• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

イベントの秋!

10月30日、新潟市中心部で開催された "がたふぇす" での、"あみあみラジオ祭り" に参加してきました。

あみあみラジオ各番組のパーソナリティーを務める声優さんによる漫才・・もとい合同トークショーですね。

まぁ、出演者が某作品のメンバーと酷似しているのは気にしてはいけませんw

この日は金沢市の某大学でもとある声優さんによるトークショーが開催されており、
富山県ヲタとしては 「西の765 vs 東の346」 とも言える何とも悩ましい状況でございましたw

どちらに参加するか悩みましたが、新潟でのチケットが確保できたのに対し、
金沢のは現地抽選ということもあって新潟を選びました。





さて当日、早朝に出発となったわけですが・・・。






こうして地図で見ると新潟って遠いんだなぁ・・・。
高速で3時間半かかる "隣の県" っていったい・・・?


幸い高速は混むことなく流れており、2回の休憩込みで約4時間で新潟市に到着。

・・・が、市内は大渋滞! イベント時間に間に合わないのではと一瞬不安になるほどでした。



そんなこんなでイベント会場の新潟市民プラザ(このビル6F)に到着!







あみあみラジオ祭りは12時から1部が、15時から2部が始まりました。
1部は入場開始時にまぁ色々あったようで、やや時間が押してしまったようですが・・・。
とりあえずあの手のイベントで座席が早い者勝ちってのは批判されても仕方ないわなぁ~

声優さんによるトークショー自体はひたすら面白くて1部2部とも終始ゲラゲラ笑ってましたw
流石は他所でシンデレラ一門と呼ばれるだけのことはある!w
そしてメガネのなつ姉さん尊すぎやろー!!


・・・


イベントが終わると16時半ごろ。 すでに空は薄暗くなっており帰宅するべく駐車場へ。
この "がたふぇす" では他にも痛車の展示などもあったのですが、残念ながら見物する時間がありませんでした・・。

なんて思ってたら、帰りの高速でその展示されていたと思しき痛車の一個連隊が右車線を爆走していくのを目撃してしまったりw 10台くらいだったかな?


・・・



さてここで、途中休憩に立ち寄った米山SAでの素敵なキセキについて書かねばなりますまい。


駐車場に車を止めてドアを開けようと外を見たとき、一瞬視界にアイマスのエンジェルマークが飛び込んできまして・・・。

「なに!?」 と思い確認すべく近寄ってみたら・・・ なんとアイマスの城ヶ崎美嘉の痛車が3つ隣の駐車スペースに止まっていたのです。
夜だったからまったく気がつかなかったわ・・・。

オーナーさんは不在でしたが、思わず写真を撮ってツイッターに上げてしまったことで瞬く間にリツイートされ、
ものの数分でご本人と連絡が取れてしまいましたw
痛車オーナーさんのネットワークすげぇ・・・(汗


そんなわけで、さっそくオーナーのシルフォースさんと名刺交換して雑談しつつ並べてみたり。






お話させてもらって一番驚いたのが、これらはすべてマグネットシートであること。









自分もボンネットにマグネットシート貼ってる勢なので、たいへん参考になりました。
そしてシートは使ってるうちに縮むことを初めて知りました(汗


シルフォースさんとお別れして一路富山へ。

いやはや、やっぱり夜間の高速運転は苦手ですわ。
そこそこ早く走るトラックを見つけては後ろに付いて走ってました。
眠気もあったので往路よりも休憩を多く取ってたら、帰宅したのは23時過ぎでしたね。


なかなかに疲れましたが、こういったイベント会場に愛車で行くのは普段とはまた違った楽しみがありますね。


実は12月に "ガールズ&パンツァー" の聖地である茨城県大洗町に遠征する予定を立てているのですが、
そのための良い練習になったと思います。
走る距離は今回の約2倍になりますがね・・・(汗

疲れもそうですが、時期的に山道で雪が降らないか心配ですが。
スタッドレスタイヤが一気に摩耗しそうだなぁw


若い頃に長距離運転をまったくしてこなかったおっさんですので、今になって色々と勉強してる感じです。
睡魔と腰痛には勝てないので無理はできませんけどね。


今回は以上~
Posted at 2016/11/03 16:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス関連 | 日記
2016年10月16日 イイね!

DEBUT & DEBUT !

※注  この日記はアイドルマスターを知らない方には意味不明な内容となっておりますのでご了承ください。




さてもう10日以上経ってしまいましたが(汗
先日開催されたデレ4thライブに関わる2つの "デビュー" の話なんぞを。



まずは1つ目の "デビュー" 。
前の日記にも書いたとおり、2年越しの悲願である痛車デビューをいたしました!










マグネットシートなのでイベント時限定ですけどね。
走行時は飛ぶのが怖いのでマスキングテープで囲ってます。

今はボンネットだけですが、今年中にサイドにも何か貼りたいです。




2つ目の "デビュー" は自分の担当アイドル・上条春菜の中の人、"みつやす" こと長島光那(ながしまみな)さんについて。

昨年1月のアニメ2話にて完全サプライズで上条ちゃんに声がつき、
同年6月のデレラジ公録で初めて我々Pの前に姿を見せてくれたみつやすさん。
初々しくぎこちない振り付けで "お願いシンデレラ" を歌われた姿が目に残っています。

そして今年、シンデレラ4thライブにてついにアイマスライブデビューを果たされました!


・・・いやぁ、正直こんな日が来るなんて思ってなかったなぁ・・。

残念ながら上条ちゃんはモバマス総選挙で上位を狙えるような人気はなく、
きっとこの先も声なんて付かないとばかり思ってました。

おそらく2年前の自分に 「上条ちゃんに声がついてライブに出るよ」 と言っても信じないでしょう。

そんな思いで運命のアニメ2話放送を迎えたもんだから、それはそれは驚きました。
台詞は一言だけでしたが、みつやすさんの声は今まで脳内でイメージしていた上条ちゃんの声とそっくりでした。

その後、昨年末にデレステで配信された新曲、Snow Wings でついに(ユニット曲だけど)歌手デビューし、
これは次のライブに出るのではないか!? と期待しておりました。

今年春に4thライブの開催とその出演者が発表された時は思わず変な声を上げてしまいましたわw

・・・それだけに、ライブのチケット抽選が全滅したときは神仏を呪いたくなりましたが・・。




そんなこんなで迎えたデレ4thライブ。
好評だった先月の神戸公演に続き、さいたまスーパーアリーナ公演を迎えました。
(自分は県内の映画館でライブビューイングに参加)

みつやすさんは初日に出演。
まさかの個別衣装を身にまとったみつやすさんはまさしく上条春菜そのものでした・・・。
あの姿を見ただけで何かもう目頭が熱くなりましたよ・・・ええ。

・・まぁ、唯一の持ち歌である Snow Wings が全体曲になってしまったのは内心残念ではありましたけどね。

こうなったら来年の目標は、上条ちゃんのソロ曲を誕生させて 5thライブ(?)に出演してもらうことだな!



・・・


さて、みつやすさんは出演されてないけど、SSA公演2日目の話を少し。


「346キャッスル」 と名付けられたこの公演、てっきりアニメ続編の発表があるが故のタイトルだとばかり思ってました。

しかし実際はむしろ逆で、346、つまりアニメ版を終わらせるための公演だったようです。

本来ならアニメ版の集大成となるはずだった昨年の3rdライブにおいて、必要なメンバーが3名出演できなかった。 (おそらくはスケジュールの都合)
3rdライブそのものは素晴らしいものでしたが、主催者側はそのことを悔いていたようです。

今回の4thでは必要なメンバーを全員、
Rosenburg Engel を、
LOVE LAIKA を、
Triad Primus を揃え、
完全なカタチでそれぞれの楽曲をステージで披露し、最後に全員で M@GIC✩ を歌うことで
3rdライブの憂いを払拭して、今度こそ集大成として "けじめ" をつけたかったのでしょう。

途中でメンバーがあえて前回 3rdライブの衣装に着替えたのを見てそう確信しました。

(前回欠席したメンバーが今回のために新調された3rd衣装を身にまとった姿にまた涙腺が緩んだのは秘密)



それ以外では高垣楓 役の早見沙織さんがサプライズ登場するなど、とにかく見所の多いライブでしたね。

個人的にはついに3人揃った Triad Primus で泣きそうになったものです。
いやぁ Trancing Pulse 大好きなんですよ。 デレステでプレイ回数ダントツ1位になるくらいw


さてさて、アイドルマスター シンデレラガールズ の今後やいかに!?

さしあたって今回のライブで発表された "シンデレラガールズ劇場" のアニメ化でしょうか?
(ややこしいが劇場版ではないので注意)

765における "ぷちます!" みたいな立ち位置の作品になりそうですね。
おそらくまたCDが大量に投入されるでしょうから、上条ちゃんのソロ曲もそこで披露されるかも!?


なんにせよ、まだまだP活動は終われないようです♪
Posted at 2016/10/27 04:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス関連 | 日記
2016年10月10日 イイね!

洗車道2016 その9 洗車と歌姫

今日は2週間ぶりにフィットさんを洗車~ もうドロドロでした💧
なんで短時間にここまで汚れるかな~?









そして本日はさらに母上のムーヴさんも洗いましたよ~








こっちはあまり頻繁に洗ってやれてないので、汚れがこびり付いてる感あるなぁ・・・
シャンプーだけでは足周りの汚れが落としきれなかったですわ。


・・・さすがに休みなしで2台続けて洗うのは疲れました💦






・・・


さて2日前のこと。
富山市の富岩運河環水公園でのイベントで開催された
Kalafina による無料ミニライブに参加してきましたよ。


今回は思うところがありまして、あえて高岡駅から あいの風とやま鉄道 で富山駅に行き、
そこから富岩運河環水公園まで歩いて向かいました。







再開発でずいぶんと変わってしまいましたが、この富山駅北口は自分が某専門学校に通っていた頃の思い出の地なのです。

わずか2年間ではありますが、その間に様々な出来事があった、我が人生において忘れられない2年間でした。

高校でイジメにあって傷付いていた心を新しく出来た友人たちとの交流で癒せたり、
自動車学校に通って仮免落ちつつもどうにか免許が取れたり、
そして何より父上が病気で亡くなったり・・・

まぁそんな忙しい時を過ごした学校をちょいと見に行こうと考えたわけですな。








で、これがその学校です。
建物自体は当時のままですが、どうやら中身は変わってしまったようですね・・・。

もちろん中には入れませんが、この場所で3分くらい心のタイムマシンを作動させておりました💧



さてその場所から歩くこと数分、目的地の富岩運河環水公園に到着です。







まさかここで Kalafina のライブをやるなんて誰が想像できたことか💧

武道館ライブを2回成功させたアーティストなのに、お仕事選ばないなぁ・・・

やはりメンバーの一人 hikaru さんの出身地というのは大きいのだろうか?









特設ステージ前に並んでライブ開始を待ちます。
聞けば自分が到着するほんのちょっと前までリハーサルをしていたとか。
入れ違いとはまた残念でありますなぁ・・・orz


それから立ったまま2時間近く待ちまして、まずはイルミネーションの点灯式。

かーらーのー、待ちに待ったライブがはじまりました!♪


・・・



いやぁ、やっぱ Kalafina の歌は美しいなぁ✨

今回のセトリは主に
歴史秘話ヒストリア・まどかマギカ・Fate/stay night の各主題歌でした。
Kalafina の持ち歌の中でも有名どころですね。

おそらく12月に同じくここ富山で開催されるクリスマスライブの
宣伝・顔見せってところでしょうか?

もちろん自分も参加しますよ。
去年の富山でのオーバードホール公演は
チケット買ってたのに他の用事が入って参加できなかったという、
この上なく悔しい思いをしましたからね (T0T)



・・・

ライブが終わり、Kalafina のお三方がヴェルファイアに乗って帰るのを見送ってから
自分も帰宅の途につきました。


最後に公園のイルミネーションをパチリ❇







この赤いラインは実は糸電話でして、両岸の塔から会話ができるのです。
いわゆる 「運命の赤い糸」 だそうですが・・・



途中で切れてるやん、糸・・・😱💦




おまけ。

翌日の北日本新聞の記事。







イベントの話がメインで Kalafina 写って無ぇー!ww
Posted at 2016/10/10 20:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

絵の勉強になる(汗

看板屋さんからのメールで、  

「送られた画像はRGBカラーで制作されている。 
弊社はCYMKカラーで印刷してるから、RGBから変換すると画像が暗くなるよ?」 

と指摘された。

RGBとCMYKの違いを初めて知ったわ・・(恥

なお ↓  1が変換前、2が変換後。 たしかに若干位が、まぁ問題ない。<













今回はステッカー制作が初めてだし、半分は実験だと思ってます。
次からはCMYKで作らないと・・。

でも高額な Illustrator とか使いたくないんだよなー(汗
Posted at 2016/10/05 03:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記
2016年10月03日 イイね!

決めた! ワシは決めたぞ!! (草刈正雄の声で)

なんかいきなり後で手の平返ししそうなタイトルですがw


はい、私は決めましたよ。




ズバリ、  痛車はじめます!





・・・今を去ること2年前、名古屋ガイシホールでのアイマス9thライブ。

駐車場で見たアイマス痛車の数々に魅せられ、いつか自分の愛車も痛車にしたいと憧れを抱きました。

しかしながら現実は厳しく、毎日の通勤や買い物に使うフィットを痛車にすることは大変にハードルが高く(特に会社)、
分かる人だけに分かる "ぷち痛車" に留めるのが精一杯でした・・。 もういいトシだし(汗




しかし先日のアニサマで痛車オーナーのみん友さんに再会し、
また先日わざわざ遠くから富山まで自分を訪ねて来てくれた痛車オーナーさんに会い、
もちろんそれぞれの愛車も見せてもらう機会がありまして・・・。


それまで我慢してた何かが決壊したのを感じました。
「やっぱり痛車やりたい!」 、と。




とはいえ現実が変わるわけではありません。 会社に痛車で行くのは絶対にNGです。
私自身はとっくの昔にヲタクカミングアウト済みですが、昭和の化け物である社長が許すとは思えません。


ではどうするか、と色々考え調べたところ・・・

「マグネットステッカーならいけるんじゃね!?」 という結論に達しました。

値段は張るものの着脱自在なので、ライブ等のイベント時にだけ痛車モードにして、
普段は外して猫被ろうってな算段ですw


業者のサイトを回って調べてみると、最近は超強力マグネットシートやら裏から透けて見えるステッカーやら
色々あるんですねぇ・・ 知らなかったわ。


ともかく、これで何とかカタチになりそうだと判断し、まずは肝心のイラストデータを作成することに。


慣れない画像編集ソフトと格闘すること丸一日、なんとかそれっぽくなった画像がこちら ↓








サインを文字部分だけ切り出して周囲を透明処理するのがこんなに面倒だとは露知らず・・(汗
おかげで色々と勉強になりましたよ、ええw


ただこのイラスト、実際に貼れるのは 2/3 くらいなんですよね。

と言うのも FIT3 はそもそもボンネットが狭く、さらに両サイドが凸ってるためマグネットでは全部貼れないのです。
普通のステッカーなら問題ないでしょうけど、ここは妥協するしかないですね。



そんなわけで、まずはボンネット用のマグネットステッカーを注文することになりまして、
これ書いてるつい先ほど業者に見積もり出しておきました。


サイド側についても頭の中では何となくデザインが出来つつあります。
文字とラインは普通のステッカーを貼り、キャラだけマグネットでいこうかと考えてます。

上手くいけばいいんですけどね・・・(汗


さてと、これからどうなりますことやらw
Posted at 2016/10/03 01:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation