• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

1日鉄ヲタ気分♪

先週ついに開業した北陸新幹線。
2週間後にアイマスライブで東京へ行くため、その下見をしてきました。
単に乗ってみたかっただけとも言うw
軽~く1駅だけ乗って帰ってくるだけですが、結構楽しめました。

以下、写真及び文章はツイッターのコピペです (o・∇・o)



新高岡駅なう。 さすがにまだカーナビに登録されてないw





では富山まで行ってみますー





新幹線ホーム。 ここ本当に高岡ですか?w







今しがた速達タイプの "かがやき" が通過してった。 早すぎて撮影は無理だわ・・


金沢行きのつるぎ。 W7系の実物は初めて見たが、やっぱデカいな♪





東京・富山方面行きが来た。 今から乗ります~


うおお、速い! しかも揺れない! これが北陸新幹線・・!?





え? もう着いたの? 高岡~富山が10分足らずか。 今までの半分以下ですな。





そいや通ってから気付いたけど、自動改札機って何気に富山では初めてなのよねw
これ初見じゃ使い方分からない県民多いかも? (自分は東京行き慣れててスイカも持ってる勢)





そんなわけで富山駅前です。 不恰好で不便さに定評のある富山駅w
県民の自分が言うのもアレだけど、金沢駅には遠く及びませんなぁ~。





特に目的もないけど路面電車に乗ってみます。 普段乗る機会が全くないからね。





考えてみれば最後に富山市内で路面電車に乗ったのは20年近く前だったな。
車があると乗らないのよね~





環状線で富山駅に戻ってきました。 ぼちぼち帰りますかね。
帰りは新幹線ではなく旧・JR北陸本線の「あいの風とやま鉄道」を使います。





しかしこれ、新高岡駅には繋がってないから、高岡駅で城端線に乗り換える必要がある。
富山駅みたく新幹線から路面電車まで全て集約されていれば良かったのだが・・まぁ仕方ない。


うむむ、噂にゃ聞いてたがこの 「あいの風とやま鉄道」、めっちゃ混んでる。
第三セクター化で車両数減ったからね。
学生の頃の旧JR北陸本線はこんなに混んでなかったはず。


遅い、揺れる、混んでる。 これが当たり前なんだが、そう考えると新幹線って凄いんだな・・


高岡駅に到着。 これから城端線に乗り換えて新高岡駅に向かい、車で帰ります~






それにしても、新幹線⇒あいの風⇒城端線、乗る順に車両がボロくなるな(汗





城端線わずか一駅w 新高岡駅に戻ってきました。 これにてレポは終わりです~。






・・・以上、コピペ終わり~

いやはや、まだ慣れないせいもありますが、こんな裏日本な田舎に新幹線なんて身分不相応というか、
"畏れ" にも似た感覚がするのは自分だけでしょうか?
特にこの北陸新幹線は北陸人にとって50年も待った悲願でしたからねぇ・・。

オイルショックやら国鉄民営化やら政情不安やらオトナノジジョーやらで幾度も計画が凍結され、
かつて大蔵官僚に 「北陸に新幹線など、戦艦大和や青函トンネルに並ぶ三大バカ査定だ」 
などとコケにされ続けてきました。
残念ながら今でも 「税金のムダ使い」 だと考える人も多いのでしょう・・。


あと10年くらいで福井県の敦賀まで開通する予定です。
しかしその先、本来のゴールである大阪までは何も決まっていません。
自分ですら生きてるうちに完成するのかどうか・・・?

この北陸新幹線は本来、災害等で東海道新幹線が使えなくなった時のための
バックアップ機能を込めた、東京~大阪北回りルートとして計画されたものです。
北陸だけで止めてはいけません。 ぜひ最後まで完成させてほしいと思います。


・・何やら最後は真面目に語ってしまったところで今回は終わりますw
Posted at 2015/03/22 06:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation