• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラルフ@CZ4Aのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

またまた・・・

絶版車に手を出してしまいました^^;

ってことで、本日無事に納車されました!
自身初めてのエンジン縦置き車は小パジェロとなりました。

Posted at 2017/02/25 21:40:59 | コメント(3) | 日記
2017年01月21日 イイね!

大洗へドライブ

最近は仕事が立て込んでしまい、今週は月~木まで帰宅が午前様でした><

そんな1週間でしたが、昨夜妻が横浜から茨城の別宅に駆けつけてくれたので、
今日はファイナル号に乗って海を見に行くことにしました。
行先は大洗港!!今日は波が高かったです^^;

大洗港の定食屋で頼んだ鮪漬丼はメチャメチャ安くてボリュームも満点でした^^


食事の後は、めんたいパークへ・・・


めんたいパークでは、名物のめんたいソフトを食べてみました。

これまでに富山などで塩味のソフトクリームを食べて美味さは分かっていましたが、
やはり、美味かった!!です^^

ソフトを堪能した後、駐車場に戻ってみると凄い光景が・・・

ファイナル号の隣にS660がズラリ!!おそらく、S660オーナーさんの集まりがあったのでしょうね^^
なかなか見応えのある光景でした^^

その後は、久しぶりにアクアワールド茨城県大洗水族館へ行ってみました。
たくさんの魚やアシカ、イルカ達に癒されました^^


さあ、胃袋も心も満たされたので、週明けからまた激務再開かな^^;


Posted at 2017/01/21 21:12:49 | コメント(1) | 休日の過ごし方 | 日記
2017年01月10日 イイね!

昭和時代を楽しむ

3連休の最終日は残念ながら朝から雨が降ったり止んだりの繰り返しで、当初は植物園に出掛けるつもりだったのですが、雨でも楽しめそうなスポットに急遽変更を余儀なくされてしまいまいました^^;

そこで以前から出掛けてみたかった、つくばエキスポセンターへ出掛けてみることにしました^^
ここは、1985年に開催された「つくば科学万博85」の跡地です。

1985年当時高校生だった私も行きたかったけど、部活が忙しくて結局行くことが出来なかった思い出?の場所です^^;

↑入り口では、当時の公認マスコットのコスモ星丸が出迎えてくれました^^

科学万博‐つくば’85メモリアルの展示室には、80年代の先進技術が盛り沢山!!
まるで昭和時代にタイムスリップしたような気分でした(笑)

↓ウォークマンとファミコンは、私も持ってたなぁ(懐)


↓α7000は当時メチャメチャ欲しくてバイトしたものの、結局別のモノを買ったような^^;


↓バブル時代のケータイですね。バイト先の社長が持ってたよ。


↓この時代に既にデジカメが存在していたのに驚きました!


おもしろサイエンスゾーンでは、電気や人力による色々な実験装置が設置してあり、
でんじろう先生になった気分が味わえます^^


祭日の昨日は小さなお子さん連れのご家族が多数楽しんでおられましたが、
私たちのような昭和生まれのオジサン&オバサンも十分楽しめるスポットでした^^
Posted at 2017/01/10 21:42:43 | コメント(2) | 休日の過ごし方 | 日記
2017年01月08日 イイね!

明けまして8日が過ぎましたが・・・

明けましておめでとうございます。
と言いながら既に1月8日ですが、本年も宜しくお願い致しますm(__)m

年末は、会社帰りに飲んで

その飲み会の抽選で麦酒をGETし(笑)


横浜に戻った翌日も飲みに行き・・・


年明けは宅飲みが続き・・・


1月4日には何とか無事に社会復帰出来ました(^^ゞ


この3連休は妻が茨城に来てくれたので、まずは成田山新勝寺へ参拝へ・・・
成田市までは順調だったものの、新勝寺近くに来て予想通り!?の大渋滞><

茨城への帰り道ではキリ番を見届けることが出来ました^^


そして、今日は茨城県行方市にある体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズ ヴィレッジ」へ行って来ました。
サツマイモの産地で有名な行方市内の廃校となった小学校跡を利用して建てられた、サツマイモや野菜のテーマパークで以前から興味があったスポットなのでした。

その外観はと言いますと、思いっきり小学校です(笑)

校内に入ると、サツマイモに関する情報がたくさん。
昨年横浜の自宅でサツマイモを栽培してみたのですが、今回得た情報を活用して今年も是非挑戦してみたくなったのでした^^

サツマイモって、こんなに色々な種類があるのにビックリ!!

工場では大学イモや焼き芋を製造している最中でした。


校内では出来立ての大学イモと焼き芋を試食できるスポットがあり、、出来立てを試食できます^^


これらのコースは、若干の”入学料”が掛かりますが、工場見学と試食が付いてくるので、大人も子供も楽しめるスポットでした♪

授業の後は、2階のレストランで遅めの昼食を採りました。
地元野菜を使ったビッフェは新鮮な野菜ならではの美味しさでした。

サツマイモのでんぷんを使ったパスタとピザはモチモチで非常に美味かったです^^


それにしても、年末年始は食ってばかりだな^^;
Posted at 2017/01/08 22:23:40 | コメント(2) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年12月18日 イイね!

1カ月ぶりの帰宅

今年も残りわずかとなってしまいました。

この1か月間は週末も茨城県内で遊んでいたりしたので、
今週末は実に1カ月ぶりに横浜に帰って来ました^^;

昨日は妻と久々に築地へ行こうとなり、その前に東京駅へ・・・
実はこの週末は東京駅構内に新型CX-5とロードスターRFが展示してあると聞き、
どうしても見たくて立ち寄ってみたのでした^^;

新しいCX-5は定番のソウルレッド。すごく映える赤色ですね^^
内装の質感も物凄く高く、現行モデル同様に相当に売れる予感がしました。


個人的に一度はマイカーにしてみたいロードスターRF。
マシーングレーと呼ばれる濃グレーのボディとレザーの内装の色遣いが秀逸!!
本当に欲しくなりそうですが、「2シーターではスーパーに行けないでしょ!!」と
妻から一蹴されてしまいました><


MAZDA車を眺めているうちにあっという間に昼になってしまったので、築地へ移動。

幼い頃から築地へはよく訪れていましたが、いつも活気があって何か元気付けられます(笑)
今回はいつも行く寿司屋が激混みだったので、近くの丼物屋さんで海鮮丼をオーダー。
先日少ないながらもボーナスをGETしたので、勢いで贅沢なのを頼んでしまいました(笑)

海鮮を堪能した後は、築地~銀座をぶらり・・・


前回は冬物の布団や衣類を運ぶためにエボではなくてアイで茨城に帰って居たので、
本日は1カ月ぶりにファイナル号の目を覚ましてみました^^;

ディーラーで綺麗に洗車して貰い、今夜は久々にファイナル号で茨城に戻れます(笑)

そして、いつもは愛媛に住む義父が干し柿を作って送ってくれるのですが、
今年は義父母の自宅がリフォーム中で干し柿が作れないとのことで、急遽私がピンチヒッターとなって作ることになりました^^;
一度目は軒下に干したところ、鳥たちに食べられてしまったため、
今回はちょっと厳重にガードしてみました(笑)
Posted at 2016/12/18 17:43:09 | コメント(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「身だしなみは足元から http://cvw.jp/b/202255/48549137/
何シテル?   07/18 22:00
昨年頃から再びM/T車に乗りたい症候群にかかってしまったのと時を同じくしてランエボ・ファイナルエディションの詳細を知り、絶滅危惧種を救うべく思い切って乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パーティションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 21:33:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 小デリカ (三菱 eKクロス)
当初乗換える予定は無かったのですが、修理の代車でたまたま下ろしたての新車のekスペースを ...
三菱 パジェロミニ 小パジェ郎 (三菱 パジェロミニ)
昨年転職してから再びアウトドアを楽しむようになり、また前車アイの調子が悪くなって来た事か ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
父が生前乗っていたクルマ。 エスパーダと言う名のお買い得グレードでしたが、当時の担当営業 ...
三菱 アイ 三菱 愛 (三菱 アイ)
ランエボでは買い物等では不向きな面があり、引っ越しを機に脱ペーパードライバーを目指してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation