・・
地元で採れた野菜や果物が激安だったので、カミさんは大量買いしてました(笑)

そして、買い物後は私の大好きなスポットである鋸山へ・・・

ちょっと風が冷たかったけど、歩くうちに寒さなんて感じなくて心地良いほどでした。
そして、『地獄のぞき』と言われる展望スポットへ・・

この日は雲がなく、対岸の神奈川県、そしてみなとみらいもハッキリ見えました。


下山すると、もう陽が落ち始めてすこし肌寒くなって来ました。

その後は海岸沿いをドライブして、金谷漁港近くの定食屋さんへ立ち寄り夕食を採りました。

夕食に頼んだ『なめろう定食』もサイコーでした^^


今回はいわば思い付きで始まった日帰りドライブでしたが、たまにはこんな計画なし・行きあたりバッタリな紀行ってのも悪くないなと思ったのでした(笑)
Posted at 2013/12/15 19:02:02 | コメント(7) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「ついに燃費リッター20キロ超え‼️」
何シテル?   08/21 19:24
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation