• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

決めた! ワシは決めたぞ!! (草刈正雄の声で)

なんかいきなり後で手の平返ししそうなタイトルですがw


はい、私は決めましたよ。




ズバリ、  痛車はじめます!





・・・今を去ること2年前、名古屋ガイシホールでのアイマス9thライブ。

駐車場で見たアイマス痛車の数々に魅せられ、いつか自分の愛車も痛車にしたいと憧れを抱きました。

しかしながら現実は厳しく、毎日の通勤や買い物に使うフィットを痛車にすることは大変にハードルが高く(特に会社)、
分かる人だけに分かる "ぷち痛車" に留めるのが精一杯でした・・。 もういいトシだし(汗




しかし先日のアニサマで痛車オーナーのみん友さんに再会し、
また先日わざわざ遠くから富山まで自分を訪ねて来てくれた痛車オーナーさんに会い、
もちろんそれぞれの愛車も見せてもらう機会がありまして・・・。


それまで我慢してた何かが決壊したのを感じました。
「やっぱり痛車やりたい!」 、と。




とはいえ現実が変わるわけではありません。 会社に痛車で行くのは絶対にNGです。
私自身はとっくの昔にヲタクカミングアウト済みですが、昭和の化け物である社長が許すとは思えません。


ではどうするか、と色々考え調べたところ・・・

「マグネットステッカーならいけるんじゃね!?」 という結論に達しました。

値段は張るものの着脱自在なので、ライブ等のイベント時にだけ痛車モードにして、
普段は外して猫被ろうってな算段ですw


業者のサイトを回って調べてみると、最近は超強力マグネットシートやら裏から透けて見えるステッカーやら
色々あるんですねぇ・・ 知らなかったわ。


ともかく、これで何とかカタチになりそうだと判断し、まずは肝心のイラストデータを作成することに。


慣れない画像編集ソフトと格闘すること丸一日、なんとかそれっぽくなった画像がこちら ↓








サインを文字部分だけ切り出して周囲を透明処理するのがこんなに面倒だとは露知らず・・(汗
おかげで色々と勉強になりましたよ、ええw


ただこのイラスト、実際に貼れるのは 2/3 くらいなんですよね。

と言うのも FIT3 はそもそもボンネットが狭く、さらに両サイドが凸ってるためマグネットでは全部貼れないのです。
普通のステッカーなら問題ないでしょうけど、ここは妥協するしかないですね。



そんなわけで、まずはボンネット用のマグネットステッカーを注文することになりまして、
これ書いてるつい先ほど業者に見積もり出しておきました。


サイド側についても頭の中では何となくデザインが出来つつあります。
文字とラインは普通のステッカーを貼り、キャラだけマグネットでいこうかと考えてます。

上手くいけばいいんですけどね・・・(汗


さてと、これからどうなりますことやらw
Posted at 2016/10/03 01:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation