• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年 総括!

さて今年も残すところ僅かとなりましたね。
やはりここは大晦日らしく、今年を振り返ってみようと思います。

まず、今年は仕事でもプライベートでも大きなトラブルはなく、平穏無事な幸せな1年でありました。
当たり前の日常を送れたことに感謝感謝♪



そして趣味においては中々に充実した一年であったと思います。
クルマに関しては、








5月に純正Sパケ用のリアスポイラーを取り付けることができました。
色々と大変でしたが、本当に何人もの方々の善意が結集した結果でした。
あらためて御礼を申し上げます。 ありがとうございました! m(_ _)m









10月には念願の痛車化へ (自分では) 大いなる一歩を踏み出しました!
まだボンネットのみですが、来年の早いうちに両サイドにも貼るつもりでいます。
さしあたって5月からのデレマス5thライブツアーに間に合わせなければ・・・。


フィットさんも先日最初の車検を終え、一つの節目を迎えました。
可能な限り長く乗るつもりでいますので、これからもその力を貸してくださいませ!




続いてクルマ以外の趣味の話をば。
アイドルマスターに関しては年中通しての趣味を超えた本業でありますので、あえてここでは割愛します。
秋に開催されたデレマス4thライブ、上条春菜担当Pとしては本望この上なかった・・。



アイマス以外の今年楽しんだコンテンツは、ズバリこの3つ。








ガールズ&パンツァー 劇場版

今年異例の超ロングランヒットとなったガルパン劇場版。
公開は昨年11月ですが、北陸では1月からの上映でした。

通常上映に加え4DX上映もあったりで、結局6回も劇場へ足を運びましたw

先日も聖地大洗へ遠征したりしましたが、新作発表もされたりで今後も楽しめそうな作品です♪

ガルパンはいいぞ!









大河ドラマ 真田丸

普段は大河ドラマは観ていないのですが、
「今度の大河は真田幸村で何やらスゴイらしい」
という噂を聞いて、試しに第1話を観てみたところ・・・

想像の遥か "斜め上" をぶっ飛んでいく面白さで、結局最後まで1話たりとも逃すことなく観終わりました!
最終回は涙なしでは観られなかった・・・。

大坂の陣で実在した要塞 「真田丸」 を(一部ながら)再現した撮影セットを観て、はじめてNHKに受信料払っても良いと思えるレベルでしたw
あとTV見ながら Twitter で実況するのが毎週日曜の楽しみでしたww










シン・ゴジラ

まずはじめに、自分は子供の頃からのゴジラファンであります。
中でも 「ゴジラvsビオランテ」 を始めとする所謂 "平成シリーズ" が大好きです。

今作は 「ゴジラ FINAL WARS」 以来12年ぶりの "国産" ゴジラ映画となりました。

しかしながら、監督が庵野秀明氏と聞いたときは正直ガッカリしたのを覚えています。
庵野秀明氏といえば "エヴァンゲリオン" シリーズで有名ですが、自分は実を言うと昔からエヴァがあまり好きではないのです。
(トップをねらえ! は大好きですがw)

それでも新劇場版(ヱヴァンゲリヲン)シリーズは素直に面白いとは思っていたのですが、
シリーズ3作目の 「Q」 のあまりの酷さ、つまらなさに幻滅してしまいました。

その庵野秀明氏がゴジラの新作を撮ると聞いては、残念ながら微塵も期待感は湧きませんでした。


・・・ですが、公開された シン・ゴジラ を観終わった時、その評価は180°ひっくり返りました。
今すぐその場で庵野秀明"監督" に向かって土下座したいと思いました。

「観もしないうちから期待できないとか言って本当にごめんなさい! 
 そして最高の "ゴジラ" 映画をありがとうございました!!」
  と。


これまで自分の中では 「vsビオランテ」 が最高傑作だと思っていたのですが、
それを塗り替えるくらいの大傑作でした。
作品内に散りばめられた庵野監督らしい過去作へのオマージュも、ゴジラファンである自分には実に心地よいものでした♪

年季の入ったゴジラファンへも、ゴジラ映画を見た事がない人へも、自信を持ってオススメできる映画であると確信しています。

とりあえず、円盤はよ!!w



↓ は今年もっとも多く聴いた音楽。 シン・ゴジラ作中のクライマックスで流れる曲ですね。
故・伊福部昭大先生はやはり偉大だ・・。











・・・おっと、大晦日の日記なのかゴジラの日記なのか分からなくなってしまったので、そろそろ締めたいと思います(汗


本年は本当に何人もの方々の善意に助けられた一年でした。
これから先、何らかの形でその恩を返せればと思っております。

ありがとうございました。 そして来年もどうかよろしくお願い申し上げます。


それでは皆様、良い年をお迎えくださいませ!





おまけ。



大晦日らしく "洗車納め" を致しました。
なお部屋の片付けはあきらめましたw






Posted at 2016/12/31 18:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
111213 14 15 16 17
18 1920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation