• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CATSEYEの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2007年12月31日

新車ならドアの開閉が楽になる回路

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ソアラの方々の整備手帳を何気なく見ていたら気になるものを発見して真似してみました。

勝手にすいません。

この回路はドアを閉めるときに少しの力でも半ドアにならないように窓を少し開けてやるものです。
もちろんドアが閉まると窓も閉まります。

新車の場合効果絶大ですが、私の場合ただの自己満足です。

これのために必要なのはタイマーリレー2個と普通の5極リレー1個です。

追記 タイマーリレーはVR可変じゃなくてICによるタイマーリレーじゃないと使い物になりません

写真はタイマーリレーです。ちなみに1個1,950円でした。
2
いつものことですが、真似して窓が開かなくなったり、奥さんが口を聞いてくれなくなっても責任はもてません。自己責任で。

手書きで汚いですがこんな回路。
ヒューズを5極リレーの上に10Aで入れてみました。5Aでもいけるかな。

ドア線には念のためダイオードを入れたほうがいいかもしれません。

「これやばいんじゃねぇの(悪い意味で)」と思った方
ご一報ください。

「これやっべぇっす(いい意味で)」と思った方
当たり前です。なんちゃってw
3
今回運転席の後ろの窓を開閉するようにしました。

その場合PWの開閉動力線はいつもの運転席右足のドアから車内に入ってくる25ピンカプラの10番と11番です。
「ブルーに白ライン」がUP。
「グリーンに白ライン」がDOWN。
この二つをちょっきんしてやってこの回路を割り込ませます。

電源は1番の太いやつ「白にグリーンラインの」やつ。
電源線は大きな電気が流れるのでリレーと同等の太さの線を使いましょう。最悪火災の原因になります。
25番の「緑に黒ライン」の線の方が安全ですが、IGN_ONの時にしか動作しなくなります。
訂正 この回路の構成上25番につなぐとエンジン始動時に電圧が下がりいつもよりセルが回るかもしれません。PWのオートの仕組みがわからないので一概には言えませんが。
4
出来上がり。


ドアオープン。

窓が少し開きます。

リレーの動作0.5秒。
5
ドアクローズ。

このとき窓が少し開いているおかげで(新車なら)楽に閉まります。

…自分の車はもともと楽に閉まります。

ドアが閉まった瞬間、窓が閉まります。

リレーの動作0.8秒。

はじめ1秒でやったのですが窓を真ん中位まであけてスターとさせたら結構いけちゃいそうだったので0.8秒にしました。0.7秒でもいけそうでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

フォレスター(SL)LEDインナードアハンドルカバー取付方法

難易度:

BLITZ Touch-LASER TL315R + OBD2-BR1A 取り ...

難易度:

AQUA社のリアゲートLED取り付け

難易度: ★★

レーダー探知機の設置

難易度:

エアコンリレー交換&添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

地球に優しい運転を。 見た目ノーマル。 いじるのってたのしいっす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nnfstore.com 
カテゴリ:自転車
2008/07/13 22:04:25
 
八木澤.net 
カテゴリ:エレクトロニクス
2008/04/12 21:46:12
 
@開発人fuji 
カテゴリ:エレクトロニクス
2008/03/09 08:41:13
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
R2発表後すぐに家族が買いました。 16年1月購入。 昔はよく乗っていました。 よくい ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
車はフェンダーが張り出してナンボです。 新車登録から10年たったのでなんとなく手放しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation