• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳まっどPのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

サンシャインな家族旅行~その1

もう先週の話になりますな。
自分と母上、そして東京にいる姉上と合流して、数年ぶりに3人揃っての家族旅行に行ってきました~

場所は日光東照宮、鬼怒川温泉、そして東京スカイツリーです。

まずは最初の目的地、日光東照宮へ~

なお残念ながらクルマではなく新幹線で行ってまいりました(汗



まぁ有名な観光地ですから説明は最小限で(汗
















皆さんご存知の "三猿"。
他にも数枚の猿の彫刻があり、全体で猿の一生を表しているそうな。








今回最大の残念スポット。 絶賛修復工事中の陽明門ですw
完成まではまだ数年かかる模様・・。
























































東照大権現こと徳川家康が眠るとされる宝塔。
しかし一説には、本当の墓はこのすぐ付近に隠されており、家康は宝塔を参拝する人々をこっそり観察しているのだとか。
(諸説あります)







「日光東照宮」 は "神社" ですが、ここだけは "お寺" です。
お堂の天井には大きな龍が描かれており、その龍の顔の真下(1㎡程度)で音を鳴らすと凄まじく反響するのですが、
顔以外の場所だと全く響かないという不思議な構造になっております。
(撮影も録音もできないのが残念)


・・・


何だか写真貼るだけの手抜き日記でしたが、続きます(汗
Posted at 2016/05/21 18:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月11日 イイね!

ミッション・コンプリート!

ミッション・コンプリート!以前から皆々様にご心配をおかけしていた(?)フィットのリアスポイラーの件、
ようやく決着しましたのでご報告させていただきます!















見事に装着できました!!
うむ、やはりリアウィングは純正Sパケが一番良いな。 バランス的にも。



はぁ~・・・ 今回は本当に多くの方々にお世話になりました。

開拓者となってリアスポ装着を成し遂げ、情報をもたらしてくれた先人の皆様。
みんカラやツイッターを通じて情報やアドバイスをくれた皆様。
心配してわざわざご自分のディーラーを紹介してくれた皆様・・・。
そして無理を聞き入れて部品取り寄せや取り付け作業をしてくれたホンダDさん。


本当にありがとうございました !!




自分ひとりだったら最初の店(クルマ購入店)に門前払いされた時点で (´・ω・`)ショボーン でしたよ・・。


今回の件で学んだことは 「お店を選ぶ」 ことですかね。
同じメーカーのディーラーであっても、各店舗によって対応はまったく違うのだということ。



↓ 以下ちょっと闇モード入りますので読み飛ばしてください(汗


今まで親の代からずっと利用してきた店にあんな冷たい対応されるとは正直思ってなかったわ。
社外品は一切全てお断りってのもアレだけど、純正パーツなら取り付けしますと言っておきながら
後になって断ってくるとはね。 担当と電話してる後ろで 「ダメダメ! 断れ!」 って声が聞こえたぞ?
以前から疑問のある対応をされたことが何度かあったが、今回の一件で決心したわ。
あの店には今後一切フィットさんは触せないし、もちろんその次も無い。
(注・この店はホンダカーズではありませんが、ここと提携してるホンダカーズ(大元のクルマ購入店)にも同じく門前払いされてます)




闇モード解除♪

いやはや、今回無理を聞き入れて部品や資料を用意してくれたホンダカーズ高岡南店さんと、
同じく無理を聞いて取り付け作業をしてくれたホンダカーズ富山新庄西店さんには感謝しております♪
今後は可能な限りこちらで面倒見てもらおうと考えてますわ~

もっとも、フィットさんに関してはもうこんな大ごとになるクルマ弄りはしないと思いますが。 たぶん・・。


さて、これで今年のフィットさんの目標は達成できました!

・・・と、言いたいけど、まだドライブレコーダーとか付けないとな~ カネ無いな~w
アンダーライトをフロント側にも付けたいけど配線ほぼ全部やり直しになるからな~

訂正・やっぱ達成できてない。

でもカネと時間が足りないっぽいorz
今年はもうクルマに注ぐカネが無いんや・・・。
来月にでも年一のコーティングに出すのがやっとですわ・・・ ただでさえ今回の件で延期してたのに。




っと、何だかgdgdしてきたのでこのあたりで終わります(汗

皆様、本っ当にありがとうございました!!
Posted at 2016/05/11 03:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記
2016年05月08日 イイね!

洗車道2016 その6 黄金伝説(違ゥ

さて今日でゴールデンウィークが終わりますね!

まぁ自分の連休は先の3連休だけでしたけどもww


とまぁ妬み嘆くのはこのくらいにして、せめてその3日間の日記などを簡潔に。



★5月3日

まずは何よりタイトル詐欺にならぬよう(?)、朝からフィットさんの洗車を。







しかし途中で風が強くなってきたので、拭き上げはそこそこにして車庫に納めました。

なおこの強風は3日間に渡って吹き荒ぶのであった・・・。



その後、母上が 「家でゴロゴロしてたらボケそうだからドライブ行きたいねぇ~」 と仰った。 (運転するのは私w)

しかしどこに行きたいと訪ねても 「わからん。 どっか良いとこない?」 と逆に質問される始末・・。

そんな時、たまたまみん友さんがブログで紹介してた富山市内のラーメン店が面白そうだったので、目的地はそこに決めた。

洗ったばかりのフィットさんではなく、普段から運転不足でバッテリーが上がりがちなムーヴさんで出発ゥ!








そのお店がここ、正しくはラーメンではなく "刀削麺" のお店、店名もズバリ 「刀削麺」!
お隣の大陸名物な偽ガン〇ムや偽ド〇えもんのよーな微妙~な雰囲気の看板が目印です。
まぁ実際に店員さんも中国から来られた方たちですが。


自分は五目刀削麺を注文しまして、いざ実食!







・・・おおお、これはこれは。
インパクトのある看板とは裏腹に、ややあっさり目でやさしい旨さ!
麺もツルツルで食感が楽しく、かつ量もしっかりある。 それなのに良心的な価格!

味が薄いと感じる人もいるかとは思うけど、うちは普段からやや薄味の家庭なので相性良さげですわ。
いわゆるご馳走ではなく、日常的に食べる家庭料理って感じですかね。
店員さんもとても愛想が良くて、また来たいと思えるお店でありました。

残念ながら自宅から遠いのと、お昼にしか営業してないので常連になるのは難しそうですが・・。




★5月4日

この日も前日と同じく母上が 「富山市の中央植物園でやってる展示が見たい」 と仰ったため、
再びムーヴさんで富山中央植物園へひとっ走り~











あいにく自分は花を愛でる趣味は持ち合わせてないので、主に椅子に座ってスマホいじってましたが(汗




★5月5日

3連休の最終日は高岡のイオンへお買い物に。 強風の中またしてもムーヴさんに頑張ってもらいました。

実は来週の日月に家族旅行で日光へ行く事になってまして、その時に着るものを買いに来たのです。

もちろんそんなお高いものは買うわけありませんがね・・・。 ユニクロにうぶ毛が生えた程度ですわ。




・・・


以上、そんなわけで母上を連れてムーヴさんを転がしてたら3連休があっさりと終わってしまいました。
おかげでムーヴさんのバッテリー充電は完璧でありましょうぞw

まぁ、母の日も近いことですし、こんな連休もアリかなってことでひとつ・・・。
Posted at 2016/05/08 10:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車日記 | 日記
2016年05月01日 イイね!

ゴールが見えた・・・?

いやぁゴールデンウィークですね!

「2日休めば10連休! 」 とか煽るANAに殺意を覚える今日この頃です。



・・・


さて本題。
一昨日の休みに富山市内のホンダカーズへ行ってきました。
目的はもちろん、フィットさんのリアスポイラー取り付けの依頼です。

まずはお店を紹介してくれた、Twitter のフォロワーで同僚アイマスPである しおりP さんと合流。








しおりPさんのシビック・タイプRユーロ。
実物を見るのは約2年ぶり。 あいかわらずカッコええのぅ~♪

なんかこうして並べてみると兄弟みたいですな、デザイン的に。


立ち話もそこそこに、今回のお店 ホンダカーズ北陸 富山新庄西店 さんへ移動~。

お店側には事前に話を通してくれていたので、さっそく実車と部品を確認してもらったところ・・・


無事に引き受けて頂けました!!!


ただし、どうしても手探りの作業になり何時間かかるか分からないため工賃の見積もりが出せないとのこと。

まぁそれでも話を聞く限りでは思ったほど高額にはならないようです。

以前に 「板金屋に出したら3万や4万じゃ済まない」 とか言われて内心ビクビクしてましたのでね💦

もちろんノンクレームで、という条件でですが。



作業は8日(日) にお願いしました。
前日に持ち込んで、9日(月) の夕方に引き取る予定です。



ふう~、これでなんとか目処はついた感じですね。

ありがたやありがたや・・・。
お店にも、紹介してくれたしおりPさんにも。
Posted at 2016/05/01 11:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット3 | 日記
2016年04月24日 イイね!

洗車道2016 その5

きのう洗車しようとしたけど風が強くて断念。 (黄砂も来てたらしい)
今日はその分フィットさんもムーヴさんもまとめて面倒みてさしあげました!



まずはフィットさん。 こちらはいつも通り。









エンジンルームに溜まった "かつて桜だったモノ" を割り箸でつまみ出す作業が最高にロックです。








続いてムーヴさん。 先週金沢まで往復してけっこう汚れた。






ついでに、以前からやろうと思ってた窓ガラスコーティングを。 詳しくは後ほど整備手帳で。







洗車が終わってふと思い出したことが1つ。

「そういや みんカラのロゴステッカー買ったのすっかり忘れてたw」

急いで探すも見つけるのに時間がかかりました(汗






前後左右にそれぞれ貼ってみた~














・・・ふぅ、また少しフィットさんがお行儀悪くなったぜw





・・・



さて昨日の話。
先週ホンダカーズで注文した部品・ジャックナットが入荷したので受け取りに行ってきました。





これが今回のリアスポイラー取り付けのキモとなるジャックナットか・・・。
ちなみに2個で210円でした。 安ッ!  キモ安ッ!!w

んで肝心の取り付けですが・・・

実は前回の日記を読んだツイッターのフォロワーで同じアイマスPさん(FN2乗り)が、ご自分のホンダDを紹介してくれました。

お店側の回答は 「ノンクレームで、ということなら作業します」 とのこと。

もちろん快諾して、29日の祝日にお店に訪問することになりました!

おそらくそこで部品の確認や工賃の相談をすることになるでしょう。
はてさて、いくらになるやら・・・・?  引き受けてくれるだけでもラッキーなのですけど!

不安もありますが、それ以上に楽しみです♪
Posted at 2016/04/24 23:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車日記 | 日記

プロフィール

「ネット通販で買ったタイヤ&ホイールが届きました♪
交換作業は明日かな?」
何シテル?   04/30 16:10
「のぅまっど」 と申します。 趣味はマンガ・アニメ・ゲームな重度の2次元ヲタクですが、 新車の購入を期にクルマにも興味が出てきた今日この頃です。 現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内からエンジンルームへ配線分配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:14:31
シーケンシャルウィンカー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 01:49:27
シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 01:18:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットMEGANE (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
父親の形見のRAV4Lからの乗り換え。 自分で買った初のクルマになります。 アクアとど ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
父上の形見のRAV4Lです。 自分が初めて(練習で)ハンドル握ったクルマであり、 父上亡 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
'97年秋に購入した展示車。(記憶がやや曖昧) 我が家では初のサブカーでした。 父が亡 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親が乗っているダイハツ・ムーヴです。 選んだ理由は自動ブレーキ 「スマートアシスト」 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation