• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

サード・リコール

サード・リコールフィットさんのリコールのため、ホンダのディーラーに行ってきましたよ。

んで作業中はヒマなのでコーヒー頂きつつ展示車に座ってみました。






新車その1、グレイス。
一見フツーのセダンだけど、座ってみたら中身はまんまフィットでしたw
コンパクトカーは物足りないと感じる人には良いのではないかと。
繰り返しますが中身はフィットです (^^;;
ホイールカバーも全く同じ(例の風車みたいなアレ)なので、
セダンにアレが付いてると物凄い違和感があったのは内緒・・。






新車その2、N-BOX / (スラッシュ)
やっぱハイトワゴンだけあって視界が広いですねー。 フィットより明らかに見やすい。(汗
ルーフとボディーのツートンカラーが地味にカッコいい。
前席にウーファーが、後席には座ったすぐ頭の横にスピーカーが付いていたりと、
随分とサウンドに力を入れた作りになってますね。
それはそうと、後席のドアノブ(外側)がどこにあるのか最初わからなかったw
ヴェゼルと同じで隠しデザイン(?)になってるのね。 まぎらわしいわ (^^;;



そんなこんなで30分ちょいでリコールは終了。
店員さんがやたらと 「このたびはご迷惑を・・」 みたいに頭下げてくるので、
逆にこっちが申し訳ない気分になった。 今のところ特に何も不具合は無いんだけども。
でもまたリコールあるんだろうなーw



・・・

さて帰る前にどうしても行っておきたい場所がありまして、富山市まで走りました。





41号線沿いにあるゲーセン、さんしょう掛尾店です。
富山県におけるゲーセンの本丸みたいなお店ですが、なんとこの週末で閉店することに。
お店の常連さんからこの話を聞いた時は冗談かと思いました。

自分も一時期はよくここに通ったものです。 好きな格闘ゲームで対戦しまくってました。
氷見から通うのは大変だったけど、それでも凄腕の対戦相手が多く集まるこの店は実に魅力的だったのです。

とはいえ今はゲーセン氷河期。 この数年で県内あちこちのゲーセンが潰れていきました・・・。
かく言う自分も遊ぶゲームが無くなり、気が付けばゲーセン通いをしなくなりました。

それでもこの店は富山県のド真ん中にあり、潰れたりはしないと思ってました。
ぶっちゃけ、他にもっと潰れそうなゲーセンはいくつもあるだろうと(汗
そう思ってたらこの有様です。 もう驚いたのなんの。
お城を攻めていたら城門が破れる前になぜか天守閣が落ちたみたいな感覚でした。

うーむ、富山県のゲーセン業界はこれからどうなるのやら・・・?
もうゲーセン通いはしてない自分が心配することではないかもしれませんが、やはり寂しいです。

とりあえずいくつかレトロゲームに100円玉を投じて遊んで帰りました。
なんだかお通夜にでも参りに来た気分でしたねぇ・・・。 残念無念です。


今回は以上。 なんだか最後は暗い話題になってしまい申し訳ないです (^^;;
Posted at 2015/01/12 17:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation