• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

夏の思い出、忘れぬうちに (^^;

すっかり書くのを忘れておりましたが、アイマス9th名古屋ライブでの
日記・痛車編 をここに記しておきたいと思います。(大汗
もう2週間か・・・早すぎるなぁ~。


聞くところによれば、俺が参加した二日目は初日に比べると痛車は少なかったとのこと。
でもどの痛車もアイマス愛が痛いほど伝わってくる、二重の意味での "痛車" ばかりでした!





みん友のアインハルトさんによる、仁後真耶子さんへの愛がビシバシ伝わる力作ステラ!
以前から写真で拝見してましたが、実物を生で見たときの衝撃は凄まじい。
なんとゆーか、そう、ハイパーなオーラ力(ちから)を感じますわ!
よく見るとホイールにもオレンジのシールが貼られてて、仕事が細かいです。





律子&小鳥さん。 何気に劇場版の衣装を着た小鳥さんってのはレア度高いかも。
なおこの車のオーナーさんはトランクに痛チャリを収納されてまして、
駐車場に停めるや早速チャリを組み立てて、そのままその痛チャリに乗って
営業活動に出かけられました。(汗





今回唯一(?)の痛単車(いたんしゃ)。
こちらのオーナーさんにはタダでアイマスグッズを2つばかり頂きまして、感謝感激でございます♪





びるみんさん作の 「アイマス 7thライブ仕様アクセラ」。
アイマス痛車は数あれど、 "7thライブ" というテーマは珍しいのではないかと思います。
なお俺もまた 7th が初めてのアイマスライブ参戦でした。 あの感動は忘れられない・・・。





今回のラスボス、高音仕様車です。
豪快にガルウィングを展開してて、一体どこのスポーツカーだろうと思って聞いてみたら、なんと元はアコードだそうです(!)。 
バンパーもリアウィングも自作で、ガルウィングもDIYで改造したとのこと。
原型がアコードだとは微塵も気付かないほどの魔改造っぷりはまさしく SHOKUNIN!(職人)




・・・いやはや、短い時間ではありましたが、素晴らしい車を見せていただいて感激ですな。
こんなのを見せられると、自分も何かしたくなってしまうのは無理もありませんよね♪(?)

とゆーわけで、自分のFIT3も何かしらやろうと決意しました。
現在はリアウィンドウにアイマスのロゴステッカーを貼ってあるだけですが、
もっと他にも貼りたいですね。 さしあたって両サイド面に何か。

ただFIT3は我家のメイン車なので、フルラッピングみたいな派手な事はできません。
なので、 「さりげなく痛いアイマス車」 をテーマに考えようと思いますです。

さしあたって、次にオートバックスに行ったら "アレ" を買っておこう・・・。
Posted at 2014/09/02 21:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイマス関連 | 日記
2014年08月24日 イイね!

アイドルマスター 9thライブ in 名古屋・日本ガイシホール

アイドルマスター 9thライブ in 名古屋・日本ガイシホール早ぇもんだぜ、あの奈陰巣雷舞からもう1週間・・・(ガニ股で歩きながら)。

今更ではありますが、先週日曜日に名古屋で行われた アイマス 9th ライブ(二日目) の
記録を書いておこうと思いまする。

まずはセットリストをコピペペペ
------------------------------------------------
名古屋公演
2014年8月17日(日)開場14:00 開演15:00 (予定)

中村繪里子(天海春香役)/今井麻美(如月千早役)
平田宏美(菊地 真役) / 滝田樹里(音無小鳥役)
下田麻美(双海亜美・双海真美役) /原 由実(四条貴音役)

1.THEIDOLM@STER
2.ラムネ色青春 中村今井原

3.自転車 平田
4.tear
5.おもいでのはじまり

6.Honey Heartbeat 下田
7.スタ→トスタ→
8.微笑んだから、気づいたんだ。

9.ID:[OL] 滝田
10.空
11.光

長谷川・たかはし・仁後・若林出演ビデオメッセージ

12.ふるふるフューチャー 原
13.ラブリ 平田
14.ゲンキトリッパー 滝田
15.First Stage 今井
16.リゾラ 下田
17.Next Life 原
18.魔法をかけて 中村

19.自分REST@RT
20.待ち受けプリンス 下田平田滝田

21.START!! 中村
22.Vault That Borderline
23.さよならをありがとう

24.Fate of the world 今井
25.蒼い鳥
26.Snow White

27.瞳の中のシリウス 原
28.風花
29.恋花

30.M@STERPIECE

アンコール
31.ONLY MY NOTE
32.READY!!
---------------------------


続いてライブの感想を出演者ごとに簡潔に。


ひろりん:
相変わらず声量すげぇ! 自転車はやっぱ盛り上がるわ~。
カバーではまさかのラブリw まこちんヴォイスで「ちゅっちゅっちゅ~♪」 とか反則だから!w
でもある意味で今回一番盛り上がったのはMCでの 「ホコリ」 。
湿っぽい雰囲気でいきなり爆笑させるのはやめてくださいしんでしまいます (^^;


あさぽん:
ミンゴスとのツアー全通ダブル麻美コンビお疲れ様です。
亜美真美の声で1曲歌い切れるのは何気にすごい。(本人曰くかなりきつい)
HHBめっさ盛り上がってたな~。
MCで水飲む時にペットボトルに貼ってあった "ののワさん" で噴いたww (犯人は繪里子)


じゅりきち:
10月の東京公演には出演しないため、今回が千秋楽なジュリーザ様。
.ID:[OL] 聴いたの初めて(?)だったけど、良い曲じゃないですか~♪
カバーでゲンキトリッパーは意外だったが、客席はオレンジで染まってた。
MCで時々おっさんくさい口調になったりするが、まぁ小鳥さんだからちかたないw


繪里子先生:
安心の中村先生! 会場を盛り上げるの上手いわ~
カバーで "魔法をかけて!" を歌ってくれて律子Pとして嬉しい限り。 UG折りました!
最後でミンゴスとめっさ泣けるやりとりをしとったな・・・  前日は名古屋場所だったそうだがw
やっぱこの人は アイマス オブ アイマス と呼ぶにふさわしい。


ミンゴス:
先生との漫才コンビっぷりはもはや鉄板!w
Fate of the World カッコ良かった~
蒼い鳥はライブで聴いたの初めてだったが、染みるなぁ・・。
最後の先生との絡みを見て、もうこの2人は結婚すべきだと確信したw


はらみー:
カバーのふるふるフューチャー、いつもは 「おしえてアッキー!」 の部分を
「おしえてはらみー」 とコールするのが何気に楽しかったりw
相変わらずMCは聞いてて力が抜けるが、いざ歌い出すと妖艶の権化となる。
特に同じくカバーの Next Life は本家のカッコ良いぬーと違いマジエロかった!



続いてユニット曲について。

待ち受けプリンスはコール覚えてるとめっさ気持ちイイ♪
ジブリは READY! と並んで、もはやライブに欠かせない起爆剤ですわ。 ニトロですよニトロ!
そしてやっぱマスピ、クラップしながら聴いてると何故か泣けてくる・・・ 神曲よのう。


・・・とまぁ終わってみれば約4時間半の大ライブとなっておりました。
SSAは20人以上で5時間だったのに、今回は6人で4時間半・・・アイマスライブはどこまで行くのやら。
さしあたって10月の東京公演は何時間なのか?(^^;


最後に。
客席のサイリウムの海が感動的なまでに美しかった・・・。
今回は席が2階のやや後方だったため、海がよーく見えました。

ライブ途中に流れたOFAの 「Destiny」 のデモムービー。
映像の中に七色のサイリウムで埋まる客席が映ってるのですが、ちょいとモニターから目をそらすと、
そのサイリウムの海が現実に広がってるのを見たとき、言葉にならない感動を禁じえませんでした。

アイマス最高!



・・・続くw
後日ライブ以外の、名古屋までの運転や会場で見た痛車について書こうと思います。
Posted at 2014/08/24 07:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス関連 | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation