なんかいきなり後で手の平返ししそうなタイトルですがw
はい、私は決めましたよ。
ズバリ、
痛車はじめます!
・・・今を去ること2年前、名古屋ガイシホールでのアイマス9thライブ。
駐車場で見たアイマス痛車の数々に魅せられ、いつか自分の愛車も痛車にしたいと憧れを抱きました。
しかしながら現実は厳しく、毎日の通勤や買い物に使うフィットを痛車にすることは大変にハードルが高く(特に会社)、
分かる人だけに分かる "ぷち痛車" に留めるのが精一杯でした・・。 もういいトシだし(汗
しかし先日のアニサマで痛車オーナーのみん友さんに再会し、
また先日わざわざ遠くから富山まで自分を訪ねて来てくれた痛車オーナーさんに会い、
もちろんそれぞれの愛車も見せてもらう機会がありまして・・・。
それまで我慢してた何かが決壊したのを感じました。
「やっぱり痛車やりたい!」 、と。
とはいえ現実が変わるわけではありません。 会社に痛車で行くのは絶対にNGです。
私自身はとっくの昔にヲタクカミングアウト済みですが、昭和の化け物である社長が許すとは思えません。
ではどうするか、と色々考え調べたところ・・・
「マグネットステッカーならいけるんじゃね!?」 という結論に達しました。
値段は張るものの着脱自在なので、ライブ等のイベント時にだけ痛車モードにして、
普段は外して猫被ろうってな算段ですw
業者のサイトを回って調べてみると、最近は超強力マグネットシートやら裏から透けて見えるステッカーやら
色々あるんですねぇ・・ 知らなかったわ。
ともかく、これで何とかカタチになりそうだと判断し、まずは肝心のイラストデータを作成することに。
慣れない画像編集ソフトと格闘すること丸一日、なんとかそれっぽくなった画像がこちら ↓
サインを文字部分だけ切り出して周囲を透明処理するのがこんなに面倒だとは露知らず・・(汗
おかげで色々と勉強になりましたよ、ええw
ただこのイラスト、実際に貼れるのは 2/3 くらいなんですよね。
と言うのも FIT3 はそもそもボンネットが狭く、さらに両サイドが凸ってるためマグネットでは全部貼れないのです。
普通のステッカーなら問題ないでしょうけど、ここは妥協するしかないですね。
そんなわけで、まずはボンネット用のマグネットステッカーを注文することになりまして、
これ書いてるつい先ほど業者に見積もり出しておきました。
サイド側についても頭の中では何となくデザインが出来つつあります。
文字とラインは普通のステッカーを貼り、キャラだけマグネットでいこうかと考えてます。
上手くいけばいいんですけどね・・・(汗
さてと、これからどうなりますことやらw
Posted at 2016/10/03 01:49:48 | |
トラックバック(0) |
フィット3 | 日記