10月30日、新潟市中心部で開催された "がたふぇす" での、"あみあみラジオ祭り" に参加してきました。
あみあみラジオ各番組のパーソナリティーを務める声優さんによる漫才・・もとい合同トークショーですね。
まぁ、出演者が某作品のメンバーと酷似しているのは気にしてはいけませんw
この日は金沢市の某大学でもとある声優さんによるトークショーが開催されており、
富山県ヲタとしては 「西の765 vs 東の346」 とも言える何とも悩ましい状況でございましたw
どちらに参加するか悩みましたが、新潟でのチケットが確保できたのに対し、
金沢のは現地抽選ということもあって新潟を選びました。
さて当日、早朝に出発となったわけですが・・・。
こうして地図で見ると新潟って遠いんだなぁ・・・。
高速で3時間半かかる "隣の県" っていったい・・・?
幸い高速は混むことなく流れており、2回の休憩込みで約4時間で新潟市に到着。
・・・が、市内は大渋滞! イベント時間に間に合わないのではと一瞬不安になるほどでした。
そんなこんなでイベント会場の新潟市民プラザ(このビル6F)に到着!
あみあみラジオ祭りは12時から1部が、15時から2部が始まりました。
1部は入場開始時にまぁ色々あったようで、やや時間が押してしまったようですが・・・。
とりあえずあの手のイベントで座席が早い者勝ちってのは批判されても仕方ないわなぁ~
声優さんによるトークショー自体はひたすら面白くて1部2部とも終始ゲラゲラ笑ってましたw
流石は他所でシンデレラ一門と呼ばれるだけのことはある!w
そしてメガネのなつ姉さん尊すぎやろー!!
・・・
イベントが終わると16時半ごろ。 すでに空は薄暗くなっており帰宅するべく駐車場へ。
この "がたふぇす" では他にも痛車の展示などもあったのですが、残念ながら見物する時間がありませんでした・・。
なんて思ってたら、帰りの高速でその展示されていたと思しき痛車の一個連隊が右車線を爆走していくのを目撃してしまったりw 10台くらいだったかな?
・・・
さてここで、途中休憩に立ち寄った米山SAでの素敵なキセキについて書かねばなりますまい。
駐車場に車を止めてドアを開けようと外を見たとき、一瞬視界にアイマスのエンジェルマークが飛び込んできまして・・・。
「なに!?」 と思い確認すべく近寄ってみたら・・・ なんとアイマスの城ヶ崎美嘉の痛車が3つ隣の駐車スペースに止まっていたのです。
夜だったからまったく気がつかなかったわ・・・。
オーナーさんは不在でしたが、思わず写真を撮ってツイッターに上げてしまったことで瞬く間にリツイートされ、
ものの数分でご本人と連絡が取れてしまいましたw
痛車オーナーさんのネットワークすげぇ・・・(汗
そんなわけで、さっそくオーナーのシルフォースさんと名刺交換して雑談しつつ並べてみたり。
お話させてもらって一番驚いたのが、これらはすべてマグネットシートであること。
自分もボンネットにマグネットシート貼ってる勢なので、たいへん参考になりました。
そしてシートは使ってるうちに縮むことを初めて知りました(汗
シルフォースさんとお別れして一路富山へ。
いやはや、やっぱり夜間の高速運転は苦手ですわ。
そこそこ早く走るトラックを見つけては後ろに付いて走ってました。
眠気もあったので往路よりも休憩を多く取ってたら、帰宅したのは23時過ぎでしたね。
なかなかに疲れましたが、こういったイベント会場に愛車で行くのは普段とはまた違った楽しみがありますね。
実は12月に "ガールズ&パンツァー" の聖地である茨城県大洗町に遠征する予定を立てているのですが、
そのための良い練習になったと思います。
走る距離は今回の約2倍になりますがね・・・(汗
疲れもそうですが、時期的に山道で雪が降らないか心配ですが。
スタッドレスタイヤが一気に摩耗しそうだなぁw
若い頃に長距離運転をまったくしてこなかったおっさんですので、今になって色々と勉強してる感じです。
睡魔と腰痛には勝てないので無理はできませんけどね。
今回は以上~
Posted at 2016/11/03 16:05:53 | |
トラックバック(0) |
アイマス関連 | 日記